トップ > 市報こだいら > 2019年 > 市報こだいら:2019年10月20日号 5面(抜粋記事)

市報こだいら:2019年10月20日号 5面(抜粋記事)

更新日: 2019年(令和元年)10月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら5面の記事を抜粋して掲載します。

なかまちテラスイルミネーション点灯式

なかまちテラスに文字のイルミネーションが点灯します。

とき
11月2日(土曜) 午後5時から

ところ
なかまちテラス正面入り口

問合せ
仲町図書館 電話 042(344)7151

学園坂ミニフェスタ秋の収穫祭

学園坂商店街のお店や空き店舗の軒先に、飲食店や手作り品の販売、ワークショップブースが出ます。
またコダレンジャーショーやライブ演奏などもあります。

とき
11月2日(土曜) 正午~午後5時

ところ
学園坂商店街(一橋学園駅北口徒歩5分)

主催
kinnotamago(きんのたまご)、学園坂商店会、こだいら観光まちづくり協会

後援
小平市

問合せ
こだいら観光まちづくり協会 電話 042(312)3954

小平・村山・大和衛生組合(仮称)新ごみ焼却施設整備環境影響評価書案見解書の縦覧など

小平・村山・大和衛生組合の(仮称)新ごみ焼却施設整備事業の環境影響評価書案に関する見解書の縦覧や、意見を聴く会を開催します。

見解書の縦覧・閲覧

とき
11月1日(金曜)~20日(水曜)ところ 資源循環課(リサイクルセンター1階)、中島地域センター

都民の意見を聴く会

とき
12月10日(火曜) 午前10時から
(注) 午前9時30分から傍聴券を配布します。

ところ
中島地域センター

申込み
当日、会場へ
(注) 公述人の申出がない場合は、中止します。開催状況は、事前にお問い合わせください。

都民の意見を聴く会 公述人を募集

都民の意見を聴く会の中で、1人15分間以内で環境保全の見地からの意見を述べる方を募集します。

定員
25人程度

申込み
11月7日(木曜)から21日(木曜)まで(消印有効)に、事業名、氏名、住所、電話番号(法人その他の団体は、名称、代表者の氏名、東京都の区域内に存する事務所または事業所の所在地)、環境保全の見地からの意見(様式自由)を記載し、問合せ先へ持参または送付(申込み多数の場合は抽選)

問合せ
東京都環境局総務部環境政策課(郵便番号163-8001 新宿区西新宿2-8-1)電話03(5388)3453

空き家と相続無料個別相談会

空き家は少子高齢化などで増え続けていて、管理や防犯上の問題などが起きています。
空き家対策として、適正な管理や活用方法、空き家を相続する前に行うことなど、専門家と相談できます。

とき
11月16日(土曜) 午後1時30分~4時30分まで(1組30分)

ところ
中央公民館1階視聴覚室

定員
24組

申込み
10月30日(水曜)から、地域安全課へ(電話可、先着順) 電話 042(346)9614

裁判所の調停委員による無料調停相談会

土地建物、金銭債務、近隣問題、交通事故、家庭内・親族間のもめごとなどについて、裁判所の調停委員(弁護士含む)が秘密厳守で調停手続きの相談に応じます。

とき
11月9日(土曜) 午前10時~午後3時30分

ところ
武蔵野公会堂2階(JR・京王線吉祥寺駅南口徒歩2分)

申込み
当日、会場へ

問合せ
東京民事調停協会連合会 電話 03(5819)0267(平日の午前10時~午後4時)

講座 段ボールで堆肥作り

段ボールコンポスト

電気を使わず、微生物の力で生ごみを分解し、堆肥を作ります。

とき
11月19日、12月3日の火曜日 午後2時~4時

ところ
リサイクルセンター2階多目的ルーム

定員
20人
(注) 参加者にダンボールと基材(腐葉土と米ぬか)を貸与します。

持ち物
筆記用具

申込み
10月23日(水曜)から、資源循環課へ(電話可、先着順) 電話 042(346)9535

秋の文化講演会

コートールド美術館展 魅惑の印象派関連文化講演会・漆の魅力と展覧活動

とき
11月2日(土曜) [1]コートールド美術館作品解説…午後2~3時40分、[2]漆の魅力…午後3時50分~4時20分

ところ
職業能力開発総合大学校3109教室(小川西町2-32-1)

定員
200人

内容 [1]東京都美術館で開催するコート-ルド美術館展魅惑の印象派の作品解説、[2]日本の代表的な工芸品漆の魅力や基本的性質、表現技法を解説
(注) [1]の参加者に、コート-ルド美術館展の招待券を1枚差し上げます。

主催
[1]NHK、こだいら観光まちづくり協会、[2]職業能力開発総合大学校

申込み
ホームページへ(先着順)
(注) 各講演会ごとに申込みが必要です。

ホームページ検索
フラッとナビ 小平にこないか

問合せ
こだいら観光まちづくり協会 電話 042(312)3954

講演会 ネット・スマホのトラブル 最新事情と子どもを守るためのファミリeルール

子どもがネットトラブルに巻き込まれないために、子どもたちを見守る大人が、スマートフォンなどの適正な利用方法や基礎知識を身に付ける講座です。

とき
11月12日(火曜) 午後2時30分~4時 2時開場予定

ところ
中央公民館2階ホール

定員
80人

申込み
当日、会場へ(先着順)

問合せ
地域学習支援課 電話 042(346)9834

講演会 古代の交通と(推定)東山道武蔵路

東京文化財ウィーク

小平市中央部を南北に走っていたとされる(推定)東山道武蔵路。こうした道や、文字・信仰などの古代研究の現状を鈴木靖民さん(国学院大学名誉教授)と中大輔さん(古代交通研究会副会長)が話します。

とき
10月26日(土曜) 午後2時~4時 1時30分開場

ところ
中央図書館3階視聴覚室

定員
100人

申込み
当日、会場へ(先着順)

問合せ
文化スポーツ課 電話 042(346)9501

9市の市長が一堂に広域連携サミット

傍聴者を募集

小平市と近隣8市(立川市、昭島市、日野市、国分寺市、国立市、福生市、東大和市、武蔵村山市)の市長が、広域的な行政課題について話し合います。
各市の地域資源を生かした今後の広域連携のあり方について一緒に考えてみませんか。

とき
11月1日(金曜) 午後3時~5時30分

ところ
たましんRISURU(リスル)ホール小ホール(立川市錦町3-3-20)
(注) 車での来場はご遠慮ください。

申込み
当日、会場へ

問合せ
政策課 電話 042(346)9503

ふれあい下水道館 11月の催し

学習講座 松ぼっくりでクリスマスリースを作ろう

ほかに、土の中の小動物を観察します。

とき
11月16日(土曜) 午前10時~11時30分

対象
小学生(保護者と同伴可)

定員
30人

持ち物
筆記用具

申込み
10月20日(日曜)から11月15日(金曜)までに、ふれあい下水道館へ(電話可、先着順) 電話 042(326)7411

十小地区防災を考える日

非常時に落ち着いて行動できるよう防災活動を体験しませんか。

とき
11月9日(土曜) 午前8時50分~11時15分

ところ
小平第十小学校体育館ほか

内容
避難所体験、防災倉庫資器材展示、防災講演会(午前10時30分から)ほか

持ち物
上履き、下履きを入れる袋

主催
十小防災連絡会

申込み
当日、会場へ

問合せ
小平第十小学校 電話 042(321)5576

小平市国際交流協会

市内の外国人向け 災害時のためのマップウォーク

花小金井駅周辺の避難所を訪問して、災害のことを勉強しながら歩きます。
終了後、花小金井南公民館で炊き出しによる試食会をします。

とき
10月26日(土曜) 午後1時~4時

集合
花小金井駅改札口前

対象
市内在住の外国人(日本人も可)

申込み
当日、集合場所へ

問合せ
小平市国際交流協会
電話 042(342)4488、
メール info@kifa-tokyo.jp

小平市平櫛田中彫刻美術館

秋のお茶会と菊展示

田中の生まれ故郷、井原市の井原市立田中美術館作品展とともにお茶と菊を楽しみませんか。

とき
11月1日(金曜)~3日(日曜・祝日)

秋のお茶会

費用
1席300円(観覧料別)

定員
各60人

協力
小平茶道華道友の会

申込み
当日、会場へ

秋の庭園を彩る 菊展示

市内の愛菊会が育てた菊の花を展示します。

協力
愛菊会、JA東京むさし

休館日
火曜日
(注) 10月22日は開館し、23日は休館日です。

観覧料
一般…300円(220円)、小・中学生…150円(110円)
(注) かっこ内は、団体20人以上です。(注) 駐車場はありません。駐車場をご利用の方はお問い合わせください。

問合せ
平櫛田中彫刻美術館 電話 042(341)0098

小平ふるさと村 11月の行事と催し

小平ふるさと村の村まつり

とき
11月3日(日曜・祝日) 午前10時~午後3時

内容
書道体験、和太鼓の演奏と太鼓打ち体験、マジックの披露、大道芸の披露とジャグリング体験、ベーゴマや竹馬などの昔遊び、輪投げなどのゲームコーナー、焼きだんごや綿あめの模擬店ほか

麦まき日待ち秋のまつり

かつて農作業がひと段落した時期に、人々が集まって会食や余興を行った日待ちの行事を再現します。

とき
11月16日(土曜) 午前11時~午後2時 小雨決行
(注) 雨天の場合、17日(日曜)に順延。

内容
手打ちうどんの実演・試食、水車で製粉作業、紙芝居の実演

主催
武蔵野手打ちうどん保存普及会、小平市文化振興財団

エベスコ(恵比寿講)飾りの展示

豊作・商売繁盛を願う伝統行事の展示です。

とき
11月12日(火曜)~17日(日曜)

問合せ
小平ふるさと村 電話 042(345)8155

小平糧うどん

営業日
11月の土曜・日曜日(3日・16日・17日を除く)
(注) 団体予約(10人~30人で日曜日のみ)の利用は午後1時30分以降になります。利用日の10日前までに問合せ先へ申し込んでください。

問合せ
武蔵野手打ちうどん保存普及会・江連 電話 042(343)5153

小平市民文化祭

小平市木目込人形作品展

日時
10月25日(金曜)~27日(日曜) 午前10時~午後5時(27日は午後4時まで)

場所
ルネこだいら展示室

問合せ先
小平市木目込人形の会・江連 電話 042(343)5153

小平大正琴の会演奏会

日時
11月3日(日曜・祝日) 午後1時30分~4時20分 1時開場

場所
ルネこだいら中ホール

内容
大正琴演奏10団体65人が日ごろの成果を発表

問合せ先
小平大正琴の会・阿部 電話 042(462)6682

小平市日本舞踊の会

日時
11月4日(月曜・振休) 午後0時30分開演 正午開場

場所
ルネこだいら大ホール

問合せ先
小平市日本舞踊連盟・花柳 電話 042(342)0573

小平の今昔 農作物の移り変わり

日時
11月9日(土曜)・10日(日曜) 午前10時~午後5時

場所
中央公民館地下実習室

内容
小平における農作物の移り変わりをパネル展示・関連映像の上映とすいとんの試食(1食400円)

問合せ先
小平郷土研究会・加藤 電話 042(341)1800

茶会・いけ花展

茶会 日時 11月9日(土曜)・10日(日曜) 午前10時~午後3時

場所
中央公民館 ロビー、地下和室(つつじ)

費用
300円

いけ花展 日時 11月9日(土曜)・10日(日曜) 午前10時~午後5時(10日は午後4時まで)

場所
中央公民館 ギャラリー、ホール、学習室1~4

問合せ先
小平茶道華道友の会・田中 電話 042(341)7706、福永 電話 042(341)4655

写真展

日時
11月13日(水曜)~17日(日曜)午前10時~午後5時(17日は午後4時まで)

場所
ルネこだいら展示室

問合せ先

小平市写真連盟・國友 電話 042(341)9406

秋の合唱祭 虹色のハーモニー

日時
11月17日(日曜) 午後1時開演 0時30分開場

場所
ルネこだいら大ホール

内容
市内11団体による合唱曲演奏

問合せ先
小平市合唱連盟・才田 電話 042(345)1799

 

関連リンク

2019年10月20日号 6面

2019年10月20日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る