トップ > 市報こだいら > 2022年 > 市報こだいら:2022年2月5日号 5面(抜粋記事)

市報こだいら:2022年2月5日号 5面(抜粋記事)

更新日: 2022年(令和4年)2月5日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら5面の記事を抜粋して掲載します。

春の演劇ワークショプ ふしぎな国のおかしのいえ

めざせ みつぼしパティシエール

障がいのある子もない子も参加できるワークショップです。
大学生と一緒に、演劇仕立てで学校内を冒険します。

とき
3月5日(土曜)・6日(日曜) 午後2時~4時
(注) 各回、同じ内容です。

ところ
白梅学園大学

対象
市内在住の特別支援学校、特別支援学級、特別支援教室、通級指導学級または通常学級に通う小学生
(注) 障がいの種別は問いません。車いすの方は、申込みの際にお知らせください。

定員
15人

主催
白梅学園大学、小平市

申込み
2月18日(金曜)までに、はがきまたは、ファクシミリにお子さんの住所、氏名、電話番号、学校名、学年(特別支援学級・教室の場合は学級名)、通級の場合は通級先を記入のうえ、白梅学園大学小平市連携療育事業事務局(郵便番号187-8570 小川町1-830)へ(申込み多数の場合は抽選し、結果を全員に連絡)FAX042(346)5652

問合せ
障がい者支援課 電話042(346)9540

オンラインイベント かがくあそび おとであそぼう

紙コップや糸など、身近なものを使って音の伝わり方を観察します。
材料の組み合わせを変えたり、顔をつけて動物にしたり、自分だけの音が出るおもちゃを作りましょう。
併せて関連図書を紹介します。
(注) イベントは、テレビ会議システム(ズーム)で行います。

とき
3月3日(木曜) 午後4時~4時45分

対象
4歳~小学1年生とその保護者

定員
20組

申込み
2月5日(土曜)の午前10時から21日(月曜)の午後3時までに、東京電子自治体共同運営サービスのホームページへ(先着順)

問合せ
中央図書館 電話042(345)1246

小平市文化協会

小平市書道連盟 幼児・小・中学生・高校生席書き大会

とき
3月6日(日曜) 午前9時30分~11時30分
(注) 入場は午前11時まで。授賞式は午後2時から。

ところ
福祉会館5階市民ホール

費用
1,000円

持ち物
参加票(申込み時に配付)、書道用具一式(長めの下敷き)、新聞紙、墨拭用タオルまたはティッシュペーパー、ビニール袋
(注) 用紙3枚(19センチメートル×68センチメートル)は、会場で配付。

申込み
2月20日(日曜)の午前9時30分から11時30分までに、費用を添えて中央公民館講座室2へ
(注) 課題など、詳しくはお問い合わせください。

問合せ
小平市書道連盟・前田 電話042(345)0640

シルバー人材センター

パソコン教室

2月中旬~3月の募集

コース
自由コース(受講内容は自由に選べる個人授業方式)

ところ
小平市シルバー人材センター

対象
中学生以上
(注) 詳しくは、公共施設などにある募集チラシをご覧ください。

申込み
2月7日(月曜)から、はがきに住所、氏名、電話番号、コース名を記入のうえ、小平市シルバー人材センター(郵便番号187-0031 小川東町4-2-1)へ(電話・電子メール可)電話042(344)2120、
メールksc-apply@outlook.jp

シルバーガイド

市内・玉川上水周辺で観梅を楽しむ

平櫛田中彫刻美術館、玉川上水、柴山ガーデン、粕谷邸、中央公園など約4キロメートルを歩きます。

とき
2月26日(土曜) 雨天決行

集合
午前9時30分、西武線一橋学園駅北口
(注) 解散は午後1時ごろ、西武線鷹の台駅。

費用
900円

定員
15人

申込み
2月7日(月曜)から、小平市シルバー人材センターへ(電話・電子メール可、先着順)電話042(344)2120、
メールksc-apply@outlook.jp

学習教室 受講生を募集

ところ
小平市シルバー人材センター学習室(福祉会館前)ほか
(注) 費用や条件など、詳しくはお問い合わせください。

申込み
小平市シルバー人材センター(郵便番号187-0031 小川東町4-2-1)へ(電話・電子メール可、先着順)電話042(344)2120、
メールkodaira@sjc.ne.jp

令和4年度 学習教室一覧

補習(英語・数学)(中学生)

とき
月曜・木曜日 午後5時30分~8時30分

ところ
小平市シルバー人材センター学習室(福祉会館前)

書道(児童(小・中学生))

とき
水曜日 午後3時30分~5時

ところ
小平市シルバー人材センター学習室(福祉会館前)

書道(一般)

とき
水曜日 午前10時~正午

ところ
ほのぼの館(小川西町5丁目アパート内)

英会話

とき
日曜日 午前9時~10時30分

ところ
小平市シルバー人材センター学習室(福祉会館前)

絵画

とき
第1・3土曜日 午後1時~4時

ところ
ほのぼの館(小川西町5丁目アパート内)

絵画

とき
第1・3日曜日 午後1時~3時

ところ
小平市シルバー人材センター学習室(福祉会館前)

水彩画

とき
第2・4木曜日 午後1時30分~3時30分

ところ
小平市シルバー人材センター学習室(福祉会館前)

フラワーアレンジメント

とき
第2・4金曜日 午前10時~正午

ところ
小平市シルバー人材センター学習室(福祉会館前)

染色(藍・紅型・草木染め)

とき
第1・3木曜日 午後1時~5時

ところ
小平市シルバー人材センター学習室(福祉会館前)

囲碁(一般・児童(小・中学生))

とき
土曜日 午前10時~正午

ところ
小平市シルバー人材センター学習室(福祉会館前)

詩吟

とき
第2・4月曜日 午後1時30分~3時30分

ところ
小平市シルバー人材センター学習室(福祉会館前)

ウクレレ

とき
第1・3金曜日 午後1時30分~3時、第2・4火曜日 午後1時30分~3時

ところ
小平市シルバー人材センター学習室(福祉会館前)

将棋(初級・中級・小中学生)

とき
第2・4土曜日 午後2時~3時30分

ところ
ほのぼの館(小川西町5丁目アパート内)

パソコン教室

とき
コースにより設定

ところ
小平元気村おがわ東内

2月28日(月曜)まで 給付金の申請はお早めに

新型コロナウイルス感染症の影響を受けた、子育て世帯を支援するための給付金の申請を受け付けています。
詳しくは、小平市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。

子育て世帯への臨時特別給付金

対象
平成15年4月2日から令和4年3月31日までに生まれた児童の保護者

支給額
児童1人当たり10万円

申請が必要な方 

  • 高校生の児童のみを養育している
  • 児童手当が所属庁から支給されている公務員
  • 未申請や申請遅延などにより、令和3年9月分の児童手当の受給者ではないが、9月30日時点で支給対象児童を養育している

(注) 所得制限があります。詳しくは、小平市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
(注) 申請が必要な方には、申請書などを送付しています。
(注) 令和4年2月1日から令和4年3月31日までに生まれた児童分の申請期限は、別に設ける予定です。決まりしだい、小平市ホームページでお知らせします。

子育て世帯生活支援特別給付金

対象
新型コロナウイルス感染症の影響で収入が減少したひとり親世帯またはひとり親世帯以外の世帯
(注) ひとり親世帯とひとり親世帯以外の世帯で申請手続や支給要件などが異なります。詳しくは、小平市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。

支給額
児童1人当たり5万円

共通

申込み
2月28日(月曜)まで(消印有効)に、申請書を問合せ先へ

問合せ
子育て支援課(郵便番号187−8701 小平市役所)電話042(312)1293(子育て支援課給付金専用)

高齢者向け スマートフォン体験会

スマートフォンをお持ちでない方や、操作に不慣れな方が、楽しみながらスマートフォンや各種アプリの活用を体験できる、教室形式の体験会です。

日程

  • 3月4日(金曜) 午後1時~4時 小川公民館
  • 3月18日(金曜) 午前9時~正午、午後1時~4時 大沼公民館

対象
市内在住の60歳以上で、スマートフォンをお持ちでない、または使い慣れていない方

主催
東京都デジタルサービス局戦略部

申込み
各開催日の一週間前までに、電話またはファクシミリで希望日時と会場、氏名(フリガナ)、年代、性別、電話番号、お住まいの市区町村、スマートフォンを持っているか・持っていないかを明記し、問合せ先へ

問合せ
スマートフォン普及啓発事業事務局 電話03(3804)3381、
FAX03(3804)3370(平日午前9時~午後5時)

環境学習講座 今日からできる省エネとSDGsアクション

持続可能な開発目標(SDGs(エスディージーズ ))と省エネについて、一般社団法人環境パートナーシップ会議副代表理事の星野智子さんから学びます。
SDGsの達成に向けた事例について映像を交えて紹介し、地球温暖化を防ぐための省エネ活動を参加者同士で共有して、SDGsへの理解を深めます。

とき
2月26日(土曜) 午後2時~4時 

ところ
[1]福祉会館第1集会室、[2]テレビ会議システム(ズーム)

対象
市内在住・在勤・在学の方

定員
[1]30人、[2]10人

申込み
2月7日(月曜)から24日(木曜)までに、住所、氏名、電話番号、参加方法([1]・[2])を問合せ先へ(電話・電子メール可、先着順)
(注) [2]で参加する場合は、電子メールで申し込んでください。

問合せ
環境政策課 電話042(346)9818、
メールkankyoseisaku@city.kodaira.lg.jp

関連リンク

2022年2月5日号 6面

2022年2月5日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る