小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
市報こだいら6面の記事を抜粋して掲載します。
メール…電子メールでの申込み可(メールkominkan-koza@city.kodaira.lg.jp)
(注) 電子メールで申し込む場合には、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、件名に講座名を入力のうえ送信。申込み期限の翌日までに確認メールが届かない場合は、お問い合わせください。
(注) 保育を希望する場合には、子どもの氏名(ふりがな)、性別、生年月日と保育落選時の受講の可否もお知らせください。
(注) 詳しくは、公民館のチラシや小平市ホームページ(ID43741)をご覧ください。
日時
9月21日~10月12日の木曜日 午前9時30分~正午
費用
600円程度
対象
市内在住・在勤・在学のアンドロイド系スマートフォンを持っている方(グーグル系のアプリを使用できない初期のらくらくホンを除く)
内容
アンドロイド系スマートフォンの活用方法の基礎やスマートフォンとタブレットの違いと共通点を学ぶ
講師
NPO法人小平シニアネットクラブ
申込み
9月7日(木曜)まで(月曜日を除く)に、中央公民館へ電話042(341)0861
日時
10月5日~11月2日の木曜日(10月12日を除く) 午前10時~11時30分
対象
市内在住の子育て中の方
定員
30人
内容
わが子に対してお金の大切さを教えることができるよう、資産形成やライフプランを学ぶ
講師
宮内正臣さん(1級ファイナンシャル・プランニング技能士)
保育定員、オリエンテーション日程
14人、9月28日(木曜)
申込み
9月14日(木曜)まで(月曜日を除く)に、中央公民館へ 電話042(341)0861
日時
9月29日、10月13日・27日の金曜日 午前10時~正午
対象
市内在住・在勤・在学の方
定員
20人
内容
実験を交えて火山噴火の仕組みや災害を学び、地震など関連する災害も含めた備えにつなげる
講師
山梨県富士山科学研究所職員ほか
申込み
9月15日(金曜)まで(月曜日を除く)に、中央公民館へ 電話042(341)0861
日時
10月3日~31日の火曜日 午前10時~正午
対象
市内在住・在勤・在学の方
定員
14人
内容
これからも生き生きと生活するために、正しい体操をマスターする
講師
石田まどかさん(健康運動指導士)
持ち物
大きめのバスタオル、タオル、運動靴
申込み
9月19日(火曜)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、小川公民館へ 電話042(343)3620
日時
11月14日~12月19日の火曜日 午前10時~正午
対象
市内在住・在勤・在学の方
定員
14人
内容
シニアからでもスムーズに筋力アップができる運動方法をマスターする
講師
石田まどかさん(健康運動指導士)
持ち物
大きめのバスタオル、タオル、運動靴
申込み
10月17日(火曜)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、小川公民館へ 電話042(343)3620
子育て支援講座 ごはんの悩み応援セミナー (全4回) 抽選
日時
10月3日・17日・31日、11月21日の火曜日 午前10時~11時30分
対象
市内在住のおおむね0歳から3歳のお子さんに関わる方
定員
8人
内容
ベビーマッサージや子どもの小食、偏食などの悩みについて、お口の育ちに焦点を当てて学ぶ
講師
白梅保育園職員ほか
保育定員、オリエンテーション日程
8人、9月28日(木曜)
持ち物
飲み物
申込み
9月12日(火曜)まで(月曜日を除く)に、花小金井南公民館へ 電話042(461)0861
日時
[1]10月1日(日曜)、[2]10月15日(日曜) 午前9時30分~午後0時30分
費用
500円
対象
市内在住・在勤・在学の方
定員
各8人
内容
小平の郷土料理である糧うどんの作り方を初心者向けに学ぶ
講師
小平第四小学校ナラミースタッフ
持ち物
エプロン、三角巾、マスク、空の500mlくらいのペットボトル、履き替え用の靴下
申込み
9月16日(土曜)まで(月曜日を除く)に、希望する日程([1]・[2])を津田公民館へ 電話042(342)0863
市から委託を受けて、病気やけが、またはその回復期にあるお子さんを、保育室で一時的にお預かりしています。
(注) 利用には、事前に登録が必要です。
(注) 利用方法など、詳しくは小平市ホームページ(ID95888)をご覧になるか、各施設にお問い合わせください。
とき
月曜~土曜日(木曜日、祝日、年末年始を除く) 午前8時30分~午後6時30分
ところ
栄町2-10-6(ちあきこどもクリニック併設)
対象
生後6か月~小学校就学前の病気やけが、またはその回復期のお子さん
定員
6人
電話番号
042(312)3326
とき
月曜~金曜日(祝日、年末年始を除く) 午前8時~午後6時
ところ
花小金井5-1-4(公立昭和病院の職員用保育室併設)
対象
市内在住で生後6か月~小学校就学前の病気やけが、またはその回復期のお子さん
定員
4人
電話番号
042(463)5303
費用
1日3,000円、半日(5時間以内)1,500円ほか
(注) 市内在住の生活保護受給世帯・市民税非課税世帯には免除制度があります。
(注) 利用に応じて、昼食費などが必要です。
問合せ
保育課 電話042(346)9848
令和5年前期分(令和5年4月から9月分)の、幼児教育・保育の無償化に伴う補助金の請求を受け付けています。
助成内容は、以下のとおりです。
(注) いずれも市内に住民登録のある期間に限ります。
(注) 認可外保育施設は、東京都認証保育所と小平市認定家庭福祉員を除きます。
(注) 小平市外の施設を利用している方も、対象になる場合があります。
対象
0歳~2歳児の認可外保育施設へ通う児童で、施設等利用給付認定のある児童(非課税世帯のみ)
月額(児童1人につき)
42,000円(上限額)
対象
3歳~5歳児の認可外保育施設へ通う児童で、施設等利用給付認定のある児童
月額(児童1人につき)
37,000円(上限額)
申込み
10月6日(金曜)まで(消印有効)に、必要書類を問合せ先へ持参または送付
(注) 必要書類は問合せ先にあるほか、小平市ホームページ(ID92448)からダウンロードもできます。
(注) 幼児教育・保育の無償化に伴う補助金を請求する方で、必要書類が期限までに提出できない場合は、別途提出期限を設けますので、お問い合わせください。
認可保育園などの施設に在籍せず、一時預かり事業やファミリー・サポート・センター事業などを中心に利用し、保育の必要性の認定(子育てのための施設等利用給付認定)を受けている0歳から5歳までの子どもがいる世帯は、幼児教育・保育の無償化の補助対象となりますのでお問い合わせください。
(注) 対象期間(前期分)は、令和5年4月から9月までの6か月分です。
問合せ
保育課(郵便番号187-8701 小平市役所)電話042(346)9645
中央公民館ふれあいギャラリー 電話042(341)0861
8月29日(火曜)~9月3日(日曜)午前10時~午後5時(8月29日は正午から、9月3日は午後4時まで)楠原 電話042(332)5225
9月5日(火曜)~10日(日曜)午前10時~午後5時(5日は午後1時から、10日は午後4時まで)岡村 電話090(8748)7651
登校児童へのあいさつと交通整理を行います。
とき
9月1日(金曜)・4日(月曜)・11日(月曜)・19日(火曜) 午前8時~8時20分 雨天中止
ところ
学園東小学校周辺
問合せ
学園東小地区青少対・荒武 電話042(332)3100
市内の児童・生徒の新学期開始に伴う不安、いじめや不登校に関することを、電話で相談できます。
とき
9月9日(土曜) 午前9時~午後4時30分
電話番号
042(343)9411
市内在住のひとり親家庭の保護者同士の交流会です。
お子さんと一緒に参加できます。
楽しい遊びや工作の時間も用意しています。
とき
9月2日(土曜) 午後2時~3時30分
対象
乳幼児~中学生のお子さんのいるひとり親の方
定員
10組
乳幼児期に大切にしたい子どもの心の育ちに焦点を当て、子どもとの関わり方などについて、臨床発達心理士と一緒に考えます。
とき
9月9日(土曜) 午前10時30分~11時30分
対象
1歳~3歳くらいのお子さんの保護者
定員
10人
ところ
小平元気村おがわ東会議室
申込み
8月22日(火曜)の午前10時から、子ども家庭支援センターへ 電話042(348)2100
申込み
8月22日(火曜)の午前10時から、電話で問合せ先へ(先着順)
問合せ
子ども家庭支援センター 電話042(348)2100
(注) 日曜・月曜日、祝日は休館日。
日程
9月12日(火曜) 午前10時~10時40分、11時~11時40分 東部市民センター和室
対象
0歳児と保護者
定員
各回4組
内容
手遊びやわらべうた、ふれあい遊びをしながらのお母さん同士の交流会
日程
9月14日(木曜) 午前10時30分~11時30分 子ども家庭支援センター
対象
0歳児と保護者
定員
10組
内容
手遊びやわらべうた、ふれあい遊びをしながらのお母さん同士の交流会
日程
9月22日(金曜) 午前10時~10時40分、11時~11時40分 東部市民センター和室
対象
1歳3か月位までのお子さんと保護者
定員
各回4組
内容
手遊びやわらべうた、ふれあい遊びをしながらのお母さん同士の交流会