小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
市報こだいら1面の記事を抜粋して掲載します。
日時
10月26日(日曜) 午後1時30分から 1時開場
場所
ルネこだいら中ホール
(注) 駐車場はありません。
申込み
当日、会場へ
問合せ先
小平大正琴の会・渡辺 電話.090(7251)9216
日時
11月16日(日曜) 午後2時30分から 2時開場
場所
ルネこだいら大ホール
(注) 駐車場はありません。
申込み
当日、会場へ
問合せ先
小平市ハワイアンフラ連盟・長谷川 電話.090(7735)6256
墨とすずりについて、書の歴史と伝統を学びませんか。
日時
11月23日(日曜・祝日) 午後1時30分から3時30分
場所
福祉会館4階小ホール
費用
300円
定員
30人
申込み
10月20日(月曜)から、電話で問合せ先へ(先着順)
問合せ先
小平市書道連盟・北村 電話.070(5575)9005
日時
11月30日(日曜) 午前9時30分から 9時開場
場所
福祉会館5階市民ホール
費用
1,000円
(注) 小・中学生・高校生は無料。
定員
80人
内容
4局対戦して優秀者を表彰
申込み
10月20日(月曜)から11月20日(木曜)までに、申込みフォームまたははがきに氏名、段位・級位、年齢、電話番号を記入のうえ、問合せ先へ(電子メール・電話可)
問合せ先
小平囲碁サークル連合会・杉浦(郵便番号187-0022 上水本町3-16-32)電話.090(5210)2677、メールkodairaigorengou@gmail.com
小平市スポーツ協会(郵便番号187-0025 津田町1-1-1 市民総合体育館内)電話.042(349)1350
(注) 受付・問合せは、平日の午前8時30分から午後5時まで。
種目 …種目
講師 …講師
(注) 体育館…市民総合体育館。詳しくは、各問合せ先へ。
日時
10月26日(日曜) 午前9時30分から
場所
体育館弓道場
対象
会員および市内在住・在勤の方(ただし、級・段位取得者に限る)
内容
霞的10射(会員の方は、例会を兼ねる)・色射
申込み
当日の午前9時までに、体育館3階弓道場へ
問合せ先
宇治橋 電話.090(6493)8282
日時
11月8日(土曜) 午前10時30分から午後4時
場所
体育館
対象
市内在住・在勤・在学の3人以上5人以下で構成されたチーム
(注) 年齢不問。
定員
32チーム
内容
予選リーグ・決勝トーナメント
(注) マイボール使用可、ランプ使用可。
(注) 室内運動靴、飲み物持参。
種目
ボッチャ
申込み
10月31日(金曜)までに、申込みフォームへ(電子メール可、申込み多数の場合は抽選)
(注) 詳しくは、Facebookで「小平市ボッチャ協会」と検索してください。
問合せ先
湯澤 電話.070(5462)7143、メールoyuzawa@jcom.home.ne.jp
日時
11月29日(土曜) 午前8時50分から
場所
体育館
費用
団体戦1チーム500円、個人戦1人200円
対象
市内在住・在学の中学生
種目
団体戦(4単1複)、個人戦(男女別シングルス)
申込み
10月30日(木曜)の午後5時までに、費用を添えてスポーツ協会窓口へ
(注) 詳しくは、ホームページで開催通知をご覧ください。
ホームページ検索
小平市卓球連盟
問合せ先
朝比奈 電話.070(6455)1333(平日午後5時以降)
日時
[1]10月25日(土曜) 午前11時から午後0時30分、[2]10月26日(日曜) 午後4時30分から6時30分
場所
[1]花小金井南中学校柔道場、[2]体育館第4体育室
対象
市内在住・在勤・在学の小学生以上の方
(注) 運動のできる服装でお越しください。
内容
合気道教室の見学と体験
申込み
当日、会場へ
問合せ先
先山 電話.090(5582)7342
日時
11月27日(木曜) 午後2時30分から3時30分
場所
福祉会館
対象
市内在住・在勤・近隣市在住の18歳以上の方
定員
20人
内容
AEDの使い方と心肺蘇生を学び、緊急時に適切な対応が出来るスキルを身に付ける
(注) 参加者には人工呼吸用マウスピースを差し上げます。
講師
小平消防署
申込み
10月20日(月曜)から31日(金曜)までに、ホームページの申込みフォームへ(申込み多数の場合は抽選し、11月15日(土曜)までに、当選者へ電子メールで通知)
ホームページ検索
小平市水泳協会 AED蘇生講習会
問合せ先
小平市水泳協会 電話.042(347)7319
日時
11月30日(日曜) 午前9時から午後3時
場所
体育館
費用
1人1,500円(当日、現金で集金)
対象
市内在住・在勤・在クラブの20歳以上の女性
内容
コーチによる講習会およびゲーム練習
種目
バドミントンダブルス
申込み
11月5日(水曜)までに、スポーツ協会窓口へ
問合せ先
北地 電話.090(7171)3264
日時 場所 問合せ先
火曜日 午前10時から正午/花小金井南中学校/金子 電話.070(9177)5564
火曜日 午後1時から3時/花小金井南中学校/前田 電話.042(462)7631
火曜日 午後7時から9時/中央公民館/清水 電話.080(2429)5414
水曜日 午後1時30分から4時45分/美園地域センター/小田井 電話.042(309)7890
水曜日 午後2時から4時/体育館/勝俣 電話.042(309)3790
水曜日 午後7時5分から9時5分/体育館/清水 電話.080(2429)5414
木曜日 (第1・第3) 午前10時から正午/花小金井南公民館/相原 電話.042(478)2255
金曜日 午前10時から11時30分/中島地域センター/笠木 電話.042(343)1267
金曜日 午後1時から3時/花小金井南中学校/稲垣 電話.042(321)8292
土曜日 午後2時から4時(ジュニアからシニアまでの中国武術教室)/体育館/島野 電話.080(7002)7971
費用
各問合せ先へ
対象
市内在住・在勤・在学の方
内容
24式太極拳を中心に、剣や48式太極拳ほか
(注) 土曜日は中国武術を中心に長拳、南拳などを練習します。
講師
日本武術太極拳連盟指導員
申込み
当日、会場へ
10月
二小…21日・24日・26日・28日
三小…21日・24日・26日
四小…24日・26日
七小…24日・26日
11月
二小…4日・7日・11日・14日
三小…16日・18日・21日・23日・25日・27日
四小…2日・16日・23日 五小…16日・23日・30日
六小…9日・11日・18日・25日
七小…18日・21日・23日・25日・28日
防災の視点を取り入れたしつけのポイントを、愛犬と一緒にNPO法人ぶるーべりー愛犬ふぁみりー協会理事長の佐々木邦夫さんから学びます。
日時
11月15日(土曜) 午前10時から11時30分 雨天中止
場所
野火止公園
対象
市内在住の犬を飼っている方
定員
10組
申込み
10月20日(月曜)から、問合せ先へ(先着順)
日時
11月15日(土曜) 午後1時から3時 雨天中止
場所
野火止公園
申込み
当日、会場へ
持ち物
令和7年度の狂犬病予防注射済票(プレート)、混合ワクチン予防接種証明書(1年以内に動物病院で発行されたもの)、マナーウェア(お持ちの方)
(注) 詳しくは、小平市ホームページ(ID123951)をご覧ください。
問合せ先
環境政策課 電話.042(346)9536
・相談時間(予約制)
午後1時30分から4時30分(1回30分以内)
・対象
市内在住・在勤・在学の方
・申込み(電話可、先着順)
10月21日(火曜)から
午前8時30分から午後5時(相談日当日は正午まで。土曜・日曜日、祝日を除く)
電話.042(346)9508
11月6日(木曜)・14日(金曜)
11月12日(水曜)
11月4日(火曜)・18日(火曜)
11月7日(金曜)・19日(水曜)
10月29日(水曜)、11月11日(火曜)
11月11日(火曜)
10月28日(火曜)
11月5日(水曜)
11月21日(金曜)
11月21日(金曜)
11月17日(月曜)
月曜から金曜日(祝日を除く)
午前8時30分から午後5時
電話.042(346)9508
月曜から金曜日(祝日を除く)
午前9時から正午、午後1時から4時
電話.042(346)9550