トップ > 市報こだいら > 2023年 > 市報こだいら:2023年1月20日号 5面(抜粋記事)

市報こだいら:2023年1月20日号 5面(抜粋記事)

更新日: 2023年(令和5年)1月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら5面の記事を抜粋して掲載します。

パネル展 国史跡鈴木遺跡の今、そして未来

鈴木遺跡保存管理等用地整備事業 現在の状況と予定を解説

市では、農林中央金庫小金井研修所跡地を鈴木遺跡の保存区として整備する計画を進めています。
パネル展では、事業の進捗状況と今後の予定などを展示します。
また、会場で学芸員による説明もあります。

とき
2月12日(日曜)~18日(土曜) 午前10時~午後4時
(注) 期間中は、閉館日も開館します。

ところ
鈴木遺跡資料館(鈴木町1丁目487番1号)

問合せ
文化スポーツ課 電話042(346)9501、鈴木遺跡資料館電話042(323)2233

小平で創業したい夢を応援 こだいら創業塾

創業に必要な知識と人脈を得るための講座です。
講座を受講して修了すると、産業競争力強化法に基づく特定創業支援等事業による創業支援の特例が受けられます。

とき
2月12日・19日・26日、3月12日・26日の日曜日 全5回
(注) 各回、午後1時から午後5時まで。

ところ
中央公民館

対象
創業予定の方、創業して間もない方、創業に興味のある方

定員
20人

費用
5,000円

内容
経営、販路開拓、人材育成、財務、ビジネスプラン発表ほか

申込み
小平市ホームページへ(先着順)

問合せ
産業振興課 電話042(346)9534

多摩六都フェア

ぴゅあ あーと展

多摩北部都市広域行政圏協議会(小平市、東村山市、清瀬市、東久留米市、西東京市)が、圏域に在住・在勤・在学の障がいのある方の絵画、工作、陶芸などの作品展示会を開催します。

とき
2月15日(水曜) 午後5時~6時30分、16日(木曜)・17日(金曜) 午前10時~午後5時

ところ
東久留米市役所1階 東久留米市市民プラザホール・屋内ひろば(東久留米市本町3-3-1)

問合せ
東久留米市企画経営室企画調整課 電話042(470)7702

ひきこもりからの再出発

自立のプロセスを支える一連の総合的な支援について、NPO法人文化学習協同ネットワーク代表の佐藤洋作氏から学びます。

とき
2月12日(日曜) 午後1時30分~4時 1時から受付

ところ
中央公民館視聴覚室

定員
40人

後援
小平市教育委員会、小平市社会福祉協議会、小平市

申込み
問合せ先へ(電話・電子メール可、先着順)

問合せ
不登校・ひきこもりを考える会@小川西電話090(7282)5970、メールfutoukou.hikikomori.ogawanishi@gmail.com

学校を休みがちな子のこれからについて考える親の会

小平地域教育サポート・ネット事業 

不登校の子どもの保護者には、戸惑いや心配事がたくさんあります。
卒業後の進路、親の関わり方などについて、スクールカウンセラーや先輩保護者と交流します。

とき
1月28日(土曜) 午後2時~4時

ところ
小川西町公民館和室1

対象
学校を休みがちな子どもの保護者
(注) 小・中学校卒業生の保護者も可。
(注) 該当しない方はご遠慮ください。

定員
10人

申込み
当日、会場へ(先着順)

問合せ
地域学習支援課 電話042(346)9834

講座 子ども食堂ってなぁに

子ども食堂を知っていますか。
子ども食堂を始めるきっかけ、現在の取り組み、今後の取り組みについて、NPO法人カモミール代表の田中貴子さんからお話を伺います。

とき
2月10日(金曜) 午前10時~正午 

ところ
中央公民館学習室4

対象
市内在住・在勤・在学の方

定員
30人

申込み
1月23日(月曜)から、市民課へ(電話・電子メール可、先着順)電話042(346)9508、メールshiminsodan@city.kodaira.lg.jp

オンライン講座 パパママ東京ぼうさい出前教室

災害から子どもを守るには

専門家が、災害から子どもを守るための防災知識や備えについて話します。
ワークでは、防災マップを使って地域の危機や備蓄を確認します。

とき
2月12日(日曜) 午前10時15分~正午

対象
市内在住・在勤で妊娠中、または0歳~未就学の子どもを子育て中の方

定員
30組

申込み
1月20日(金曜)から、申込みページ(左上図QRコード)へ(先着順)

問合せ
小平はぐくみプロジェクト事務局メールkodahugml@gmail.com

小平市国際交流協会

外国出身親子の小学校入学準備教室

小学校入学を控えた外国出身親子のための準備教室です。
教室では、あいさつのしかた、ひらがなや数字の勉強を教室形式で行います。
また、保護者を対象とした入学の相談会も行います。

とき
2月4日~25日の土曜日 午後2時~3時 全4回
(注) 相談会は25日の2時から4時まで、相談会のみの参加も可。

ところ
学園西町地域センター

対象
市内在住で、外国出身の親子

申込み
電子メールで、住所、氏名、電話番号を小平市国際交流協会へ(先着順)電話042(342)4488、メールinfo@kifa-tokyo.jp

小平市文化協会

小平市民文化祭美術展受賞者展

とき
2月21日(火曜)~26日(日曜) 午前11時~午後5時(26日は午後4時まで)

ところ
ギャラリーハッピートーク(学園東町1-4-14)

内容
日本画、洋画、工芸

問合せ
小平美術会・今関 電話090(1428)2989

オープンハウス たかの台本通り 無電柱化整備

現在、市が進めている、たかの台本通りの無電柱化整備事業の実施に向けて、事業の目的や工事の流れなどを説明します。

とき
2月10日(金曜)、11日(土曜・祝日) 午前10時~午後4時
(注) 荒天延期。

ところ
鷹の台公園(たかの台32-51)
(注) 車での来場はご遠慮ください。

問合せ
道路課 電話042(346)9824

令和5年4月採用 小平市国際交流協会職員(任期付)を募集

採用人数
1人

内容
外国人支援事業の企画運営、総務・経理事務、窓口対応など(週4日勤務)

応募資格
英会話、英文読み書きとパソコンができる

募集要項・申込書の配布
2月6日(月曜)まで、問合せ先で配布

申込み
2月6日(月曜)の午後5時までに、申込書(縦4センチメートル×横3センチメートルの写真を貼ったもの)、返信用封筒(本人の宛名を記入し、84円切手を貼ったもの)を問合せ先へ持参

問合せ
小平市国際交流協会 電話042(342)4488

マイナンバーカードを受け取れる臨時交付窓口を開設

とき
1月29日、2月5日・12日の日曜日 午前9時~午後4時

ところ
市民課(市役所1階)

定員
各108人

申込み
各実施日の3日前の正午までに、問合せ先へ(先着順)
(注) 小平市マイナンバーカード交付窓口予約システム(右図QRコード)からも申し込めます。

問合せ
小平市マイナンバーコールセンター 電話042(346)9841

マイナンバーカードの交付申請をサポート

地域の公共施設などで、マイナンバーカード申請のサポートをします。
申請書の記入方法の説明やマイナンバーカード用の写真撮影、申請書の受け付けまでを行います。
当日の持ち物など、詳しくは小平市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
(注) 写真撮影費や申請書の郵送費はかかりません。

日程

  • 2月2日(木曜) 花小金井南公民館
  • 2月9日(木曜) 津田公民館
  • 2月16日(木曜) 喜平地域センター 
  • 3月2日(木曜) 花小金井南地域センター
  • 3月9日(木曜) 小川西町地域センター
  • 3月16日(木曜) 上水新町地域センター
    (注) いずれも午前10時から正午まで、午後1時から4時まで。

定員 
各30人

申込み
実施日の2日前(土曜・日曜日、祝日を除く)の正午までに、電話で問合せ先へ(先着順)

問合せ
小平市マイナンバーコールセンター 電話042(346)9841

都営住宅(東京都全域) 入居者を募集

募集住宅

[1]家族向(ポイント方式による募集)

ひとり親世帯、高齢者世帯、心身障がい者世帯、多子世帯、特に所得の低い一般世帯、車いす使用者世帯が対象です。

[2]単身者向・車いす使用者向・シルバーピア
(注) シルバーピアは、65歳以上の単身者または二人世帯向けの住宅です。

申込書(募集パンフレット)の配布
2月1日(水曜)~9日(木曜)

  • 市民課(市役所1階)、東部・西部出張所、動く市役所、大沼・鈴木・中島地域センター、小川・上水南・津田公民館
    (注) 2月4日(土曜)は、午前8時30分から午後0時15分まで、市民課で配布します。
  • 都庁、東京都住宅供給公社都営住宅募集センター・各窓口センター
    (注) 2月4日(土曜)・5日(日曜)は、午前9時30分から午後5時まで、東京観光情報センター前(都庁第一本庁舎1階)で配布します。
    (注) 申込書は、ホームページからダウンロードもできます。

申込み 
[1]は2月15日(水曜)の午後6時まで(必着)に、問合せ先へ送付、[2]は2月15日(水曜)まで(必着)に、渋谷郵便局へ送付
(注) ホームページからも申し込めます。

ホームページ検索
JKK

問合せ
東京都住宅供給公社都営住宅募集センター 電話0570(010)810、申込み期間以外は電話03(3498)8894(土曜・日曜日を除く)

令和5年4月採用 会計年度任用職員を募集

職種・採用予定人数など
左表のとおり

任用予定期間
令和5年4月1日から令和6年3月31日まで
(注) 勤務時間など、詳しくは募集要項をご覧ください。

提出書類
採用申込書(縦4センチメートル×横3センチメートルの写真を貼ったもの)、受験票、返信用封筒(本人のあて先を記載し、84円切手を貼ったもの)、左表1~4の職種は、資格を証明する書類の写し

募集要項・申込書の配布
2月2日(木曜)まで、職員課(市役所3階)、東部・西部出張所で配布
(注) 小平市ホームページからダウンロードもできます。

申込み
2月2日(木曜)まで(消印有効)に、提出書類を問合せ先へ持参または送付

問合せ
職員課(郵便番号187-8701 小平市役所)電話042(346)9514

1 一般事務(障がい者対象)

採用予定人数
3人

主な勤務内容
市役所庁舎での事務補助など

応募資格
次のいずれかに該当する方

  • 身体障害者福祉法第15条に定める身体障害者手帳の交付を受けている
  • 都道府県知事または政令指定都市市長が発行する療育手帳の交付を受けている
  • 知的障害者更生相談所、児童相談所、精神保健福祉センター、障害者職業センター、精神保健指定医により知的障害者であると判定された
    精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第45条に定める精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている

2 施設整備課建築技術

採用予定人数
1人

主な勤務内容
建築または建築設備に関する設計業務、工事監理業務など(AutoCADを使用する業務を含む) 週4日勤務

応募資格
一級もしくは二級建築士の資格を有する方、または実務経験が5年以上ある方

3 就学相談員

採用予定人数
1人

主な勤務内容
就学相談業務(受付・面接・学校などでの行動観察など)、発達検査業務、就学支援委員会運営業務など

応募資格
臨床心理士または臨床発達心理士、公認心理師のうちいずれかの資格を有するか、入職までに取得見込で、発達検査(WiscⅣ、田中ビネーⅤ)の実施および報告書の作成が可能な方

4 保育園保育士(保育)

採用予定人数
20人程度

主な勤務内容
市立保育園での保育業務(クラスの副担任業務も含まれます) 週4~5日勤務(月曜~土曜日、交代勤務、当番により勤務時間帯が異なります)

応募資格
保育士の資格を有する方

5 保育員

採用予定人数
1人

主な勤務内容
市立保育園での保育(兼調理) 週2~3日勤務

6 平櫛田中彫刻美術館

採用予定人数
2人

主な勤務内容
平櫛田中彫刻美術館の受付、案内説明、清掃など 週3~4日勤務(交代勤務)

7 中央公民館

採用予定人数
1人

主な勤務内容
中央公民館の管理、受付、部屋の貸出、警備事務など 週4日勤務(交代勤務)

8 デジタル利活用支援員

採用予定人数
1人

主な勤務内容
小・中学校でのICT機器を用いた授業の支援・準備・相談、ICT機器の設定、ICT機器・システムのトラブル対応、各種マニュアル作成 週4日勤務

応募資格
コンピューター関係の知識・技術に精通している方

関連リンク

2023年1月20日号 6面

2023年1月20日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る