トップ > 市報こだいら > 2016年 > 市報こだいら:2016年1月20日号5面(抜粋記事)

市報こだいら:2016年1月20日号5面(抜粋記事)

更新日: 2016年(平成28年)1月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

個人番号カードの交付

今月から順次、準備が整い次第、個人番号カードの交付を始めます。

個人番号カードの交付を希望される方は下記の通り申請してください。

申請は任意で、締め切りはなく、いつでも行うことができます。

また、申請が集中した場合は、交付まで時間がかかることがあります。

交付窓口

市役所5階503会議室(3月31日まで(予定))、東部・西部出張所

※土曜窓口は市役所のみ開設(第3土曜日の交付はできません)。

問合せ

市民課 電話042(346)9841


個人番号カードの申請から交付までの流れ

郵送で申請

個人番号カード交付申請書に必要事項を記入し、顔写真を貼付のうえ、返信用封筒に入れて申請します。


インターネットで申請

スマートフォンや自宅のパソコンで申請します。


1月以降、個人番号カードの交付の準備ができると、交付場所などをお知らせする交付通知書が市から送付されます。

※個人番号カードは、地方公共団体情報システム機構で作成後、市に送付されます。

※申請状況によっては、市役所窓口での交付が2月以降になることがあります。


問合せ先へ電話で予約をします。


交付通知書・通知カード・本人確認書類・住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)を持参して予約した交付窓口へ行き、交付を受けます。

お越しになる前に、あらかじめ下記の暗証番号を考えておいてください。


・署名用電子証明書暗証番号

英数字6文字以上16文字以下


・利用者証明用電子証明書暗証番号

・住民基本台帳用暗証番号

・券面事項入力補助用暗証番号

数字4桁

※同じ暗証番号にすることもできます。


※交付時に申請した写真と申請者の容姿に相違があり、証明用の写真として不適切であると判断される場合は、個人番号カードを交付できず、再申請していただく場合がありますのでご注意ください。

※同一性の判定に疑義が生じた場合、顔認証システムを使用し判定を行うことがあります。


予約制特設無料税務相談

税理士による相談会です。

日程

▽2月10日(水曜) 市役所1階相談室、西部市民センター

▽2月22日(月曜) 市役所1階相談室、東部市民センター

※いずれも午後1時30分から4時30分まで。

内容

確定申告、相続税、贈与税ほか税金全般

申込み

平日の午前8時30分から正午までと、午後1時から5時までに、市民相談課へ(電話可、先着順)

電話042(346)9508


就職面接会就職フェア イン小平

参加企業の人事担当者と直接面談することができます。

とき

2月5日(金曜) 午後1時30分~4時 1時受付

ところ

ルネこだいらレセプションホール

対象

市内および近隣での就職を希望する方

参加企業

市内および周辺の企業8社

持ち物

履歴書(複数枚)、参加票(当日会場にもあります)、ハローワークカード(お持ちの方)

主催

ハローワーク立川、東村山市、小平市

申込み

当日、会場へ

HP検索

ハローワーク立川

問合せ

ハローワーク立川事業所第一部門 電話042(525)8615

産業振興課 電話042(346)9534


野外焼却行為にご注意を

野外での焼却行為は「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」と「都民の健康と安全を確保する環境に関する条例」により、例外規定のあるもの(病害虫駆除目的での焼却、軽微な焚火、伝統行事のための焼却行為など)を除き、禁止されています。

また、例外規定のあるものも、近隣住民から臭気や煙害などの苦情が入ると、指導の対象となる可能性があります。

周辺環境にできるだけ配慮していただくようお願いします。

問合せ

環境政策課 電話042(346)9536


市民菜園使用者を募集

市では、健全な余暇の利用を目的として、市民菜園を設置しています。

今回は、野火止菜園と仲町菜園の2か所の使用者を募集します。

募集菜園

▽野火止菜園(栄町一丁目25番地7)…2百9区画

▽仲町菜園(仲町396番地)…百41区画

貸出期間

3月から平成30年2月までの2年間

貸出区画

1世帯1区画(野火止菜園は1区画20平方メートル、仲町菜園は1区画10平方メートル)

※各菜園とも駐車場はありません。

費用

▽野火止菜園…年額1万2千円

▽仲町菜園…年額6千円

対象

市内在住の方

※今回募集の菜園を現在使用していて、再度使用を希望する方も、新たに申し込んでください。

※味菜園・小川一丁目菜園使用者は申込みできません。

申込み

1月27日(水曜)まで(土曜・日曜日を除く)に、市民協働・男女参画推進課(市役所1階)、東部・西部出張所、動く市役所へ(はがき可、電話不可)

※はがきの場合は、1月27日(水曜)まで(消印有効)に、必要事項を記入のうえ、問合せ先へ。

※申込みできる菜園は、1菜園のみです(1世帯で代表1人)。1世帯での重複申込みや、他人の名義を借りての申込みは無効とします。

※申込み多数の場合は、2月4日(木曜)の午前10時から、市役所6階大会議室で公開抽選を行います。抽選後、結果は市役所1階ロビーに掲示するとともに、2月8日(月曜)以降に応募者全員にお知らせします。

※当選した方は、2月15日(月曜)と16日(火曜)に行う説明会のいずれかに必ず出席してください(詳しくは、当選通知に記載)。

問合せ

市民協働・男女参画推進課(〒187-8701 小平市役所) 電話042(346)9532


観光まちづくりについて考える 第3回プチ田舎会議

市民の皆さんと一緒に小平の観光まちづくりを考えるプチ田舎会議を開催します。

会議の前に、小平の魅力ある観光資源である小平ふるさと村をご案内します。

ふるさと村では、小平伝統の味「すいとん」を用意しています。

日程

2月13日(土曜)

▽小平ふるさと村見学ツアー(任意参加)…午後0時30分から 小平ふるさと村

▽プチ田舎会議…午後2時~4時 ルネこだいらレセプションホール

※プチ田舎会議から参加の方は、直接ルネこだいらへお越しください。

費用

ふるさと村ツアーからの参加者のみ3百円(すいとん代)

対象

市内在住・在勤・在学の方

定員

30人

内容

基調講演(清水愼一さん(観光地域づくりプラットフォーム推進機構会長))、参加者によるグループワーク

協力

武蔵野手打ちうどん保存普及会、小平市文化振興財団

申込み

2月10日(水曜)までに、問合せ先へ

問合せ

産業振興課 電話042(346)9581


防災行政無線の試験放送

3月から稼働する新設の防災行政無線の設置局(下記参照)で、試験放送を実施します。

試験放送は、スピーカーから言葉による放送と愛のチャイムによる放送を行います。

ご理解とご協力をお願いします。

とき

(1)言葉による放送…2月8日(月曜)~3月10日(木曜) 午前9時~午後5時の間の随時

※土曜・日曜日、祝日を除く。

(2)愛のチャイム…2月8日(月曜)から毎日(3月までは午後4時30分、4月からは午後5時30分)

内容

(1)…「こちらは防災小平です。ただいま試験放送を行っております」(数回繰り返す)

(2)…約1分間の音楽(3月までは「七つの子」、4月からは「エーデルワイス」)

問合せ

防災危機管理課 電話042(346)9519


防災行政無線 新設一覧

上水本町わんぱく公園 上水本町5-19-1

鈴木町そよかぜ公園 鈴木町2-772-195

花小金井南中学校 花小金井南町1-9-1

あかしあ通り歩道内 学園東町2-7-22付近

草花街道公園 回田町102-4

恵泉倉庫敷地内 鈴木町1-34-4

回田けやき公園 回田町13-1

回田のんびり公園 回田町340-7

桜上水公園 上水南町2-28-6

小平第十ニ小学校 小川町1-464

萩山公園管理棟 小川東町4-4-1

東京ドリーム新小平駐輪場 小川町2-2002-1

津田公園 津田町3-39-3

喜平町みどり公園 喜平町2-8-1

寺子屋公園 小川町1-936-5

ルネこだいら 美園町1-8-5

東部市民センター 花小金井1-8-1

小川町区画整理記念公園 小川町1-3045

やさか記念病院 小川東町2-11-1

※言葉による試験放送の際は、各設置場所周辺の防災行政無線も放送する予定です。


ご利用ください住宅の耐震診断・改修、ブロック塀改善補助

▼木造住宅の耐震診断費用を補助

対象

昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅で、指定の診断機関による耐震診断を実施するもの

補助金額

診断費用の2分の1に相当する額(限度5万円)

▼木造住宅の耐震改修費用を補助

対象

昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅で、耐震基準を満たす耐震改修工事を実施するもの

補助金額

改修費用の3分の1に相当する額(限度30万円)

▼ブロック塀などの改善費用の補助

対象

▽撤去…市内の道路に面していて、高さが1メートル以上であり、倒壊のおそれがあると判断されるブロック塀などの撤去

▽改修…撤去後に、倒壊の防止に十分配慮した安全な塀などの築造

補助金額

▽撤去…経費の9割以内(1メートル当たり6千円、限度12万円)

▽改修…経費と1メートル当たり3万円を比較し、少ない額の5割以内(限度30万円)

※補助を希望する方は、必ず事前にお問い合わせください。

問合せ

防災危機管理課 電話042(346)9519

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る