トップ > 市報こだいら > 市報こだいら:2024年6月5日号 6面(抜粋記事)

市報こだいら:2024年6月5日号 6面(抜粋記事)

更新日: 2024年(令和6年)6月5日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら6面の記事を抜粋して掲載します。

公民館の講座・イベント

メール…電子メールでの申込み可(メールkominkan-koza@city.kodaira.lg.jp)
(注) 電子メールで申し込む場合には住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、件名に講座名を入力のうえ送信。申込み期限の翌日までに確認メールが届かない場合は、お問い合わせください。
(注) 詳しくは、公民館のチラシや小平市ホームページ(ID43741)をご覧ください。

土曜子ども映画会 げんきげんきノンタン「まいごはだあ~れ」、おしりたんてい「ふめつのせっとうだん」 先着順

日時
6月8日(土曜) 午前10時から 

申込み
当日、中央公民館へ 電話042(341)0861

金曜市民劇場 イーハトーブの赤い屋根 先着順

日時
6月21日(金曜) 午後2時から 

内容
山奥の分校に若い女性の先生が赴任してきた。
同じく先生の夫とは1年半ぶりに再会。
夢に描いた学校だが、分校は部落の雑用センター兼集会所。
こどもたちも貝のように口を閉ざすだけ。
教師夫婦と生徒たちの心のふれあいを描く

申込み
当日、中央公民館へ 電話042(341)0861

パソコン等講座 ジュニアロボットプログラミング講座(全3回) 抽選・メール

日時
7月24日(水曜)~26日(金曜) 午前9時30分~正午 対象市内在住の小学4年~6年生

内容
プログラミングを使ってロボットを操作する

講師
NPO法人小平シニアネットクラブ 持 筆記用具

申込み
7月3日(水曜)まで(月曜日を除く)に、中央公民館へ 電話042(341)0861

パソコン等講座 初心者向けLINE講座(全3回) 抽選・メール

日時
7月10日(水曜)~12日(金曜) 午前9時30分~正午

費用
200円

対象
市内在住のLINE操作に不慣れな方

内容
LINEの基本的な使い方を学ぶ 講師NPO法人小平シニアネットクラブ

持ち物
筆記用具、スマートフォン

申込み
6月21日(金曜)まで(月曜日を除く)に、中央公民館へ 電話042(341)0861

子育て支援講座 スマホでこどものかわいい写真を撮ろう 抽選・メール

日時
7月20日(土曜) 午前10時~正午

対象
市内在住・在勤・在学で、子育て中の方

定員
親子10組

内容
スマートフォンでのこどものかわいい写真の撮り方を学び、学生が工夫して笑顔にしてくれたこどもの写真を実際に撮る

講師
白梅学園大学地域連携プロジェクトチーム

小平市ホームページの申込みフォームでの申込み可
112276

申込み
7月10日(水曜)までに、申込みフォームまたは電話(日曜・月曜日を除く、午前9時~午後5時)で小川公民館へ 電話042(343)3620

ジュニア講座 たのしい手品(全4回)抽選

日時
7月24日(水曜)~27日(土曜) 午前10時~11時30分
(注) 27日(土曜)は午前10時から正午まで、発表会で保護者の方が観覧できます。

費用
500円

対象
市内在住・在学の小学4年~6年生

定員
16人

内容
手品に挑戦し、覚えた手品を披露する

講師
小平マジッククラブ

申込み
7月3日(水曜)まで(日曜・月曜日を除く午後5時まで)に、花小金井北公民館へ 電話042(462)5790

ジュニア講座 夏休みに自作マンガを作ろう (全3回) 抽選

日時
8月6日(火曜)~8日(木曜) 午前10時~正午

対象
市内在住・在学の小・中学生の方

内容
プロの漫画家から、イラストの描き方からマンガの制作までを学ぶ

講師
戸城イチロさん(漫画家)

持ち物
鉛筆(Bまたは2B)、消しゴム

申込み
7月24日(水曜)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、鈴木公民館へ 電話042(388)0050

現況届の提出を

児童育成手当・小平市心身障害児福祉手当

児童育成手当(育成手当、障害手当)、小平市心身障害児福祉手当を受給している方は、毎年、現況届の提出が必要です。
引き続き手当が受給できるかどうかを決める大切な届け出です。
5月末に用紙を送付しましたので、期限までに提出してください。
(注) 児童手当の現況届の提出は、一部の方を除き原則不要となりました。対象となる方には、6月中旬に用紙を発送予定です。

提出期限
6月28日(金曜)まで
(注) 詳しくは、送付した案内をご覧ください。

問合せ
子育て支援課 電話042(346)9544

ティーンズ相談 中高生の方の相談

中学1年生から19歳までのティーンズの方の相談を受け付けています。
相談員が困っていることを聴いて、一緒に考えます。
相談は、電話、面談、電子メールでできます。

こんな時は相談を

  • 家族や友人のことでモヤモヤする、誰かと話したい
  • 進学・将来について誰かに話を聴いてほしい、一緒に考えてほしい
  • 大人が担うような家事や家族の世話などを日常的に行っていて、勉強や友人関係に影響が出ている

とき
火曜~土曜日 午前10時~午後6時

ところ
小平元気村おがわ東2階

相談先

  • 電話 042(313)2391
  • メール teenssoudan-yucca@unchusha.com

問合せ
ティーンズ相談室ユッカ 電話042(313)2391

出張児童館 親子のふれあい遊びをお届け

児童館のふれあい遊びや親子で楽しめる体操を体験してみませんか。
今回は、七夕のお祝いもします。

とき
6月28日(金曜) 午前10時30分~11時30分

ところ
中央公民館和室けやき

対象
乳幼児と保護者

定員
30組

申込み
6月7日(金曜)から、小川町二丁目児童館へ(先着順)電話042(345)6454

土曜こども広場友・遊 LEDランタンをつくろう

LED照明は少ない電力で明るく、環境にやさしい照明です。
竹材と太陽電池を使用してLED照明器具を作り、環境にやさしいものづくりを体験しましょう。

とき
6月15日(土曜) 午後1時30分~3時

ところ
小川公民館ホール

費用
500円

対象
市内在住の小・中学生

定員
8人 

申込み
6月8日(土曜)の午前9時から、小川公民館へ(先着順)電話042(343)3620

参加者を募集 伝統文化親子教室

文化庁の補助金を受けて開催する教室です。

将棋教室(こだいら十四でんとうぶんか会)

とき
6月30日~令和7年1月19日の日曜日(月1回) [1]中級応用クラス…午前9時15分~11時45分、[2]中級基礎クラス…午後0時15分~2時15分、[3]上級クラス…午後2時30分~5時 各全8回

ところ
なかまちテラス

対象
小学5年生~高校生で、[1]~[3]ともに各クラスに見合った棋力がある方
(注) 棋力が不明な方は、お問い合わせください。初心者クラスはありません。

定員
各10人

申込み
6月12日(水曜)までに、問合せ先へ(電子メール可、申込み多数の場合は抽選し、6月14日(金曜)までに、結果を全員に通知)
(注) なお、締め切り後も定員に達するまでは先着順で受け付けます。

問合せ
こだいら十四でんとうぶんか会事務局・廣瀬 電話080(6593)5928、メールkodaira14dentoubunka@gmail.com

日付変更のお知らせ

市報こだいら令和6年5月20日号6面の「津田梅子記念交流館プログラム 夏休み子ども英語プログラム 津田塾生とつくる英語劇」のときが、7月29日(月曜)~8月4日(日曜)(8月1日(木曜)を除く)に変更になりました。

問合せ
津田塾大学経営企画課 電話042(342)5146

ギャラリー案内

中央公民館ふれあいギャラリー 電話042(341)0861

第36回ろくろの会作品展(陶芸)

6月11日(火曜)~16日(日曜)午前10時~午後5時(11日は正午から、16日は午後4時まで)楠原 電話042(332)5225

子ども家庭支援センター

こどもと家庭の相談

子ども家庭支援センターは、0歳から18歳までのこどもと家庭の相談窓口です。
入学・進級などの新しい環境になったこどものことで心配がある方や、子育ての悩みがある方は相談してみませんか。
相談は電話、電子メール、面談でできます。

とき
火曜~土曜日(祝日を除く) 午前10時~午後6時

ところ
子ども家庭支援センター(小平元気村おがわ東2階)

相談先

  • 電話 042(348)2102
  • メール kodomokatei_kodaira@unchusha.com
    (注) 電子メールでの相談は、返信に時間がかかります。
    (注) 面談は、予約が必要です。

問合せ
子ども家庭支援センター 電話042(348)2100

子育て講座

第1子の赤ちゃんとお母さんへ はじめの一歩

新しい家族を迎えた喜びや不安などをみんなで共有し、これからの子育てや親育ちの楽しみ方を学ぶ、お母さん向けの講座です。

とき
6月27日~7月25日の木曜日(7月18日を除く) 午前10時30分~正午 全4回

ところ
子ども家庭支援センター(小平元気村おがわ東2階)

対象
生後2か月~5か月のお子さん(第1子、6月27日時点)とお母さん

定員
6組

申込み
6月5日(水曜)の午前10時から、子ども家庭支援センターへ(電話可、先着順)電話042(348)2100

ふたごちゃんみつごちゃんのママパパ集まれ

多胎児育児について話しましょう
乳幼児期から思春期に至る多胎児育児について、双子を育てた先輩ママから話を伺います。
多胎児育児ならではの驚きや感動、心配ごとなどについて、一緒にお話しませんか。

とき
7月12日(金曜) 午前10時30分~11時30分

ところ
子ども家庭支援センター(小平元気村おがわ東2階)

対象
多胎児を育てている方、または多胎児を妊娠中の保護者、その祖父母

定員
10組
(注) 保育あります。

申込み
6月5日(水曜)の午前10時から、子ども家庭支援センターへ(電話可、先着順)電話042(348)2100

関連リンク

2024年6月5日号 7面

2024年6月5日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る