トップ > 市報こだいら > 2016年 > 市報こだいら:2016年9月20日号 4面(抜粋記事)

市報こだいら:2016年9月20日号 4面(抜粋記事)

更新日: 2016年(平成28年)9月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

人と犬・猫が 生活していくために

飼い犬

犬の散歩をするときは、必ずリードにつなぎ、適正な長さに保ちましょう。

事前にトイレを済ませ、散歩中にふんをしたときは家まで持ち帰ることが飼い主の責任です。

みんなが気持ちよく暮らせるよう、ルールを守って散歩させましょう。

しつけは、人間と犬が同じ社会の中でうまく暮らしていくために不可欠なものです。

室内でトイレをできるようにしつけをすることは、大規模災害発生の際にも大切です。

飼い犬には、生涯に一度の登録と、年に一度の狂犬病予防注射が法律により義務付けられています。

必ず登録をして、予防注射を受けさせてください。

受付窓口

環境政策課(市役所4階)、東部・西部出張所、動く市役所

費用

登録手数料3,000円、狂犬病予防注射済票交付手数料550円

飼い猫

交通事情や住宅事情を考えると、屋内で飼育することが望ましいです。

上下運動ができるような環境を整え、専用のトイレ、爪とぎなどを用意することや、性質がおとなしくなるように不妊・去勢手術をすることが屋内飼育を成功させるこつです。

また、迷子になった時のために、名札などをつけましょう。

飼い主のいない猫

飼い主のいない猫は、捨てられたり、迷子になって飼い主のもとに戻れなくなってしまった猫のことを言います。

飼い主のいない猫が子猫を産んで増え、ふんなどの被害が増えています。

これらの被害を防ぐため、地域猫活動として、餌やりやふん・尿の清掃、繁殖抑制のための不妊・去勢手術などを行い、地域で適正に管理するボランティアの方もいます。

不幸な命を増やさないためにも無責任な餌やりはやめましょう。

飼い主のいない猫 不妊・去勢手術費補助

市では、飼い主のいない猫の世話を行う団体を支援するため、飼い主のいない猫に受けさせる不妊・去勢手術費の一部補助を、10月から始めます。

対象

地域猫活動を行う団体(要事前登録)

補助金額

不妊手術1件につき6,000円まで、去勢手術1件につき3,000円まで

※詳しくは、小平市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。

問合せ

環境政策課 電話042(346)9536


みんなでまちをきれいにする週間10月1日(土曜)から7日(金曜)

市では、10月1日から7日までを「みんなでまちをきれいにする週間」とし、環境美化運動を実施します。

この機会に身近な場所からきれいにするとともに、地域ぐるみで美化活動を実施し、きれいなまちにしましょう。

期間中にクリーン作戦(清掃活動)を予定している団体は、事前に問合せ先へお申し込みください。

粗品を用意しています。

※この期間以外の活動でも、粗品を用意していますのでお申し込みください。

クリーン作戦の活動紹介

実施していただいた清掃活動は、報告書としてA4判用紙1枚(うち写真4枚まで)の任意の形式で提出していただいたくと、小平市ホームページで紹介します。

内容

団体名、日時、参加人数、清掃場所、回収量、感想ほか

申込み

活動報告書を問合せ先へ(送付、電子メール可)

環境ポスター展

市内の小・中学生による環境ポスターコンクールの入選作品および努力賞作品を展示します。

とき

10月6日(木曜)から10日(月曜・祝日)

ところ

中央公民館ギャラリー

問合せ

環境政策課(〒187−8701 小平市役所)電話042(346)9536、メールkankyoseisaku@city.kodaira.lg.jp


食物資源(生ごみ)堆肥化講習会

密閉バケツと有機微生物群(EM菌)を利用して、生ごみを食物資源として家庭で手軽に資源化する講習会です。

日程

▽10月12日、11月16日の水曜日 小川町一丁目地域センター第一集会室

▽10月13日(木曜)、11月15日(火曜) 中央公民館講座室2

※いずれも午後2時から4時まで。

費用

無料

対象

市内在住の方(2回とも参加できる方)

定員

各30人

※参加者に自家処理用密閉バケツとEM菌を貸与します。

講師

小平市ごみ減量推進実行委員会食物資源部会

持ち物

筆記用具

主催

小平市ごみ減量推進実行委員会、小平市

申込み

10月4日(火曜)までに、資源循環課へ(電話可、先着順)

電話042(346)9535


秋の種・苗交換会

小平市緑と花いっぱい運動の会では、育てた木や草花の種や苗などを会員相互に交換しています。

緑と花いっぱいのまちづくりを推進するため、皆さんにもお分けします。

とき

10月2日(日曜) 午後1時30分から 小雨決行

※天候により、時間を繰り上げる場合があります。

ところ

たけのこ公園

※駐車場はありません。

※種・苗がなくなりしだい終了。

※会員の募集も行っています(年会費5百円)。

主催

小平市緑と花いっぱい運動の会

問合せ

水と緑と公園課 電話042(346)9830


KODAIRAわいわいバザール

とき

10月9日(日曜) 午前11時から午後3時30分・10日(月曜・祝日) 午前10時から午後2時

ところ

小平特別支援学校

※会場への問合せ、車での来場はできません。

内容

市内の障がい者団体による自主製品販売、小平特別支援学校によるボッチャ体験、あさやけバザール、スタンプラリーほか

講演

小平市社会福祉協議会、小平市

問合せ

KODAIRAわいわいバザール実行委員会事務局 電話080(5642)8295


あおぞら福祉センター歩塾(あゆみじゅく)

陶芸教室

歩塾(あゆみじゅく)は、市内在住で障がいのある方およびその家族を対象にした趣味の講習会です。

クリスマスやお正月に使える作品作りを行います。

陶芸に興味のある方は、ぜひご参加ください。

ボランティアも同時に募集しています。

とき

11月2日から12月7日の水曜日(11月23日を除く) 午後1時から3時 全5回

ところ

あおぞら福祉センター

費用

3,000円

定員

10人

講師

小野坂睦さん(陶芸家)

申込み

10月14日(金曜)まで(土曜・日曜日、祝日を除く午前9時から午後5時)に、問合せ先へ(先着順)

問合せ

あおぞら福祉センター 電話042(326)4980


秋の全国交通安全運動

やさしさが 走るこの街 この道路

運動の基本は「子どもと高齢者の交通事故防止」です。

とき

9月21日(水曜)から30日(金曜)

重点事項

▽夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗車中の交通事故防止(特に反射材用品などの着用の推進、自転車前照灯の点灯の徹底)

▽後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底

▽飲酒運転の根絶

▽二輪車の交通事故防止

自転車安全利用五則

市内で発生する事故の約4割が自転車に関わるものです。

▽自転車は、車道が原則、歩道は例外

▽車道は左側を通行

▽歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行

▽安全ルールを守る

▽子どもはヘルメットを着用

問合せ

小平警察署交通総務係 電話042(343)0110


こだいらオープンガーデンオーナー募集

小平グリーンロードに代表される自然と潤いのある街づくりを目指した「こだいらオープンガーデン」。

花や緑を通じて、多くの人と交流し、ともに楽しむ場とするために、庭や花壇などを一般に公開してくださる方を募集します。

※現在27か所の庭などが登録されています。

対象

花や樹木を中心とした庭づくりを行い、庭や花壇などの一般公開と庭の入口付近に案内看板を表示できる個人、学校、企業または店舗

※ガイドマップや小平市ホームページに住所、写真などを掲載します。

※他薦の場合、本人(庭の持ち主)の同意を得てください。

※オープンガーデンの登録にあたり、事前に担当者が訪問させていただきます。

主催

小平市グリーンロード推進協議会、小平市園芸組合、JA東京むさし小平支店、小平商工会青年部、小平市

申込み

10月21日(金曜)までに、小平市グリーンロード推進協議会事務局(産業振興課内)へ 電話042(346)9581


小平で街コン第5回 だいらコン

参加者を募集

人との出会いと市内のお店を楽しんでみませんか。

とき

10月29日(土曜) 午後6時から9時30分 5時30分受付

ところ

小平駅周辺の飲食店

費用

男性6,500円、女性3,500円

対象

20歳以上で独身の方

定員

男性50人、女性50人

申込み

問合せ先へ(先着順)

HP検索

小平商工会青年部

※ホームページからも申し込めます。

問合せ

小平商工会・山口 電話042(344)2311


女性再就職サポートプログラム

医療事務入門コース

演習を通じて医療事務の基礎知識を身に付ける、再就職支援プログラムを実施します。

とき

11月16日(水曜)から12月2日(金曜)・19日(月曜)(土曜・日曜日、祝日を除く) 午前10時から午後4時

ところ

東京しごとセンター多摩

対象

現在離職している25歳から54歳までの女性

定員

25人

※保育あります。

申込み

10月21日(金曜)までに、東京しごとセンター多摩へ(選考あり) 電話042(329)4524

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る