トップ > 市報こだいら > 2016年 > 市報こだいら:2016年3月5日号3面(抜粋記事)

市報こだいら:2016年3月5日号3面(抜粋記事)

更新日: 2016年(平成28年)3月5日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

平成28年度 春期消化器がん 胃がん 大腸がん検診

とき

市報こだいら平成28年3月5日号をご覧いただくか、お問い合わせください。

ところ

健康センター

費用

無料

対象

35歳以上(昭和57年3月31日以前生まれ)で市内在住の方

▼胃がん検診

受診できない方 ▽職場などで受診する機会がある

▽妊娠中または妊娠している可能性がある

▽胃がん検診の精密検査を受けて治療中または経過観察中である(精密検査対象で未受診の方を含む)

▽胃・十二指腸の手術をしたことがある

▽胃・十二指腸の病気で、治療中または経過観察中である

▽腸閉塞(へいそく)を起こしたことがある

▽肺の手術(肺切除、胸郭形成術など)をしたことがある

▽介助が必要(自分の力で立っていられない、両手で体重を支えられない、寝返りに時間がかかるなど)

▽肺炎を起こしやすい、飲み込む力が弱っている

▽透析をしている

▽バリウムを服用し、アレルギーを起こしたことがある

▽体重が百20キログラム以上ある

※75歳以上の方は、当日の問診で、受診をお断りする場合があります。

定員

2千人

内容

バリウムによるX線撮影

▼大腸がん検診

受診できない方

▽職場などで受診する機会がある

▽大腸がん検診の精密検査を受けて治療中または経過観察中である(精密検査対象で未受診の方を含む)

▽大腸の病気で、現在治療中または経過観察中である

定員

2千5百人

内容

便の潜血反応検査

※容器(後日、自宅に送付)に便を採取し、健康センターへ持参。

※大腸がん検診は7月から平成29年2月末まで、特定健康診査、一般健康診査を実施する医療機関でも受診できます。


--共通--

申込み

3月7日(月曜)から14日(月曜)まで(消印有効)に、はがきに必要事項を記入のうえ、問合せ先へ(電話不可、先着順)

※指定日時は4月中旬に通知します。

問合せ

健康センター(〒187-0043 学園東町一丁目19番12号)

電話042(346)3700


平成28年度子宮頸がん検診

次のいずれかの検診が選べます。

▼(1)小平市・国分寺市の指定医療機関での検診

とき

5月2日(月曜)~平成29年2月28日(火曜)

定員

2千人


▼(2)東京都がん検診センター(府中市武蔵台2-9-2)での検診

日程

市報こだいら平成28年3月5日号をご覧いただくか、お問い合わせください。

定員

各15人


--共通--

費用

無料

対象

20歳以上(平成9年3月31日以前生まれ)で市内在住の女性

受診できない方

▽平成27年度に小平市子宮頸がん検診を受診した(国の指針で受診は2年に1回)

▽精密検査を受けて治療中または経過観察中である

▽申込み後に市外へ転出した

内容

問診、視診、内診、細胞診

申込み

はがきに必要事項を記入のうえ、問合せ先へ(電話不可、先着順)

※検診票・案内の発送は、(1)は4月中旬以降、(2)は4月下旬以降(指定日ごと)の予定です。

問合せ

健康センター(〒187-0043 学園東町一丁目19番12号)

電話042(346)3700


献血にご協力を

とき

3月10日(木曜) 午前10時~11時45分、午後1時~3時45分

ところ

市役所1階ロビー

対象

16歳~69歳の方(65歳以上の方は、60歳以降に献血経験のある方に限ります)

主催

小平市献血推進協議会

問合せ

健康センター 電話042(346)9641


家族介護教室

▼認知症サポーター養成講座

とき

3月17日(木曜) 午後2時~3時30分

ところ

小川ホーム1階食堂

費用

無料

定員

30人

申込み

小平市地域包括支援センター小川ホームへ(先着順) 電話042(347)6033


脳の健康教室

とき

4月7日~9月15日の木曜日 全24回

ところ

介護老人保健施設けやきの郷(小川町1-485)

費用

月額2千百60円

対象

65歳以上で市内在住の方

定員

若干名

内容

読み書き、計算教材を使った認知症を予防する脳のトレーニング

申込み

小平市地域包括支援センターけやきの郷へ(先着順) 電話042(349)2321


成人健康教室・相談などの日程

問合せ(申込み) 健康センター

〒187-0043 学園東町一丁目19番12号 電話042(346)3701

健康づくり相談

とき

3月15日(火曜)・22日(火曜)

午後1時15分~3時35分の指定する時間

対象

市内在住の方

内容

健康診断や人間ドックの結果を基にした管理栄養士、保健師の個別相談

持ち物

直近の健診結果、健康手帳・参加カード(お持ちの方)

定員

各2人~4人

申込みほか

電話または健康センター窓口へ(要申込み、先着順)


栄養・運動(こだ健体操)教室

とき

3月22日(火曜)午後1時30分から

※受付は開始20分前から。

※栄養と運動どちらか一方に参加する方は2時45分からの参加もできます。

対象

市内在住の方

内容

栄養講話((試食あり)食後血糖を上げない食事)、運動実技(こだ健体操で足・腰の筋力強化)

持ち物

筆記用具、健康手帳、参加カード(初回参加時に発行)、水分補給用飲料、フェイスタオル

※運動実技は動きやすい服装と靴で参加してください。

申込みほか

当日、会場へ

※当日、最高血圧が160mmHg以上または最低血圧が100mmHg以上の方は運動には参加できませんのでご了承ください。

※治療中の方は主治医の許可を得てください。


計測相談会

とき

4月25日(月曜)午後1時~3時の指定する時間

※受付は指定時間の10分前から。

対象

市内在住の方

内容

血管年齢・血圧・骨量・体組成計による測定、管理栄養士、保健師、歯科衛生士の個別相談、運動講座

定員

75人

3月28日(月曜)まで(必着)に、はがきに「計測相談会」と明記し、住所、氏名、生年月日、電話番号、保険の種類を記入のうえ、健康センターへ(申込み多数の場合は抽選)

※健康センターに置いてある申込用紙でも申し込めます。


※会場は健康センター、費用は無料です。車での来場はご遠慮ください。


乳幼児健診・相談などの日程

問合せ(申込み)

健康センター 〒187-0043 学園東町一丁目19番12号 電話042(346)3701

ステップアップ離乳食

とき

3月16日(水曜)

ステップ1…午後1時30分から、2時30分から

ステップ2…午後2時から、3時から

ステップ3…午前9時45分から

ステップ4…午前10時45分から

※ステップごとに各回同じ内容です。

対象

市内在住で、おおむね5か月~1歳6か月児(ステップごとで対象が異なります。下記参照 )

持ち物

母子健康手帳

定員・申込みほか

当日、会場へ


もぐもぐ教室離乳食講習会〈調理実習〉

とき

3月18日(金曜)午前10時~正午

受付…午前9時45分から

対象

ステップ2・3に当てはまる乳幼児と保護者(下記参照)

持ち物

エプロン、三角巾、母子健康手帳、おんぶひも(赤ちゃんと参加する方のみ)、ふだん使用しているスプーン(食べ方について相談のある方)

定員・申込みほか

各15組(要予約)

※参加は各1回まで。


※会場は健康センター、費用は無料です。車での来場はご遠慮ください。

※ステップ1…5・6か月児、ステップ2…7・8か月児、ステップ3…9~11か月児、ステップ4…1歳~1歳6か月児。


休日応急診療・準夜応急診療(内科・小児科)

※いずれも診療所は変更になる場合があります。

問合せは042(346)3706へ。

休日応急診療

日程

日曜日、祝日、年末年始

診療時間

午前9時~午後5時


準夜応急診療

日程

月曜~日曜日(年中無休)

診療時間

午後7時30分~10時30分(受付は10時15分まで)


--共通--

名称

小平市医師会応急診療所

所在地

学園東町1-19-12(健康センター内)

電話番号

042(346)3706(上記診療時間内)

※応急診療所の診療科目は内科と小児科です。健康保険証、各種医療費受給者証を忘れずにお持ちください。


休日歯科応急診療医(診療時間:午前9時~午後5時)

3月6日(日曜)

医療機関名

いしばし歯科医院

所在地

小川西町4-15-8 103

電話番号

042(348)3811


3月13日(日曜)

医療機関名

内藤歯科医院

所在地

小川町1-822

電話番号

042(347)0707


3月20日(日曜)

医療機関名

サニーコート小平ビル歯科医院

所在地

美園町1-16-2

電話番号

042(346)6990


3月21日(月曜・振休)

医療機関名

かしわぎ歯科医院

所在地

小川町1-101-39

電話番号

042(341)1184


※車でお越しの際は、必ずお問い合わせください。

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る