トップ > 市報こだいら > 2017年 > 市報こだいら:2017年11月5日号 3面(抜粋記事)

市報こだいら:2017年11月5日号 3面(抜粋記事)

更新日: 2017年(平成29年)11月5日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

国民年金

社会保険料(国民年金保険料)控除証明書を発行

国民年金保険料は、その年の1月1日から12月31日までに支払った全額が所得税や住民税の社会保険料控除の対象となります。

控除を受けるためには、納付したことを証明する書類の添付が義務づけられています。

日本年金機構では、平成29年1月1日から9月30日までに納付した国民年金保険料額を証明する「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」を、11月上旬に発送します。

年末調整、確定申告の手続きの際には、この証明書と10月1日以降に納付した領収書が必要になりますので大切に保管してください。

(注) 10月1日から12月31日までに、今年初めて国民年金保険料を納付した方への発送は、平成30年2月上旬になります。

(注) 家族の国民年金保険料を納付した場合は、納付者が社会保険料控除として申請できます。

問合せ

武蔵野年金事務所 電話0422(56)1411、

ねんきん加入者ダイヤル 電話0570(003)004


国民健康保険

特定健診を受診していない方を対象に集団健診

平成29年4月1日以前から引き続き国民健康保険(国保)に加入している40歳から74歳までの方(昭和18年4月1日から昭和53年3月31日生まれ)で、10月末までに特定健診を受診していない方を対象に集団健診を実施します。

集団健診の内容は、特定健診と同一です。

(注) 7月以降、すでに医療機関で特定健診を受診した方や、小平市国保に加入していない方、平成29年4月2日以降に小平市国保に加入した方は受けられません。

とき

平成30年1月13日・27日、2月3日・10日の土曜日 午前9時から正午まで

ところ

健康センター

定員

600人(各150人)

申込み

11月24日(金曜)までに、国民健康保険被保険者証の記号番号、住所、氏名、生年月日、希望日(第2まで)を問合せ先へ(先着順)

(注) 受診票は、12月下旬頃に発送する予定です。

データヘルス計画に基づく保健事業実施状況報告書を作成

国民健康保険の保健事業の実績をまとめた「小平市国民健康保険データヘルス計画に基づく保健事業実施状況報告書(平成28年度)」を作成しました。

小平市ホームページでご覧になれます。

問合せ

保険年金課 電話042(346)9529


ひとり親家庭 医療費助成制度 現況届の提出を

(親)医療証をお持ちの方で、引き続き平成30年1月からの医療証の交付を受けるには、現況届の提出が必要です。

なお、手続きが必要な方には、現況届を発送しました。

提出期限

11月13日(月曜)まで(土曜・日曜日を除く)

提出窓口

子育て支援課(市役所2階)、東部・西部出張所、動く市役所

問合せ

子育て支援課 電話042(346)9544


はいかい高齢者 おでかけ見守りサービス

このサービスは、はいかい高齢者を見つけた方が、電子伝言板を介して直接、家族とやりとりができるようになるものです。

見つけた方が電子伝言板にアクセスできるように、衣服などにQRコードが印字されたシール(お出かけ見守りシール)を貼っていただきます。

対象

市内在住のおおむね65歳以上のはいかい行動の恐れがある方の家族ほか

(注) 申請方法など、詳しくはお問い合わせください。

問合せ

高齢者支援課地域支援担当 電話042(346)9539


Jアラート全国瞬時警報システム試験放送

市では、地震や弾道ミサイル発射などの緊急情報を確実にお伝えするため、全国瞬時警報システム(Jアラート)を整備しています。

このたび、国と合同で試験放送を実施します。

当日は、市内に設置している防災行政無線(夕方に「愛のチャイム」を放送している屋外スピーカー)から実際に音声を放送します。

とき

11月14日(火曜) 午前11時

内容

(上りチャイム音)「これは、Jアラートのテストです(3回繰り返す)」、「こちらは、防災小平です」(下りチャイム音)

(注) 全国一斉試験のため、小平市以外の地域(一部地域を除く)でも試験が実施されます。

(注) 市では、防災行政無線で放送した内容を、電話で確認することができる自動音声応答サービス(電話042(341)0793)を行っています。当日の午前11時から午後5時まで、試験放送の内容を確認できます。

問合せ

防災危機管理課 電話042(346)9519

献血にご協力を

とき

11月20日(月曜) 午前10時から11時45分まで、午後1時から3時45分まで

ところ

市役所1階ロビー

対象

16歳から69歳までの方(65歳以上の方は、60歳以降に献血経験のある方に限る)

(注) 輸血を受ける方や、献血する方の安全のため、献血をご遠慮いただく場合があります。

(注) 献血カード・手帳をお持ちの方は持参してください。

主催

小平市献血推進協議会

問合せ

健康センター 電話042(346)9641


こだ健体操と足指力測定教室

とき

11月27日(月曜) 午前10時から11時30分まで 9時30分受付

ところ

健康センター

対象

市内在住の方

内容

こだ健体操、こだ健ゆっくり体操、こだ健イス体操、握力・足指力測定ほか

持ち物

健康手帳・参加カード(お持ちの方)、飲み物、フェイスタオル

申込み

当日、会場へ

問合せ

健康センター 電話042(346)3701


家族介護教室

幸せな最期を迎えるために今できること

行政書士が相続や遺言などについて、あなたの疑問にお答えします。

とき

11月9日(木曜) 午後1時30分から3時まで

ところ

やすらぎの園4階黎明ホール

対象

市内在住の方

定員

50人

申込み

小平市地域包括支援センターけやきの郷へ(先着順)電話042(349)2321


精神保健福祉を考えるつどい

一人ひとりのイイトコサガシ おとなの発達障害って

大人の発達障がいの基礎を学びます。コミュニケーションや対人関係に自信をなくしている方も、イイトコサガシで一歩踏み出しませんか。

とき

11月25日(土曜) 午後1時30分から4時30分まで 1時開場

ところ

中央公民館ホール

定員

130人

講師

冠地情さん(成人発達障害当事者会「イイトコサガシ」代表)

主催

小平地域精神保健福祉業務連絡会

後援

多摩総合精神保健福祉センター、小平市社会福祉協議会、小平市

申込み

当日、会場へ(先着順)

問合せ

黎明寮・佐藤 電話042(341)0336


成人健康教室・相談などの日程

問合せ(申込み) 健康センター 〒187-0043 学園東町一丁目19番12号 電話042(346)3701

女性のリラックス教室(保育あり)

とき

12月11日(月曜)午前9時30分から 受付 午前9時10分

内容

リフレッシュできる運動、ヘルシーレシピなどの調理実習

持ち物

筆記用具、健康手帳・参加カード(お持ちの方)、飲み物、フェイスタオル、エプロン、三角巾

定員

36人

事前に問合せ先へ(先着順、初回優先)

(注) 保育16人あります(生後6か月以上(1歳未満は3人まで)、事前に問合せ先へ)。

(注) 問診の結果、運動に参加できない場合があります。

(注) 会場は健康センター、対象は市内在住の方です。車での来場はご遠慮ください。


休日応急診療・準夜応急診療(内科・小児科)

休日応急診療

診療時間

日曜日、祝日、年末年始 午前9時から午後5時まで

準夜応急診療:月曜から日曜日

診療時間

(年中無休)午後7時30分から10時30分まで(受付は10時15分まで)

共通事項

名称

小平市医師会応急診療所

所在地

学園東町1-19-12(健康センター内)

電話番号

042(346)3706(診療時間内)

(注) 応急診療所の診療科目は内科と小児科です。健康保険証、各種医療費受給者証を忘れずにお持ちください。

(注) 11月12日(日曜)は産業まつり開催のため、健康センターの駐車場は使用できません。市役所の駐車場をご利用ください。


休日歯科応急診療医

(診療時間:午前9時から午後5時まで)

11月5日(日曜)

医療機関名

みはら歯科

所在地

小川町1-419-50

電話番号

042(343)1814

11月12日(日曜)

医療機関名

小林歯科医院

所在地

たかの台39-2

電話番号

042(345)5245

11月19日(日曜)

医療機関名

中澤歯科医院

所在地

津田町3-40-12

電話番号

042(341)0025

(注) 車でお越しの際は、必ずお問い合わせください。また、医療機関は変更になる場合があります。

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る