トップ > イベント > DV防止啓発講座 「夫婦でうまく話せない」を考える

DV防止啓発講座 「夫婦でうまく話せない」を考える

更新日: 2025年(令和7年)11月13日  作成部署:地域振興部 市民協働・男女参画推進課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

【第4回男女共同参画宣言都市こだいら記念講座】
夫婦の日常の中で、「相手と会話ができない」、「お互いの気持ちが分からない」と感じることはありませんか。
このセミナーでは、大人の発達障がいやモラハラが原因でどのように夫婦間のコミュニケーションがとりづらくなっていくのか、また、そんな場合に何ができるのかについてお伝えします。

開催日
2025年12月14日(日曜)
中分類
男女共同参画
対象
中高生 大人 高齢者 親子
ジャンル
講演会
事前申込
必要
託児
あり

「夫婦でうまく話せない」を考える
-大人の発達障がいやモラハラを事例に-

チラシ

DV防止啓発講座(PDF 186KB)

講師

小泉 道子さん

 家庭裁判所調査官として15年間勤務した後、現在は、離婚をはじめとする夫婦問題を扱う民間の調停機関(ADR)を運営

とき

令和7年12月14日(日曜)午前10時~正午

定員・申込み方法

12月10日(水曜)までに右記QRコードもしくはURLからお申込みください。
講師はZOOMで登壇します。
申込みURL(外部リンク)

申込み用QRコード
  1. 自宅等で視聴
  2. 小平市中央公民館 学習室4で視聴(定員30人)

保育(中央公民館で視聴のみ)

対象:1歳以上の未就学児
12月5日(金曜)までに要申込

企画

小平市男女共同参画センター“ひらく”利用登録団体

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所1階

市民協働・男女参画推進課男女共同参画担当

電話:042-346-9618

FAX:042-346-9575

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る