トップ > くらし・手続き・税・防災 > 国民健康保険 > 国民健康保険 > 職場で健康診断を受けたら結果の提供をお願いします

職場で健康診断を受けたら結果の提供をお願いします

更新日: 2025年(令和7年)10月16日  作成部署:健康福祉部 保険年金課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

国保に加入されている方が職場などで受けた健康診断の結果をご提供いただくと、小平市指定収集袋(ごみ袋)をお渡しします。

対象となる方

 本年度の4月1日以前から国保に加入している40歳から74歳(注)までの方で、以下の項目を含む勤務先などの健康診断年度内に受診している方。

 申請期限は翌年度の5月31日までです。

 (注)年度末年齢です(令和7年度の例)昭和26年4月1日から昭和61年3月31日生まれの方

健診結果をご提供いただくと

1.健康に関するアドバイスが受けられます。

健診結果に基づき、必要に応じて保健師などの専門職から生活習慣病予防や改善のための特定保健指導を受けられます。

2.小平市指定収集袋(ごみ袋)をお渡しします。

 指定収集袋:燃やすごみ(中袋)20リットル(10枚)1組、400円相当

 

 申請方法について

A.次の[1]~[2]を保険年金課窓口にお持ちいただくか、ご郵送ください。

[1]問診票兼同意書(PDF 150.5KB) [2]受診結果(全ページ)(写し)

必須検査項目

体計測

身長、体重、腹囲、BMI

血圧

収縮期血圧、拡張期血圧

血中脂質検査

空腹時中性脂肪(やむを得ない場合は、随時中性脂肪でも可)、HDL-コレステロール、LDL-コレステロール(空腹時中性脂肪若しくは随時中性脂肪が400mg/dl以上又は食後採血の場合は、Non-HDLコレステロールでも可)

肝機能検査

GOT、GPT、γ-GTP

血糖検査

空腹時血糖(やむを得ない場合は、随時血糖でも可)、ヘモグロビンA1c

尿検査

尿糖、尿たんぱく

皆さまが納付された貴重な国民健康保険税を財源としています。特定健診を受けた方、人間ドックの補助金を申請した方は、ご遠慮ください。

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所1階

保険年金課国民健康保険担当

電話:042-346-9529

FAX:042-346-9513

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る