トップ > 市報こだいら > 2023年 > 市報こだいら:2023年5月20日号 8面(抜粋記事)

市報こだいら:2023年5月20日号 8面(抜粋記事)

更新日: 2023年(令和5年)5月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら8面の記事を抜粋して掲載します。

市長のこぼれ話

5月の風物詩

小平市すばらしい風景に玉川上水がありますが、街道の傍らを流れる用水路も小平ならではの風景といえます。
市が管理する用水路には小川用水など9つの水系があり、延長は約49キロメートル。
農家の生活用水として、その昔、我が家でもくわなどを洗っていました。
今では環境用水として、毎年5月ごろ、底に堆積した泥やごみを取り除く、沼さらい清掃を実施します。
親しまれる用水であり続けるよう地元の方とともに環境整備を図っております。

小平市長 小林 洋子

こだいら観光まちづくり協会 まち巡りガイドツアー

ガイドが解説しながら歩きます。

彫刻メンテナンスを体験しながら市内中部を巡る

一橋学園駅から齋藤素巖旧宅跡を通り、6点の彫刻洗浄を行った後、ムーちゃん広場まで約2kmを歩きます。
(注) 水に濡れても良い服装で参加してください。

とき
6月17日(土曜) 雨天中止

集合
午前9時20分 西武線一橋学園駅北口
(注) 解散は午後0時30分ごろ、西武線青梅街道駅。

費用
1,000円

玉川上水に沿って

じょうすいこばし、こもれびの足湯、森田オープンガーデンなど、玉川上水沿いを約5km歩きます。

とき
7月1日(土曜) 小雨決行

集合
午前9時20分 西武線・多摩都市モノレール玉川上水駅南口
(注) 解散は午後1時ごろ、西武線鷹の台駅。

費用
1,000円

ふるさと村とブルーベリー摘み取り体験コース

小平駅からふるさと村に寄り、美園フルーツファームでブルーベリーの摘み取りをして小平駅まで約3km歩きます。

とき
7月29日(土曜) 小雨決行

集合
午前8時50分 西武線小平駅南口
(注) 解散は午後0時30分ごろ、西武線小平駅。

費用
1,500円

ブルーベリー摘み取り体験と平櫛田中彫刻美術館を巡る

一橋学園駅北口から小林農園でブルーベリー摘み取り体験後、平櫛田中彫刻美術館に立ち寄り、約3km歩きます。

とき
7月29日(土曜) 小雨決行

集合
午前8時50分 西武線一橋学園駅北口
(注) 解散は午後0時30分ごろ、西武線一橋学園駅南口。

費用
1,800円

共通

定員
各15人

申込み
5月22日(月曜)から29日(月曜)の午前9時から午後5時までに、電話または電子メールで参加コース、住所、氏名、電話番号を問合せ先へ(申込み多数の場合は抽選し、5月31日(水曜)までに、当選者にのみ電話または電子メールで通知)

問合せ
こだいら観光まちづくり協会 電話042(312)3954、メールinfo@kodaira-tourism.com

多摩六都科学館 大人向けプラネタリウム

日本には各地域に独自の星名伝承があり、星の和名と呼ばれます。
味わい深い星の和名とともに、春の星々を紹介します。

とき
5月24日(水曜) 午後1時10分~1時55分

費用
観覧付入館券…大人1,040円、小人420円

対象
中学生以上
(注) 小学生以下は入場不可。

定員
234人

申込み
当日、インフォメーションへ(先着順)
(注) 休館日など、詳しくはホームページをご覧ください。

ホームページ検索
多摩六都科学館

問合せ
多摩六都科学館 電話042(469)6100

ふれあい下水道館 6月の催し

学習講座 ラップの芯で万華鏡を作ろう

ほかに、沼や池の中の微生物を顕微鏡で観察します。

とき
6月17日(土曜) 午前10時~11時30分

対象
小学生(保護者同伴可)

定員
30人

持ち物
筆記用具

申込み
5月20日(土曜)から6月16日(金曜)までに、問合せ先へ(電話可、先着順)

トイレグッズコレクション展

トイレグッズ収集家の関野勉さんが国内外で集めたコレクションの中から、珍しいトイレットペーパーを中心に展示します。

とき
5月30日(火曜)~7月23日(日曜)

協力
関野勉さん(し尿・下水研究会)

問合せ
ふれあい下水道館 電話042(326)7411

谷戸沢処分場 自然観察ガイドツアー見学会

埋め立てが終了した谷戸沢処分場で、国蝶オオムラサキの観察や再生した里山のような自然環境が体感できます。

とき
7月1日(土曜) 午前8時15分~11時30分、午前9時50分~午後1時5分、午後1時5分~4時20分
(注) 各回、入れ替え制で行います。

ところ
谷戸沢廃棄物広域処分場(日の出町大字平井字谷戸)
(注) 集合・解散は、JR河辺駅。

申込み
6月12日(月曜)まで(必着)に、はがきに「国蝶オオムラサキ見学会参加希望」と明記し、住所、参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢、日中連絡がとれる電話番号を記入のうえ、問合せ先へ
(注) ホームページからも申し込めます。時間の指定はできません。
(注) 詳しくは、ホームページをご覧ください。

ホームページ検索
東京たま広域資源循環組合

問合せ
東京たま広域資源循環組合「オオムラサキ見学会」係(郵便番号190-0181 日の出町大字大久野7642番地) 電話042(597)6152

スズメバチ・アシナガバチの巣は大きくなる前に見つけよう

例年、7月以降になるとスズメバチやアシナガバチの巣は次第に大きくなります。
6月上旬ごろまでの、まだ巣が小さいうちは、家庭用のエアゾール式殺虫剤で駆除できます。
今のうちに、庭木や建物の外壁などを点検してください。
駆除をする場合は、夕方以降に、厚手の長袖と手袋を着用し、巣にむけてエアゾール式殺虫剤を噴霧し、ハチが死んだことを確認してから巣を除去します。
スズメバチの巣は球状で巣穴が1つで、アシナガバチの巣は傘状で巣穴がたくさんあるのが特徴です。

ハチ用防護服を貸し出し

申込み
貸し出しを希望する日の前日から、電話で問合せ先へ
(注) 貸出日数は7日以内です。
(注) 数に限りがあります。貸し出し状況は、事前にお問い合わせください。

問合せ
環境政策課 電話042(346)9536

ホタルの夕べと鳴く虫の展示

大切に育てたホタルや鳴く虫を観賞できます。
ホタルが織り成す幻想的な光景などをお楽しみください。
(注) 模擬店の出店はありません。

とき
6月10日(土曜) 午後7時30分~9時
(注) 小雨決行・荒天中止。

ところ
東部公園(花小金井6-13-1)
(注) 駐車場はありません。

申込み
当日、会場へ

主催
小平ほたる会、日本鳴く虫保存会、小平市

問合せ
水と緑と公園課 電話042(346)9830

関連リンク

2023年5月20日号 1面

2023年5月20日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る