トップ > 市報こだいら > 2017年 > 市報こだいら:2017年2月5日号 2面(抜粋記事)

市報こだいら:2017年2月5日号 2面(抜粋記事)

更新日: 2017年(平成29年)2月5日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

平成29年度分ちょこっと共済の加入受付始まる

都内の全市町村が共同で運営するちょこっと共済(交通災害共済)は、加入した会員の皆さんが、万が一交通事故にあったときに見舞金を受けられる制度です。

現在、平成29年度分の加入を受付中です。

共済期間

4月1日から平成30年3月31日

注 4月1日以降に申し込む場合は、会費を納めた日の翌日から平成30年3月31日まで。

会費

Aコース1千円、Bコース500円(1人1口)

加入資格

市内在住で、共済期間開始日に住民登録のある方

注 就学により東京都の市町村以外に転出している方も、会員と生計が同じ場合は加入できます。

申込み

申込書に会費を添えて、次の申込み先へ

  • 市内の金融機関 注 ゆうちょ銀行(郵便局)では加入できません。
  • 三井住友銀行東大和支店
  • 三菱東京UFJ銀行国分寺支店
  • りそな銀行東久留米滝山支店
  • 市役所1階会計課(申込書は問合せ先にあります)
  • 東部・西部出張所
  • 動く市役所

問合せ

市民相談課 電話042(346)9607

出張受付

日程

  • 2月12日(日曜) イオンモール東久留米専門店街2階チェルシーニューヨーク前(東久留米市南沢5-17-62)
  • 2月25日(土曜) 田無アスタ専門店街2階センターコート(西東京市田無町2-1-1)

注 いずれも午前10時から午後4時まで。

問合せ 東京市町村総合事務組合事業課 電話042(384)8113


小平消防署救命講習

とき

(1)普通救命講習…2月26日(日曜) 午前9時から正午

(2)上級救命講習…3月19日(日曜) 午前9時から午後5時

ところ

小平消防署(仲町21)

費用

(1)…1,400円、

(2)…2,600円

定員

各20人

内容

心肺蘇生法、AED(自動体外式除細動器)の使い方、外傷の応急手当

注 動きやすい服装(スカート不可)、運動靴などで参加してください。

注 講習を修了した方には、後日、救命技能認定証を交付します。82円切手を貼った自宅宛の封筒を持参してください。

申込み

小平消防署警防課救急係へ(先着順) 電話042(341)0119


自衛隊員を募集

予備自衛官補の募集

予備自衛官補は、自衛隊経験のない一般国民の中から採用されます。

一般公募および技能公募に分かれ、一般は3年以内に50日間、技能は2年以内に10日間、それぞれの教育訓練に参加し、修了後、予備自衛官となります。

身分は非常勤の特別職国家公務員で、日額7,900円(教育訓練召集参加日数分)が支給されます。

応募資格

日本国籍を有し、一般は18歳以上34歳未満、技能は18歳以上で、保有する技能に応じ53から55歳未満の方

試験日

4月14日(金曜)から18日(火曜)のいずれか1日を指定

申込み

4月7日(金曜)まで(必着)に、問合せ先へ

自衛官候補生(男子)の追加募集

応募資格

18歳以上27歳未満

試験日

3月3日(金曜)

申込み

2月15日(水曜)まで(必着)に、問合せ先へ

問合せ

自衛隊東京地方協力本部・国分寺募集案内所 電話042(324)1010


審議会などの日程(抜粋)

それぞれ傍聴できます。

第6回 第二次スポーツ振興の基本方針策定検討委員会

とき

2月10日(金曜) 午後4時から

ところ

市役所5階505会議室

定員

10人

申込み

当日、午後3時45分から、会場で受付(先着順)

問合せ

文化スポーツ課 電話042(346)9612

第6回 社会教育委員の会議

とき

2月16日(木曜) 午前9時30分から

ところ

市役所3階庁議室

定員

10人

申込み

当日、会場へ(申込み多数の場合は抽選)

問合せ

地域学習支援課 電話042(346)9574

第4回 介護保険運営協議会

とき

2月16日(木曜) 午後2時から

ところ

市役所6階大会議室

定員

10人

申込み

当日、午後1時50分から、会場で受付(申込み多数の場合は抽選)

問合せ 

高齢者支援課 電話042(346)9823

2月 教育委員会定例会

とき

2月16日(木曜) 午後2時から

ところ

市役所5階505会議室

定員

20人

申込み

当日、午後1時40分から、問合せ先で受付(先着順)

問合せ

教育総務課 電話042(346)9568

都市計画審議会

とき

2月21日(火曜) 午後2時から

ところ

市役所5階505会議室

定員

10人

申込み

当日、午後1時40分から、会場で受付(申込み多数の場合は抽選)

問合せ

都市計画課 電話042(346)9554

献立作成委員会

とき

2月21日(火曜) 午後3時30分から

ところ

学校給食センター会議室

定員

10人

申込み

当日、午後3時から、会場で受付(先着順)

問合せ

学校給食センター 電話042(345)2821

共同調理場運営委員会

とき

2月23日(木曜) 午後3時30分から

ところ

学校給食センター会議室

定員

10人

申込み

当日、午後3時から、会場で受付(先着順)

問合せ

学校給食センター 電話042(345)2821

第3回 特別支援教育専門家委員会

とき

2月24日(金曜) 午後6時から

ところ

健康福祉事務センター2階第三・第四会議室

定員

10人

申込み

当日、会場へ(先着順)

問合せ

指導課 電話042(346)9572



今月の税2月

  • 固定資産税・都市計画税(第4期)
  • 国民健康保険税(第8期)

注 納付は、2月28日(火曜)の納期限までにお願いします。

注 市税はコンビニエンスストアで納付できるほか、インターネットを利用してクレジットカードでも納付できます。

HP検索

ヤフー公金

詳しくは、納税通知書をご覧ください。

注 便利で納め忘れのない口座振替にご協力ください。


日曜・夜間納税窓口を開設

市役所が開庁している時間に市税の納付や納税相談ができない方のために、日曜・夜間窓口を開設しますので、ご利用ください。

とき

  • 日曜窓口…2月26日(日曜) 午前9時から午後4時
  • 夜間窓口…2月27日(月曜) 午後5時から8時

ところ

市役所2階収納課(入口は庁舎北側)

注 来庁の際は納税通知書をお持ちください。

注 日曜・夜間窓口では、納税証明書の発行はできません。

問合せ 収納課電話042(346)9527・9528


2月11日(土曜)は祝日のため市役所(本庁)の土曜窓口はありません


国民年金

20歳になったら国民年金に加入を

国民年金は、老後や病気・けがに備え、保険料を出し合い、互いに支えあう制度で、国内に住む20歳から60歳未満の方が加入する制度です。

国民年金には、65歳から受けられる老齢基礎年金や、万が一の時受けられる障害基礎年金、遺族基礎年金などがあります。

受給するには、国民年金に加入し、保険料の納付が必要ですので、20歳になったら、加入手続きをしてください。

なお、保険料の納付が困難な場合は、免除制度や学生納付特例、若年者納付猶予などの制度があります。

加入手続きに必要なもの

  • 本人が窓口に来られる場合…日本年金機構が送付した国民年金被保険者資格取得届、本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)
  • 代理人が窓口に来られる場合…本人の委任状(本人の署名・押印があるもの)、日本年金機構が送付した国民年金被保険者資格取得届、代理人の本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)、本人の印鑑

国民年金の保険料は、便利・安心・確実な口座振替で

保険料の納め忘れがあると、将来受け取る老齢基礎年金額が減額されたり、受給できなくなることがあります。

また、障害基礎年金や遺族基礎年金が受けられなくなる場合もあります。

口座振替は、全国の銀行、農協、漁協、信用金庫、信用組合、労働金庫で利用できます。

また、口座振替でまとめて前払い(前納)すると、納付書で前納するよりお得です。

前納を希望する場合は、2月末日までにお申し込みください。

申込み

申出書(年金事務所や金融機関にあります)に必要事項を記入のうえ、口座振替を希望する金融機関などの窓口へ

問合せ

  • 加入手続きについて…保険年金課 電話042(346)9531
  • 制度・口座振替について…武蔵野年金事務所電話0422(56)1411

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る