小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
市報こだいら5面の記事を抜粋して掲載します。
高齢者のしおりは、高齢者向け福祉サービスの概要をまとめたガイドブックです。
冊子は、公民館や図書館などの公共施設にあるほか、小平市ホームページ(ID50880)でもご覧になれます。
ぜひご活用ください。
問合せ
高齢者支援課 電話042(346)9642
体を動かしながら頭を使い、認知機能の維持向上を目指します。
認知症や認知症予防についての講話後、ウォーキングや脳トレなど、認知症予防を実践します。
とき
[1]9月7日~11月2日・30日の木曜日 午後2時~3時30分、[2]9月20日~11月15日、12月13日の水曜日 午前10時~11時30分 各全10回
ところ
[1]鈴木公民館講座室、[2]小川町一丁目地域センター集会室
対象
市内在住の65歳以上で、認知症の診断を受けていない方
(注) 初回は必ず参加してください。
(注) 初めての方を優先。
定員
20人
申込み
8月7日(月曜)から、電話で高齢者支援課へ(先着順)電話042(346)9539
国立精神・神経医療研究センター病院の医師に物忘れの相談ができます。
とき
9月12日(火曜) 午後1時30分以降の指定する時間
ところ
津田公民館学習室1
対象
市内在住で物忘れなどの症状があり、認知症が心配される方またはその家族
定員
3人
申込み
8月5日(土曜)から、地域包括支援センター小川ホームへ(先着順)電話042(347)6033
認知症サポーターとは、認知症の方やその家族を見守る応援者です。
認知症を初めて学ぶ方に、接し方などの基本知識をお伝えします。
とき
9月14日(木曜) 午後2時~3時30分
ところ
中央公民館学習室4
対象
市内在住・在勤の方
定員
30人
申込み
8月5日(土曜)から、地域包括支援センター中央センターへ(先着順)電話042(345)0691
受講すると、高齢者対象の介護予防・生活援助サービスを提供する市内の事業所で働くことができます。
とき
9月15日(金曜)・19日(火曜)・22日(金曜)・25日(月曜) 午前10時~午後3時(25日は午後1時30分~3時30分) 全4回
ところ
福祉会館
対象
生活サポーターとして働く意欲がある方
(注) 修了認定は全日程出席が条件。
定員
20人
内容
介護保険制度と福祉サービスの基礎知識、高齢者の特徴、高齢者に多い病気、家事援助の実際(買い物・料理・掃除・洗濯)、認知症サポーター養成講座ほか
申込み
9月8日(金曜)までに、地域包括支援センター中央センターへ(先着順)電話042(345)0691
弾力のある血管を保つためには、正しい知識と、日々のセルフケアが大切です。
血糖値の乱高下を繰り返さない食事や食べるタイミングを学びます。
とき
9月11日(月曜) 午前10時~11時30分 9時30分受付
ところ
健康センター
対象
市内在住の方
定員
20人
(注) 保育5人あります(生後6か月以上(1歳未満は3人まで)、9月4日(月曜)までに申込み先へ)。
内容
保健・栄養・歯科講話、血管年齢測定
持ち物
筆記用具、参加カード(お持ちの方)
申込み
8月7日(月曜)から、健康センターへ(電話可、先着順)電話042(346)3701
全身のバランス力向上や足腰の筋力アップに効果的な、小平市オリジナル体操のこだ健体操を体験してみませんか。
足指力測定も行います。
とき
9月5日、10月24日の火曜日 午前10時~11時30分
ところ
健康センター
(注) 各回30分前から受け付けます。
(注) 両日希望する場合は、申込み時にお申し出ください。
対象
市内在住の方
定員
各回こだ健体操15人、こだ健イス体操10人
持ち物
参加カード(お持ちの方)、飲み物、フェイスタオル、筆記用具
申込み
8月7日(月曜)から、健康センターへ(電話可、先着順)電話042(346)3701
8月1日(火曜)の接種分から、任意接種である帯状ほう疹ワクチン予防接種の費用の一部を助成します。
(注) ワクチンは、まれに重篤な副反応を引き起こすことがあります。予防接種の必要性や副反応を十分理解し納得したうえで接種してください。
対象
市内在住で、接種日時点で50歳以上の方
接種期限
令和6年3月31日(日曜)まで
(注) 7月31日(月曜)以前の接種分は、助成対象になりません。
(注) ワクチンの種類によって、接種回数と助成額が異なります。
(注) 帯状ほう疹ワクチンは任意接種のため、医療機関により金額は異なります。金額は、直接医療機関へお問い合わせください。
ところ
指定医療機関
(注) 詳しくは、小平市ホームページ(ID107415)をご覧ください。
持ち物
マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証などの身分証明書
申込み
各指定医療機関へ
(注) 接種方法など、事前に各指定医療機関にお問い合わせください。
(注) 予診票は、各指定医療機関にある専用のものを使用してください。
(注) 各指定医療機関が定める接種費用から助成額を差し引いた金額を、医療機関で支払ってください。
(注) 各指定医療機関での接種が困難な場合や、接種後に健康被害が生じた場合の救済制度など、詳しくは小平市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
問合せ
健康センター 電話042(346)3700
(注) 対象は市内在住の方。車での来場はご遠慮ください。
問合せ(申込み)
健康センター 郵便番号187-0043 学園東町一丁目19番12号 電話042(346)3701
日程
9月7日(木曜) 午前の指定する時間 健康センター
内容
健康診断や人間ドックの結果を基にした、主に生活習慣病予防に関する個別相談
持ち物
直近の健診や人間ドックの結果、お薬手帳、参加カード(お持ちの方)、食事記録メモ(3日分程度)
定員
4人
申込み
事前に問合せ先へ(先着順)
日程
9月19日(火曜) 午後の指定する時間 東部市民センター
定員
4人
申込み
事前に問合せ先へ(先着順)
(注) 会場は健康センター。車での来場はご遠慮ください。
問合せ(申込み)
健康センター 郵便番号187-0043 学園東町一丁目19番12号 電話042(346)3701
日程
8月29日(火曜) 午前10時~11時 9時45分から受付
対象
2歳~3歳6か月の幼児と保護者
持ち物
母子健康手帳、筆記用具、エプロンと三角巾(幼児用と保護者用)、マスク(保護者用)
定員
親子10組
申込み
事前に問合せ先へ(先着順)
3~4か月児・1歳6か月児・3歳児健康診査、5歳児歯科健診、BCG集団予防接種などの案内は個別に送付しています。
転入の方など届いていない場合や受けていない場合はお問い合わせください。
(注) 電話予約の受付開始時間は、休日診療は午前8時45分から、準夜診療は午後7時からです。必ず事前に電話で予約してください(問い合わせの状況により、電話がつながりにくい場合があります)。
(注) 応急診療所の診療科目は内科と小児科です。高校生以下の受診は、保護者の同伴が必要です。健康保険証、各種医療費受給者証を忘れずにお持ちください。
日曜日、祝日、年末年始 午前9時~午後5時
(注) 事前予約制。
月曜~日曜日(年中無休) 午後7時30分~10時30分
(注) 事前予約制。
名称
小平市医師会応急診療所
所在地
学園東町1-19-12(健康センター内)
電話番号
042(346)3706
(注) 受診の際は、事前にお問い合わせください。また、医療機関は変更になる場合があります。
医療機関名
ひろ歯科医院
所在地
小川西町4-24-7
電話番号
042(341)9388
医療機関名
サニーコート小平ビル歯科医院
所在地
美園町1-16-2 サニーコート小平ビル2階
電話番号
042(346)6990
医療機関名
グリーンプラザ歯科
所在地
美園町1-6-1 グリーンプラザ2階
電話番号
042(341)8148
医療機関名
広野歯科医院
所在地
鈴木町2-205
電話番号
042(462)6213
救急車を呼ぶべきか迷った場合の相談・24時間
042(341)0119
救急医療機関の案内・24時間
03(5272)0303
診療中の医療機関の案内・24時間