トップ > イベント

イベント

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

イベント一覧

第39回小平市特別支援学級合同作品展

開催日

  • 2023年1月13日 ~2023年1月17日

第39回小平市特別支援学級合同作品展のお知らせです。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:
小学生以下 小学生 中高生 大人 高齢者 親子

令和5年度 第2回 男女共同参画推進審議会

開催日

  • 2023年8月25日

令和5年度第2回 男女共同参画推進審議会を開催いたします。会議録は、市政資料コーナー(市役所1階)または小平市ホームページでご覧になれます。

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:
大人

3月定例会初日(2月28日)

開催日

  • 2022年2月28日

3月定例会初日(2月28日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

議会運営委員会(3月24日)

開催日

  • 2022年3月24日

議会運営委員会(3月24日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

議会運営委員会(3月29日)

開催日

  • 2022年3月29日

議会運営委員会(3月29日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

議会運営委員会(6月2日)

開催日

  • 2022年6月2日

議会運営委員会(6月2日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

6月定例会初日(6月7日)

開催日

  • 2022年6月7日

6月定例会初日(6月7日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

議会運営委員会(6月7日)

開催日

  • 2022年6月7日

議会運営委員会(6月7日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

6月定例会一般質問(6月8日)

開催日

  • 2022年6月8日

6月定例会一般質問(6月8日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

6月定例会一般質問(6月9日)

開催日

  • 2022年6月9日

6月定例会一般質問(6月9日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

6月定例会一般質問(6月10日)

開催日

  • 2022年6月10日

6月定例会一般質問(6月10日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

議会運営委員会(6月27日)

開催日

  • 2022年6月27日

議会運営委員会(6月27日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

幹事長会議(6月30日)

開催日

  • 2022年6月30日

幹事長会議(6月30日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

議会運営委員会(6月30日)

開催日

  • 2022年6月30日

議会運営委員会(6月30日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

広聴広報特別委員会(6月30日)

開催日

  • 2022年6月30日

広聴広報特別委員会(6月30日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

議会運営委員会(9月1日)

開催日

  • 2022年9月1日

議会運営委員会(9月1日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

9月定例会初日(9月6日)

開催日

  • 2022年9月6日

9月定例会初日(9月6日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

9月定例会一般質問(9月7日)

開催日

  • 2022年9月7日

9月定例会一般質問(9月7日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

9月定例会一般質問(9月8日)

開催日

  • 2022年9月8日

9月定例会一般質問(9月8日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

9月定例会一般質問(9月9日) 

開催日

  • 2022年9月9日

9月定例会一般質問(9月9日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

議会運営委員会(9月27日)

開催日

  • 2022年9月27日

議会運営委員会(9月27日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

9月定例会最終日 (9月30日) 

開催日

  • 2022年9月30日

9月定例会最終日 (9月30日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

広聴広報特別委員会 (9月30日)

開催日

  • 2022年9月30日

広聴広報特別委員会 (9月30日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

まちづくり調査特別委員会(10月31日) 

開催日

  • 2022年10月31日

まちづくり調査特別委員会(10月31日) 

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

議会運営委員会(11月24日)

開催日

  • 2022年11月24日

議会運営委員会(11月24日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

議会運営委員会(11月22日)

開催日

  • 2023年11月22日

場所:第1委員会室

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

12月定例会初日(11月29日)

開催日

  • 2022年11月29日

12月定例会初日(11月29日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

12月定例会一般質問(11月30日)

開催日

  • 2022年11月30日

12月定例会一般質問(11月30日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

12月定例会一般質問(12月1日)

開催日

  • 2022年12月1日

12月定例会一般質問(12月1日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

12月定例会一般質問(12月2日)

開催日

  • 2022年12月2日

12月定例会一般質問(12月2日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

議会運営委員会(12月15日)

開催日

  • 2022年12月15日

議会運営委員会(12月15日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

12月定例会最終日(12月20日)

開催日

  • 2022年12月20日

12月定例会最終日(12月20日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

議会運営委員会(2月21日)

開催日

  • 2023年2月21日

議会運営委員会(2月21日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

3月定例会初日(2月27日)

開催日

  • 2023年2月27日

3月定例会初日(2月27日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

3月定例会代表質問(2月28日)

開催日

  • 2023年2月28日

3月定例会代表質問(2月28日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

3月定例会一般質問(3月1日)

開催日

  • 2023年3月1日

3月定例会一般質問(3月1日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

3月定例会一般質問(3月2日)

開催日

  • 2023年3月2日

3月定例会一般質問(3月2日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

3月定例会一般質問(3月3日)

開催日

  • 2023年3月3日

3月定例会一般質問(3月3日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

3月定例会最終日(3月28日)

開催日

  • 2023年3月28日

3月定例会最終日(3月28日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

臨時会(5月22日)

開催日

  • 2023年5月22日

臨時会(5月22日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

議会運営委員会(6月1日)

開催日

  • 2023年6月1日

場所:第1委員会室

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

6月定例会初日(6月6日)

開催日

  • 2023年6月6日

6月定例会初日(6月6日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

6月定例会一般質問(6月7日)

開催日

  • 2023年6月7日

6月定例会一般質問(6月7日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

6月定例会一般質問(6月8日)

開催日

  • 2023年6月8日

6月定例会一般質問(6月8日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

6月定例会一般質問(6月9日)

開催日

  • 2023年6月9日

6月定例会一般質問(6月9日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

総務委員会(6月13日)

開催日

  • 2023年6月13日

総務委員会(6月13日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

生活文教委員会(6月14日)

開催日

  • 2023年6月14日

生活文教委員会(6月14日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

厚生委員会(6月15日)

開催日

  • 2023年6月15日

厚生委員会(6月15日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

環境建設委員会(6月16日)

開催日

  • 2023年6月16日

環境建設委員会(6月16日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

広聴広報特別委員会(6月20日)

開催日

  • 2023年6月20日

広聴広報特別委員会(6月20日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

都市基盤整備調査特別委員会(6月21日)

開催日

  • 2023年6月21日

都市基盤整備調査特別委員会(6月21日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

公共施設マネジメント調査特別委員会(6月22日)

開催日

  • 2023年6月22日

公共施設マネジメント調査特別委員会(6月22日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

幹事長会議(6月26日)

開催日

  • 2023年6月26日

場所:第1委員会室

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

議会運営委員会(6月27日)

開催日

  • 2023年6月27日

場所:第1委員会室

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

広聴広報特別委員会(6月30日)

開催日

  • 2023年6月30日

時間:本会議終了後から 場所:第1委員会室

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

6月定例会最終日(6月30日)

開催日

  • 2023年6月30日

時間:午前9時 場所:議場

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

広聴広報特別委員会(7月18日)

開催日

  • 2023年7月18日

時間:午前9時 場所:第1委員会室

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

議会運営委員会(8月7日)

開催日

  • 2023年8月7日

議会運営委員会(8月7日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

総務委員会(8月21日)

開催日

  • 2023年8月21日

時間:午前9時 場所:第1委員会室

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

生活文教委員会(8月22日)

開催日

  • 2023年8月22日

時間:午前9時 場所:第1委員会室

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

厚生委員会(8月23日)

開催日

  • 2023年8月23日

時間:午前8時30分 場所:第1委員会室

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

環境建設委員会(8月24日)

開催日

  • 2023年8月24日

時間:午前9時 場所:第1委員会室

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

幹事長会議(8月25日)

開催日

  • 2023年8月25日

場所:第1委員会室

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

議会運営委員会(8月31日)

開催日

  • 2023年8月31日

場所:第1委員会室

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

9月定例会初日(9月5日)

開催日

  • 2023年9月5日

時間:午前9時 場所:議場

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

9月定例会一般質問(9月6日)

開催日

  • 2023年9月6日

時間:午前9時 場所:議場

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

9月定例会一般質問(9月7日)

開催日

  • 2023年9月7日

時間:午前9時 場所:議場

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

9月定例会一般質問(9月8日) 

開催日

  • 2023年9月8日

時間:午前9時 場所:議場

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

都市基盤整備調査特別委員会(9月20日)

開催日

  • 2023年9月20日

時間:午前9時 場所:第1委員会室

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

公共施設マネジメント調査特別委員会(9月21日)

開催日

  • 2023年9月21日

時間:午前9時 場所:第1委員会室

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

幹事長会議(9月25日)

開催日

  • 2023年9月25日

場所:第1委員会室

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

議会運営委員会(9月26日)

開催日

  • 2023年9月26日

場所:第1委員会室

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

広聴広報特別委員会(9月29日)

開催日

  • 2023年9月29日

時間:本会議終了後から 場所:第1委員会室

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

9月定例会最終日(9月29日) 

開催日

  • 2023年9月29日

時間:午前9時 場所:議場

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

12月定例会初日(11月28日)

開催日

  • 2023年11月28日

時間:午前9時 場所:議場

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

12月定例会一般質問(11月29日)

開催日

  • 2023年11月29日

時間:午前9時 場所:議場

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

12月定例会一般質問(11月30日) 

開催日

  • 2023年11月30日

時間:午前9時 場所:議場

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

総務委員会(2月28日)

開催日

  • 2022年2月28日

総務委員会(2月28日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

6月定例会最終日(6月30日)

開催日

  • 2022年6月30日

6月定例会最終日(6月30日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

幹事長会議(9月6日)

開催日

  • 2022年9月6日

幹事長会議(9月6日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

議会運営委員会(9月6日)

開催日

  • 2022年9月6日

議会運営委員会(9月6日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

幹事長会議(9月30日)

開催日

  • 2022年9月30日

幹事長会議(9月30日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

議会運営委員会(9月30日)

開催日

  • 2022年9月30日

議会運営委員会(9月30日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

議会運営委員会(11月29日)

開催日

  • 2022年11月29日

議会運営委員会(11月29日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

厚生委員会(12月20日)

開催日

  • 2022年12月20日

厚生委員会(12月20日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

議会運営委員会(12月20日)

開催日

  • 2022年12月20日

議会運営委員会(12月20日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

バスとタクシーのひろば イン 小平2022【終了しました】

開催日

  • 2022年5月21日

にじバス、ぶるべー号や路線バスが大集合。子どもが楽しめる体験型プログラムなど楽しいイベントもたくさんあります。 友達や家族を誘ってお出かけください。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
一部必要
保育:
なし
対象:
小学生以下 中高生 大人 高齢者 親子

新しいところ、こんなことできるよ 小川シン・公共施設プレ事業

開催日

  • 2023年9月9日

令和8年にオープン予定の小川駅西口の新しい公共施設には、男女共同参画センター“ひらく”、市民活動支援センターあすぴあ、小川西町公民館・図書館、西部出張所が移転します。新しい施設は、子育て世代をはじめ、だれもが自分らしく豊かな時間を過ごせる場所 となることを目指しています。今回は、プレ・イベントとして、小林顕作さんの絵本の読み聞かせ を体験して、新しい施設での楽しい過ごし方を一緒に想像してみましょう。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
小学生以下 小学生 中高生 大人 高齢者 親子

市民と議会の意見交換会(10月30日)

開催日

  • 2022年10月30日

市議会では、今年2回目の意見交換会を開催します。 今回は、9月定例会の報告を行ったのち、各常任委員会の政策課題などをテーマに、市民の皆さまと意見交換を行います。 たくさんの方からご意見やご提案をいただきたいと考えています。 ご参加をお待ちしています。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
一部必要
保育:
あり
対象:

市民と議会の意見交換会(5月15日)

開催日

  • 2022年5月15日

市議会では、令和4年度初めての意見交換会を開催します。 今回は、令和4年3月定例会に関する報告をするとともに、グループに分かれ、設定したテーマ及び市政全般について市民の皆さまと意見交換を行います。 たくさんの方からご意見やご提案をいただきたいと考えています。ご参加をお待ちしています。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
一部必要
保育:
あり
対象:

市民と議会の意見交換会(11月6日)

開催日

  • 2022年11月6日

市議会では、今年2回目の意見交換会を開催します。 今回は、9月定例会の報告を行ったのち、各常任委員会の政策課題などをテーマに、市民の皆さまと意見交換を行います。 たくさんの方からご意見やご提案をいただきたいと考えています。 ご参加をお待ちしています。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
一部必要
保育:
あり
対象:

市民と議会の意見交換会(11月12日)

開催日

  • 2022年11月12日

市議会では、今年2回目の意見交換会を開催します。 今回は、9月定例会の報告を行ったのち、各常任委員会の政策課題などをテーマに、市民の皆さまと意見交換を行います。 たくさんの方からご意見やご提案をいただきたいと考えています。 ご参加をお待ちしています。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
一部必要
保育:
あり
対象:

市民と議会の意見交換会(7月16日)

開催日

  • 2023年7月16日

市議会では、令和5年度初めての意見交換会を開催します。 今回は、令和5年6月定例会に関する報告をするとともに、グループに分かれ、設定したテーマ及び市政全般について市民の皆さまと意見交換を行います。 たくさんの方からご意見やご提案をいただきたいと考えています。ご参加をお待ちしています。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
一部必要
保育:
あり
対象:

3月定例会一般質問(3月4日)

開催日

  • 2022年3月4日

3月定例会一般質問(3月4日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

3月定例会一般質問(3月2日)

開催日

  • 2022年3月2日

3月定例会一般質問(3月2日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

3月定例会一般質問(3月3日)

開催日

  • 2022年3月3日

3月定例会一般質問(3月3日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

親子環境教室 エネルギーの歴史から学ぼう 省エネと打ち水体験

開催日

  • 2022年8月6日

ガスを始めとするエネルギーの歴史について知り、打ち水をして涼を得ましょう。 エネルギーの歴史に関するクイズやガスミュージアムの施設見学、打ち水の体験をとおして、省エネや夏の暑さ対策を学びます。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
あり
対象:
小学生以下

親子環境教室 エネルギーの歴史から学ぼう~省エネと打ち水体験~

開催日

  • 2023年8月5日

ガスを始めとするエネルギーの歴史について知り、打ち水をして涼を得ましょう。 エネルギーの歴史に関するクイズやガスミュージアムの施設見学、打ち水の体験をとおして、省エネや夏の暑さ対策を学びます。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
あり
対象:
小学生以下

FC東京によるシニア体操教室

開催日

  • 2023年10月23日
  • 2023年10月30日

FC東京のコーチから、シニア向けのトレーニングと体操を学びます。どなたでも無理なく参加いただける易しい教室です。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
高齢者

【人権(LGBT)講座】もっと知りたい、多様な性のかたち~子どもや若者が安心できる地域とは~

開催日

  • 2023年9月23日

一般社団法人にじーずの代表であり、LGBTの子ども・若者支援に関わる遠藤まめたさんに、「LGBTの子ども・若者支援」についてお話いただきます。

ジャンル:
講演会
事前申込:
必要
保育:
あり
対象:
小学生 中高生 大人 高齢者 親子

大沼公民館 地域支援講座 ごみ分別からはじめる環境行動

開催日

  • 2023年7月27日
  • 2023年7月28日

いまだに戸惑っている方も多い、小平市でのごみの分別のやり方や、地球温暖化が私たちに与える影響など学習を通じて資源の大切さや環境保護への理解を深めましょう。2019年にリニューアルした小平市リサイクルセンターの現地見学もおこないます。(マイクロバスで移動します。)

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
小学生 中高生 大人 高齢者

大沼公民館 ジュニア講座 弾く、転がる、回る、木工工作でビー玉ゲームを作ろう

開催日

  • 2023年10月14日
  • 2023年10月28日

大きな板にいろんな形の木材や回転盤を自由に並べて、ビー玉が楽しく転がるゲームを組み立てましょう。オリジナルの作品が作れます。 (小学生対象、親子同伴可)

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
小学生 親子

大沼公民館文化・教養講座 初心者のための動画編集 iMovie(アイムービー)で動画を編集してみよう

開催日

  • 2023年8月23日 ~2023年8月26日

撮影した写真や素材動画を、一連(1本)の動画に編集してみませんか。 Mac OS(マックオーエス)、iPad(アイパッド)、iPhone(アイフォン)で標準使用できるiMovie(アイムービー)を使って、BGMやテロップ追加など、1本の動画へ編集する基礎を学びましょう。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
中高生 大人 高齢者

大沼公民館 健康づくり講座 ノルディック・ウォーキングで健康づくり

開催日

  • 2023年10月12日
  • 2023年10月19日
  • 2023年10月26日

2本のポールを使ったノルディック・ウォーキングの基本を学び、負担の少ない歩行運動で、健康づくりに生かしましょう。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
大人 高齢者

【イベント】小川駅西口新公共施設・広場オープンハウス

開催日

  • 2023年1月27日 ~2023年1月28日

小川駅西口地区市街地再開発事業に伴い建設される再開発ビルの4、5階に整備する「小川駅西口新公共施設」と、再開発ビル敷地の北西部分に整備する「(仮称)小川にぎわい広場」について、広く情報を周知するため、オープンハウスを実施いたします。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:
小学生以下 小学生 中高生 大人 高齢者 親子

小川駅西口再開発 工事説明会

開催日

  • 2023年9月27日
  • 2023年10月1日

小川駅西口地区市街地再開発組合では、本年12月から予定している再開発ビル建築工事について、工事内容と時間帯、交通規制などに関する説明会を開催します。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:
小学生以下 小学生 中高生 大人 高齢者 親子

おやこでたのしむおもちゃとあそびのひろば

開催日

  • 2023年4月19日
  • 2023年4月27日
  • 2023年5月10日
  • 2023年5月25日
  • 2023年6月7日
  • 2023年6月22日
  • 2023年7月5日
  • 2023年7月20日
  • 2023年8月2日
  • 2023年8月24日
  • 2023年9月6日
  • 2023年9月21日
  • 2023年10月4日
  • 2023年10月19日
  • 2023年11月1日
  • 2023年11月16日
  • 2023年12月6日
  • 2023年12月21日
  • 2024年1月10日
  • 2024年1月25日
  • 2024年2月7日
  • 2024年2月22日
  • 2024年3月6日
  • 2024年3月21日

白梅学園大学と小平市が連携して実施している療育事業では、市内の障がいがあるお子さんや発達が気になるお子さんを対象とした、ワークショップ等を行っています。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
親子

(仮称)小川にぎわい広場(素案)に関するアンケート

開催日

  • 2023年1月20日 ~2023年2月9日

小川駅西口地区市街地再開発事業では、敷地の北西部分に、約千平方メートルの「(仮称)小川にぎわい広場」を整備予定です。 広場の設計にあたり、ワークショップやアンケートなどで、これまでにいただいたご意見を踏まえ、このたび「素案」となる図面等を作成しましたので、意見を伺うため、アンケートを実施します。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:
小学生以下 小学生 中高生 大人 高齢者 親子

上宿公民館 ジュニア講座 土曜 キッズ お菓子作りを学ぶ 楽しむ

開催日

  • 2023年9月2日
  • 2023年9月16日

自宅でできるお菓子作りを学びます。 みんなで楽しく、お菓子作りにチャレンジしましょう

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
小学生

上宿公民館 ジュニア講座 キッズダンス K-POP

開催日

  • 2023年7月25日
  • 2023年7月27日
  • 2023年7月28日
  • 2023年8月1日
  • 2023年8月3日
  • 2023年8月5日

ダンスは、柔軟性や表現力、協調性など、子ども心の成長にプラスになる要素がたくさんあります。またコミュニケーション能力の向上や、社会に出た時に必要なソーシャルスキルを身につけられます。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
小学生以下

上宿公民館 シニア講座 俳句を楽しむ 17音の言葉あそび

開催日

  • 2023年9月14日
  • 2023年9月21日
  • 2023年9月28日

五七五の調べにのせて詠む俳句、四季のある暮らしの中で見るもの、見る事、思うことなどを季語を入れて作る俳句。 最近はテレビの番組を見て、作ってみたいと思う方や実際に作り始めた方もいらっしゃるようです。 あなたも俳句の基本を学び、一緒に俳句を作ってみませんか。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
高齢者

上宿公民館 文化・教養講座 源氏物語を読む

開催日

  • 2023年9月19日
  • 2023年9月26日
  • 2023年10月3日
  • 2023年10月10日
  • 2023年10月17日
  • 2023年10月24日
  • 2023年10月31日

源氏物語の物語展開を、各巻に沿って理解し、平安時代の衣食住や有識故実について知識を深めませんか。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
大人 高齢者

上宿公民館 シニア講座 みんなで運動 みんなで健康

開催日

  • 2023年10月25日

適切な運動でフレイル予防を行い、健康寿命を延ばしましょう。 仲間(家族・友人)と取り組み、精神的・社会的フレイルの予防も行いましょう。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
高齢者

白梅学園大学連携療育事業 火曜造形ワークショップ

開催日

  • 2023年5月16日
  • 2023年5月30日
  • 2023年6月20日
  • 2023年7月18日
  • 2023年9月26日
  • 2023年10月3日
  • 2023年10月24日
  • 2023年11月28日
  • 2023年12月5日
  • 2023年12月19日
  • 2024年1月16日
  • 2024年1月30日
  • 2024年2月6日

白梅学園大学と小平市が連携して実施している療育事業で、 障がいのある、または発達が気になるお子さんを対象としたワークショップです。 造形ワークショップでは、杉山ゼミナールの学生を中心とした 有志の学生と一緒に楽しい時間をすごします。 作る ・描く・みんなの前で発表するなど、 楽しめる空間を作り、お子さんが自信を持てるような配慮や工夫をしています。 学生との時間は、子どもたちの世界を広げコミュニケーションを楽しむ時間でもあります。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:

環境建設委員会(11月11日)

開催日

  • 2022年11月11日

環境建設委員会(11月11日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

環境建設委員会(5月27日)

開催日

  • 2022年5月27日

環境建設委員会(5月27日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

環境建設委員会(8月25日)

開催日

  • 2022年8月25日

環境建設委員会(8月25日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

環境建設委員会(3月17日)

開催日

  • 2022年3月17日

環境建設委員会(3月17日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

環境建設委員会(12月9日)

開催日

  • 2022年12月9日

環境建設委員会(12月9日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

環境建設委員会(6月17日)

開催日

  • 2022年6月17日

環境建設委員会(6月17日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

環境建設委員会(9月15日)

開催日

  • 2023年9月15日

時間:午前9時 場所:第1委員会室

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

環境建設委員会(11月10日)

開催日

  • 2023年11月10日

時間:午前9時 場所:第1委員会室

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

環境建設委員会(9月16日)

開催日

  • 2022年9月16日

環境建設委員会(9月16日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

環境建設委員会(2月3日)

開催日

  • 2023年2月3日

環境建設委員会(2月3日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

環境建設委員会(3月16日)

開催日

  • 2023年3月16日

環境建設委員会(3月16日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

令和4年度第4回小平市環境審議会

開催日

  • 2023年3月23日

3月23日(木曜)午後2時より令和4年度第4回環境審議会を開催します。 傍聴を希望される方は、当日会場にお越しください。

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

幹事長会議(5月18日)

開催日

  • 2023年5月18日

場所:第1委員会室

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

幹事長会議(6月24日)

開催日

  • 2022年6月24日

幹事長会議(6月24日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

幹事長会議(8月26日)

開催日

  • 2022年8月26日

幹事長会議(8月26日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

幹事長会議(5月12日)

開催日

  • 2023年5月12日

場所:第1委員会室

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

幹事長会議(12月14日) 

開催日

  • 2022年12月14日

幹事長会議(12月14日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

幹事長会議(2月17日)

開催日

  • 2023年2月17日

幹事長会議(2月17日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

幹事長会議(11月17日) 

開催日

  • 2023年11月17日

場所:第1委員会室

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

幹事長会議(11月18日) 

開催日

  • 2022年11月18日

幹事長会議(11月18日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

幹事長会議(9月26日)

開催日

  • 2022年9月26日

幹事長会議(9月26日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

幹事長会議(5月30日)

開催日

  • 2022年5月30日

幹事長会議(5月30日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

幹事長会議(3月22日)

開催日

  • 2023年3月22日

幹事長会議(3月22日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

幹事長会議(5月8日)

開催日

  • 2023年5月8日

場所:第1委員会室

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

幹事長会議(3月29日)

開催日

  • 2022年3月29日

幹事長会議(3月29日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

幹事長会議(5月29日)

開催日

  • 2023年5月29日

場所:第1委員会室

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

幹事長会議(4月8日)

開催日

  • 2022年4月8日

幹事長会議(4月8日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

小川西町公民館 地域支援講座 キックオフ 2026年度オープンに向けたOGAWA&プロジェクト 地域で共に創る シン・公共施設

開催日

  • 2023年10月28日
  • 2023年11月25日
  • 2023年12月16日
  • 2024年1月20日
  • 2024年2月17日
  • 2024年3月16日
  • 2024年3月23日

小川駅前再開発に伴う、地域と公共施設の未来について語り合います。2026年度にオープン予定の小川駅前の公共施設には、男女共同参画センター“ひらく”、市民活動支援センターあすぴあ、小川西町公民館・図書館、西部出張所が移転します。地域で共に創る新しい公共施設の未来についてワークショップを行います。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
小学生 中高生 大人 高齢者 親子

議会運営委員会(3月23日)

開催日

  • 2023年3月23日

議会運営委員会(3月23日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

議会報発行(4月30日)

開催日

  • 2023年4月30日

議会報発行(4月30日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

議会報発行(7月31日)

開催日

  • 2022年7月31日

議会報発行(7月31日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

議会報発行(7月30日)

開催日

  • 2023年7月30日

議会報発行(7月30日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

議会報発行(1月29日)

開催日

  • 2023年1月29日

議会報発行(1月29日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

議会報発行(10月30日)

開催日

  • 2022年10月30日

議会報発行(10月30日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

議会報発行(10月29日)

開催日

  • 2023年10月29日

議会報発行(10月29日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

特別会計・下水道事業会計決算特別委員会(10月14日)

開催日

  • 2022年10月14日

特別会計・下水道事業会計決算特別委員会(10月14日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

特別会計・下水道事業会計決算特別委員会(10月13日)

開催日

  • 2023年10月13日

時間:午前9時 場所:全員協議会室

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

一般会計決算特別委員会 (10月11日~13日)

開催日

  • 2022年10月11日 ~2022年10月13日

一般会計決算特別委員会 (10月11日~13日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

一般会計決算特別委員会 (10月10日~12日)

開催日

  • 2023年10月10日 ~2023年10月12日

時間:午前9時 場所:全員協議会室

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

第1回 公共施設マネジメント推進委員会(WEB会議)を開催(令和5年9月20日)

開催日

  • 2023年9月20日

小平市公共施設マネジメント推進計画に係る進捗の管理等について、小平市公共施設マネジメント推進委員会から意見をいただきます。

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

厚生委員会(2月2日)

開催日

  • 2023年2月2日

厚生委員会(2月2日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

厚生委員会(11月9日)

開催日

  • 2023年11月9日

時間:午前9時 場所:第1委員会室

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

厚生委員会(8月24日)

開催日

  • 2022年8月24日

厚生委員会(8月24日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

厚生委員会(9月14日)

開催日

  • 2023年9月14日

時間:午前9時 場所:第1委員会室

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

厚生委員会(9月15日)

開催日

  • 2022年9月15日

厚生委員会(9月15日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

厚生委員会(3月29日)

開催日

  • 2022年3月29日

厚生委員会(3月29日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

厚生委員会(11月10日)

開催日

  • 2022年11月10日

厚生委員会(11月10日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

厚生委員会(3月15日)

開催日

  • 2023年3月15日

厚生委員会(3月15日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

厚生委員会(5月26日)

開催日

  • 2022年5月26日

厚生委員会(5月26日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

厚生委員会(3月16日)

開催日

  • 2022年3月16日

厚生委員会(3月16日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

厚生委員会(6月16日)

開催日

  • 2022年6月16日

厚生委員会(6月16日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

厚生委員会(12月8日)

開催日

  • 2022年12月8日

厚生委員会(12月8日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

広聴広報特別委員会(9月19日)

開催日

  • 2023年9月19日

時間:午前9時 場所:第1委員会室

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

広聴広報特別委員会(1月17日)

開催日

  • 2023年1月17日

広聴広報特別委員会(1月17日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

広聴広報特別委員会(12月13日)

開催日

  • 2022年12月13日

広聴広報特別委員会(12月13日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

広聴広報特別委員会(3月17日)

開催日

  • 2023年3月17日

広聴広報特別委員会(3月17日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

広聴広報特別委員会(3月28日)

開催日

  • 2023年3月28日

広聴広報特別委員会(3月28日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

広聴広報特別委員会(7月19日)

開催日

  • 2022年7月19日

広聴広報特別委員会(7月19日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

広聴広報特別委員会(6月21日)

開催日

  • 2022年6月21日

広聴広報特別委員会(6月21日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

広聴広報特別委員会(10月18日)

開催日

  • 2022年10月18日

広聴広報特別委員会(10月18日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

広聴広報特別委員会(4月10日)

開催日

  • 2023年4月10日

広聴広報特別委員会(4月10日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

広聴広報特別委員会(4月12日)

開催日

  • 2022年4月12日

広聴広報特別委員会(4月12日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

広聴広報特別委員会(10月17日)

開催日

  • 2023年10月17日

時間:午前9時 場所:第1委員会室

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

広聴広報特別委員会(3月18日)

開催日

  • 2022年3月18日

広聴広報特別委員会(3月18日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

広聴広報特別委員会(3月29日)

開催日

  • 2022年3月29日

広聴広報特別委員会(3月29日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

広聴広報特別委員会(9月20日)

開催日

  • 2022年9月20日

広聴広報特別委員会(9月20日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

広聴広報特別委員会(12月20日)

開催日

  • 2022年12月20日

広聴広報特別委員会(12月20日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

小平3・4・19号線用地説明会

開催日

  • 2019年7月31日
  • 2019年8月3日

今年4月に事業認可を取得した小平都市計画道路3・4・19号線(東京街道から東久留米市境まで)について、用地説明会を開催します。

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

こだいらNPOセミナー2023成果発表会&まちで楽しむ10

開催日

  • 2023年9月24日

夏休み期間中にNPO団体の活動に参加し、コミュニティビジネスやコミュニティデザイン、ソーシャルワークなどを現場で体験した学生たちが、体験を通じて感じたことなどを発表します。今年は地域活動をしている学生の発表と参加者との交流の場である「まちで楽しむ10」との同時開催です。どなたでも参加できますので、お気軽にお越しください。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:

小平グリーンロード灯りまつり 灯籠を展示する参加者を募集

開催日

  • 2023年8月5日

小平グリーンロード沿いで開催する灯(あか)りまつりに展示する手作りの灯籠を募集します。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
小学生以下 中高生 大人 高齢者 親子

第45回 小平市民まつり

開催日

  • 2023年10月15日

市内最大のイベント、小平市民まつりを10月15日(日曜)に開催します。ぜひ、ご来場ください。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:
小学生以下 小学生 中高生 大人 高齢者 親子

第3回こだいらボッチャ大会 こだッチャ杯

開催日

  • 2023年11月5日

11月5日(日曜)に第3回こだいらボッチャ大会~こだッチャ杯~を開催します。 子どもから大人までだれでも楽しめるボッチャの大会で優勝をめざしましょう。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
小学生以下 小学生 中高生 大人 高齢者 親子

こども基本法ワークショップ みんなの思いや意見を聞かせてください

開催日

  • 2023年8月27日

4月からこども基本法がスタートしました。子どもにはさまざまな権利があります。 日頃思っていること、悩んでいることについて、ゲームやワークをしながら、みんなで意見交換をしませんか。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:
小学生 中高生

ごみゼロフリーマーケット2023を開催します

開催日

  • 2023年5月27日

ごみゼロとリユース推進を目指して、市民によるフリーマーケットを開催します。 ごみ減量のため、マイバッグを持って、掘り出し物を見つけよう。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
一部必要
保育:
なし
対象:
小学生以下 小学生 中高生 大人 高齢者 親子

3月定例会最終日(3月29日)

開催日

  • 2022年3月29日

3月定例会最終日(3月29日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

3月定例会最終日(3月30日)

開催日

  • 2022年3月30日

3月定例会最終日(3月30日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

三市・東京学芸大学連携 地域教育スタートアップ講座

開催日

  • 2023年11月13日
  • 2023年11月15日
  • 2023年11月29日
  • 2023年12月4日
  • 2023年12月11日
  • 2023年12月13日
  • 2023年12月18日
  • 2023年12月25日

小平市・小金井市・国分寺市の三市と東京学芸大学が連携した、新たな学校支援ボランティア等の発掘や、ボランティア活動を行っている方々のスキルアップを図る講座です。 今年度は講師を会場に招いた【対面講座】と、時間や場所を選ばずに受講できる【オンデマンド講座】の2つの形式で講座を実施します。 講座内容、申し込み方法等の詳細については、“こどカレッジ” https://codocollege.codomode.org のホームページをご確認ください。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
大人 高齢者

事業者向けセミナー「ダイバーシティ・女性活躍の推進が企業を変える」

開催日

  • 2023年2月2日

男女共同参画を推進するため、女性活躍推進アドバイザーによるセミナー「ダイバーシティ・女性活躍の推進が企業を変える」を開催します。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
大人

市内認可保育園開園時園庭縮小問題調査特別委員会(6月28日)

開催日

  • 2022年6月28日

市内認可保育園開園時園庭縮小問題調査特別委員会(6月28日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

市内認可保育園開園時園庭縮小問題調査特別委員会(7月12日)

開催日

  • 2022年7月12日

市内認可保育園開園時園庭縮小問題調査特別委員会(7月12日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

市内認可保育園開園時園庭縮小問題調査特別委員会(11月2日)

開催日

  • 2022年11月2日

市内認可保育園開園時園庭縮小問題調査特別委員会(11月2日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

市内認可保育園開園時園庭縮小問題調査特別委員会(5月23日)

開催日

  • 2022年5月23日

市内認可保育園開園時園庭縮小問題調査特別委員会(5月23日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

市内認可保育園開園時園庭縮小問題調査特別委員会(3月20日)

開催日

  • 2023年3月20日

市内認可保育園開園時園庭縮小問題調査特別委員会(3月20日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

市内認可保育園開園時園庭縮小問題調査特別委員会 12月12日

開催日

  • 2022年12月12日

市内認可保育園開園時園庭縮小問題調査特別委員会 12月12日

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

市内認可保育園開園時園庭縮小問題調査特別委員会(4月26日)

開催日

  • 2022年4月26日

市内認可保育園開園時園庭縮小問題調査特別委員会(4月26日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

市内認可保育園開園時園庭縮小問題調査特別委員会(10月6日)

開催日

  • 2022年10月6日

市内認可保育園開園時園庭縮小問題調査特別委員会(10月6日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

市内認可保育園開園時園庭縮小問題調査特別委員会(1月6日)

開催日

  • 2023年1月6日

市内認可保育園開園時園庭縮小問題調査特別委員会(1月6日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

市内認可保育園開園時園庭縮小問題調査特別委員会(8月10日)

開催日

  • 2022年8月10日

市内認可保育園開園時園庭縮小問題調査特別委員会(8月10日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

市内認可保育園開園時園庭縮小問題調査特別委員会(2月7日)

開催日

  • 2023年2月7日

市内認可保育園開園時園庭縮小問題調査特別委員会(2月7日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

市内認可保育園開園時園庭縮小問題調査特別委員会(7月27日)

開催日

  • 2022年7月27日

市内認可保育園開園時園庭縮小問題調査特別委員会(7月27日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

市内認可保育園開園時園庭縮小問題調査特別委員会(8月19日)

開催日

  • 2022年8月19日

市内認可保育園開園時園庭縮小問題調査特別委員会(8月19日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

市内認可保育園開園時園庭縮小問題調査特別委員会(2月15日)

開催日

  • 2023年2月15日

市内認可保育園開園時園庭縮小問題調査特別委員会(2月15日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

市内認可保育園開園時園庭縮小問題調査特別委員会(9月12日)

開催日

  • 2022年9月12日

市内認可保育園開園時園庭縮小問題調査特別委員会(9月12日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

市内認可保育園開園時園庭縮小問題調査特別委員会(1月20日)

開催日

  • 2023年1月20日

市内認可保育園開園時園庭縮小問題調査特別委員会(1月20日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

市内認可保育園開園時園庭縮小問題調査特別委員会(4月11日)

開催日

  • 2022年4月11日

市内認可保育園開園時園庭縮小問題調査特別委員会(4月11日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

市内認可保育園開園時園庭縮小問題調査特別委員会 11月15日

開催日

  • 2022年11月15日

市内認可保育園開園時園庭縮小問題調査特別委員会 11月15日

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

市内認可保育園開園時園庭縮小問題調査特別委員会(8月30日)

開催日

  • 2022年8月30日

市内認可保育園開園時園庭縮小問題調査特別委員会(8月30日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

市内認可保育園開園時園庭縮小問題調査特別委員会 10月21日

開催日

  • 2022年10月21日

市内認可保育園開園時園庭縮小問題調査特別委員会 10月21日

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

市民学習奨励学級 対局してみよう 初めてのチェス

開催日

  • 2023年9月23日
  • 2023年9月30日
  • 2023年10月14日
  • 2023年10月21日
  • 2023年10月28日

市民学習奨励学級は、市民団体が企画運営する講座を公民館が支援する事業です。 ルールや駒の動かし方など何も知らない方でも、対局を楽しめるところまでサポートします。ぜひお気軽にご参加ください。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
大人 高齢者

市民学習奨励学級 俳句を楽しみ人生を豊かに

開催日

  • 2023年9月28日
  • 2023年10月12日
  • 2023年10月26日
  • 2023年11月9日

市民学習奨励学級は、市民団体が企画運営する講演会や講座を公民館が支援する事業です。 俳句を知ることにより、今までにはなかった豊かな人生を楽しむことができます。この機会に俳句を学習してみませんか。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
大人 高齢者

市民学習奨励学級 指圧でいきいき健康生活

開催日

  • 2023年9月21日
  • 2023年10月5日
  • 2023年10月19日
  • 2023年11月2日
  • 2023年11月16日

市民学習奨励学級は、市民団体が企画運営する講演会や講座を公民館が支援する事業です。 指圧を覚えて健康意識を高め、自分の体調を整え、健康維持を目指しましょう。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
大人 高齢者

消費生活講座「食品表示、どうなってるの?」~知って守る食の安心~

開催日

  • 2023年10月3日

消費生活講座「食品表示、どうなってるの?」へご参加ください。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
大人 高齢者

消費生活パネル展「明日のために今できること~SDGsについて考えよう~」

開催日

  • 2022年3月14日 ~2022年3月23日

消費生活パネル展を開催します。今年のテーマは「明日のために今できること~SDGsについて考えよう~」です。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:
小学生以下 小学生 中高生 大人 高齢者 親子

ジェンダーのモヤモヤ、男たちの失敗学

開催日

  • 2022年12月18日

恋バナ収集ユニット「桃山商事」の清田隆之さんに、これまで1200人以上の恋バナを聞き集めなかで感じた男女の見え方の違いなどについてお話いただきます。 一緒にジェンダーのモヤモヤを共有しませんか。

ジャンル:
講演会
事前申込:
必要
保育:
あり
対象:
小学生以下 小学生 中高生 大人 高齢者 親子

上水南公民館 ジュニア講座 わくわくプログラミング(スクラッチ)

開催日

  • 2023年7月26日
  • 2023年7月27日
  • 2023年7月28日
  • 2023年7月29日

プログラミング学習ソフト「スクラッチ」を使用して、初歩のプログラミングを楽しく学びます。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
小学生

上水南公民館 子育て支援講座 思春期の子どもに寄り添う子育て

開催日

  • 2023年9月15日
  • 2023年9月22日
  • 2023年9月29日
  • 2023年10月6日
  • 2023年10月13日

心や身体に変化が起こる思春期の子どもとの関わり方、性教育などについて学び合います。 子育ての不安や悩みを皆さんで共有し、気持ちを楽にしませんか。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
あり
対象:
大人

上水南公民館 ジュニア講座 文章を書くっておもしろい

開催日

  • 2023年8月23日
  • 2023年8月24日
  • 2023年8月25日

遊びを通して楽しく文章の書き方のコツを学びます。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
小学生

令和5年度女性の就労支援講座「ブランクがあっても自分らしく働ける ~働くために、はじめることって~」

開催日

  • 2023年10月26日

「ブランクが不安だけど働けるか」、「何から準備をすればいいのか」など、お仕事から長く離れている方が前向きになれる講座です。 自分らしく幸せになる働き方について考えてみませんか。

ジャンル:
講演会
事前申込:
必要
保育:
あり
対象:
大人 親子

鈴木公民館 文化・教養講座 国宝・源氏物語絵巻を読み解く

開催日

  • 2023年10月28日
  • 2023年11月4日
  • 2023年11月11日
  • 2023年11月18日

源氏物語を参照しながら、現存する絵巻をじっくりと読み解く

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
大人

鈴木公民館 音大生によるサクソフォーン四重奏の調べ

開催日

  • 2023年9月16日

ミニコンサート クラシックの名曲からポピュラー・アニメソングまで、サクソフォーン四重奏の美しいハーモニーを楽しむコンサート

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
中高生 大人 高齢者 親子

鈴木公民館 シニア講座 健康ヴォイストレーニング

開催日

  • 2023年9月6日
  • 2023年9月20日
  • 2023年10月4日
  • 2023年10月18日

喉の老化防止、気分向上につなげるヴォイストレーニングを行う。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
高齢者

鈴木公民館 日本の魂を伝える、津軽三味線の響き

開催日

  • 2023年8月19日

ミニコンサート 津軽じょんから節に代表される津軽民謡を津軽三味線の迫力と軽快な演奏で楽しむコンサート

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
中高生 大人 高齢者 親子

鈴木公民館 子育て支援講座 子育て中ママパパによるパン作り

開催日

  • 2023年9月8日
  • 2023年9月22日
  • 2023年9月29日

「笑顔が広がる、家族のためのパン作り講座」香りあふれるホームメイドパン作りを学ぶ。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
あり
対象:
大人

スマートシティ小平推進調査特別委員会(6月22日)

開催日

  • 2022年6月22日

スマートシティ小平推進調査特別委員会(6月22日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

スマートシティ小平推進調査特別委員会(1月18日)

開催日

  • 2023年1月18日

スマートシティ小平推進調査特別委員会(1月18日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

スマートシティ小平推進調査特別委員会(9月21日)

開催日

  • 2022年9月21日

スマートシティ小平推進調査特別委員会(9月21日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

生活文教委員会(11月8日)

開催日

  • 2023年11月8日

時間:午前9時 場所:第1委員会室

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

生活文教委員会(3月15日)

開催日

  • 2022年3月15日

生活文教委員会(3月15日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

生活文教委員会(2月1日)

開催日

  • 2023年2月1日

生活文教委員会(2月1日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

生活文教委員会(3月14日)

開催日

  • 2023年3月14日

生活文教委員会(3月14日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

生活文教委員会(5月25日)

開催日

  • 2022年5月25日

生活文教委員会(5月25日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

生活文教委員会(9月13日)

開催日

  • 2023年9月13日

時間:午前9時 場所:第1委員会室

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

生活文教委員会(11月9日)

開催日

  • 2022年11月9日

生活文教委員会(11月9日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

生活文教委員会(12月7日)

開催日

  • 2022年12月7日

生活文教委員会(12月7日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

生活文教委員会(6月15日)

開催日

  • 2022年6月15日

生活文教委員会(6月15日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

生活文教委員会(9月14日)

開催日

  • 2022年9月14日

生活文教委員会(9月14日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

生活文教委員会(8月23日)

開催日

  • 2022年8月23日

生活文教委員会(8月23日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

請願・陳情締切(8月22日 午前中) 

開催日

  • 2023年8月22日

時間:午前中まで 場所:議会事務局

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

請願・陳情締切(11月15日 午前中) 

開催日

  • 2022年11月15日

時間:午前中まで 場所:議会事務局

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

請願・陳情締切(11月14日 午前中) 

開催日

  • 2023年11月14日

時間:午前中まで 場所:議会事務局

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

請願・陳情締切(3月14日 午前中) 

開催日

  • 2023年3月14日

時間:午前中まで 場所:議会事務局

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

請願・陳情締切(9月16日 午前中) 

開催日

  • 2022年9月16日

時間:午前中まで 場所:議会事務局

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

請願・陳情締切(5月23日 午前中) 

開催日

  • 2023年5月23日

時間:午前中まで 場所:議会事務局

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

請願・陳情締切(8月23日 午前中)

開催日

  • 2022年8月23日

時間:午前中まで 場所:議会事務局

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

請願・陳情締切(6月15日 午前中) 

開催日

  • 2023年6月15日

時間:午前中まで 場所:議会事務局

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

請願・陳情締切(2月13日 午前中) 

開催日

  • 2023年2月13日

時間:午前中まで 場所:議会事務局

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

請願・陳情締切(5月24日 午前中)

開催日

  • 2022年5月24日

時間:午前中まで 場所:議会事務局

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

請願・陳情締切(9月15日 午前中) 

開催日

  • 2023年9月15日

時間:午前中まで 場所:議会事務局

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

請願・陳情締切(12月6日 午前中) 

開催日

  • 2022年12月6日

時間:午前中まで 場所:議会事務局

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

請願・陳情締切(6月16日 午前中)

開催日

  • 2022年6月16日

時間:午前中まで 場所:議会事務局

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

ココロとカラダを元気にする 整体ヨーガ教室

開催日

  • 2023年9月14日
  • 2023年9月21日
  • 2023年9月28日
  • 2023年10月5日

ヨーガ、整体などを組合せた運動で、心と体をリフレッシュしませんか。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:

令和5年度小平市戦没者追悼式を開催しました

開催日

  • 2023年7月22日

 先の大戦において亡くなられた方々を悼み、恒久平和の実現を祈念して戦没者追悼式を開催しました。  当日のご参列がかなわなかったご遺族、市民の皆様と戦没者を悼む気持ちを共有するため、式の様子を撮影し、公開しましたので、ぜひとも下の画像をクリックし、ご覧ください。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:
小学生以下 小学生 中高生 大人 高齢者 親子

全員協議会(6月24日)

開催日

  • 2022年6月24日

全員協議会(6月24日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

全員協議会(5月22日)

開催日

  • 2023年5月22日

全員協議会(5月22日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

全員協議会(2月8日)

開催日

  • 2023年2月8日

全員協議会(2月8日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

全員協議会(3月25日)

開催日

  • 2022年3月25日

全員協議会(3月25日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

令和5年度創業個別相談窓口

開催日

  • 2023年4月6日
  • 2023年5月11日
  • 2023年6月1日
  • 2023年7月6日
  • 2023年8月3日
  • 2023年9月7日
  • 2023年10月5日
  • 2023年11月2日
  • 2023年12月7日
  • 2024年1月4日
  • 2024年2月1日
  • 2024年3月7日

市では創業を予定している方、または創業して間もない方に対して、専門の相談員による無料個別相談窓口を開設してします。お気軽にご利用ください。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
大人

総務委員会(3月13日)

開催日

  • 2023年3月13日

総務委員会(3月13日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

総務委員会(5月24日)

開催日

  • 2022年5月24日

総務委員会(5月24日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

総務委員会(8月22日)

開催日

  • 2022年8月22日

総務委員会(8月22日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

総務委員会(12月6日)

開催日

  • 2022年12月6日

総務委員会(12月6日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

総務委員会(11月8日)

開催日

  • 2022年11月8日

総務委員会(11月8日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

総務委員会(3月14日)

開催日

  • 2022年3月14日

総務委員会(3月14日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

総務委員会(9月30日)

開催日

  • 2022年9月30日

総務委員会(9月30日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

総務委員会(1月31日)

開催日

  • 2023年1月31日

総務委員会(1月31日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

総務委員会(11月7日)

開催日

  • 2023年11月7日

時間:午前9時 場所:第1委員会

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

総務委員会(6月7日)

開催日

  • 2022年6月7日

総務委員会(6月7日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

総務委員会(9月13日)

開催日

  • 2022年9月13日

総務委員会(9月13日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

総務委員会(6月30日)

開催日

  • 2022年6月30日

総務委員会(6月30日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

総務委員会(6月14日)

開催日

  • 2022年6月14日

総務委員会(6月14日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

総務委員会(9月12日)

開催日

  • 2023年9月12日

時間:午前9時 場所:第1委員会室

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

環境学習講座 おひさまの光でエコクッキング

開催日

  • 2022年7月30日

今年の夏は電気もガスも使わないエコなクッキングにチャレンジしてみませんか。 燃料費がかからない太陽光を利用して調理ができるダンボールソーラークッカーの工作を通じて、再生可能エネルギーである太陽光の活用方法を学びます。 環境に配慮した暮らし方へ向けた取組の一つとなるソーラークッカーでエコな生活を体験してみましょう。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
小学生 大人

【運動未経験者も大歓迎】体幹バランス講座

開催日

  • 2023年10月11日 ~2023年11月1日

運動未経験者も大歓迎 姿勢や身体のバランスを意識しながら全身を動かし、筋肉バランスを整えましょう。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:

小川西町公民館 ジュニア講座 楽しいゲームをつくりながらプログラミングを学ぼう

開催日

  • 2023年8月3日
  • 2023年8月4日

楽しくプログラミングの基礎を学び、グループで工夫しながらゲームをつくり、発表します。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
小学生

多摩六都フェア「多摩北部5市美術家展」

開催日

  • 2023年11月7日 ~2023年11月12日

圏域5市(小平市・東村山市・清瀬市・東久留米市・西東京市)を代表する著名な美術家の展覧会です。 各方面で活躍されている美術家の作品を、ぜひご覧ください。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

第18期 第7回小平市緑化推進委員会

開催日

  • 2023年10月27日

小平市緑化推進委員会は、緑の保護と緑化の推進を広い視野から検討するため、小平市緑化推進委員会設置要綱により設置された委員会です。

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

第3回 国民健康保険運営協議会を開催します

開催日

  • 2023年9月27日

第3回 国民健康保険運営協議会を開催します。

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

3月定例会代表質問(3月1日)

開催日

  • 2022年3月1日

3月定例会代表質問(3月1日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

中央公民館 防災・生活安全講座 災害に備え何ができるか、富士山噴火について知る

開催日

  • 2023年9月29日
  • 2023年10月13日
  • 2023年10月27日

富士山噴火による火山災害について、実験を交えながらその仕組みを学ぶほか、地震など関連する災害も含めた災害対策について学ぶ講座です。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
大人 高齢者

中央公民館 シニア講座 シルバー大学 第53期

開催日

  • 2023年5月24日
  • 2023年5月31日
  • 2023年6月7日
  • 2023年6月14日
  • 2023年6月21日
  • 2023年6月28日
  • 2023年7月5日
  • 2023年7月12日
  • 2023年7月19日
  • 2023年7月26日
  • 2023年8月26日
  • 2023年9月6日
  • 2023年9月13日
  • 2023年9月20日
  • 2023年9月27日
  • 2023年10月4日
  • 2023年10月11日
  • 2023年10月18日
  • 2023年10月25日
  • 2023年11月1日
  • 2023年11月8日
  • 2023年11月15日
  • 2023年11月22日
  • 2023年11月29日
  • 2023年12月6日

シルバー大学では同世代の方が集まり、様々な分野について学習や体験をします。 小平市をもっと知り、仲間とつながり、地域で活躍しませんか。 ご入学お待ちしています。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
高齢者

中央公民館 子育て支援講座 親子の経済学 子どものうちから教えたいお金のこと

開催日

  • 2023年10月5日
  • 2023年10月19日
  • 2023年10月26日
  • 2023年11月2日

わが子に対して、家庭でもお金の大切さについて教えることができるよう、資産形成やライフプランについて学ぶ講座です。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
あり
対象:
大人

中央エリアの整備に関するオープンハウスを実施しました!

開催日

  • 2022年7月29日 ~2022年7月30日

令和4年7月29日(金曜)から7月30日(土曜)まで、中央エリアの整備(注1)に関するオープンハウス(注2)を実施しました。 中央エリアの整備について、設計などの業務を委託する「隈研吾建築都市設計事務所」の提案資料や、その提案に基づく立体模型、今後の市民の皆様の意見を伺うスケジュールなどを展示し、多くの方にご来場いただきました。 今回、オープンハウスで展示した資料を掲載いたします。是非ご覧ください。 また、中央エリアに関するアンケートは、引き続き実施しておりますので、併せてご参加ください。 (注1)中央公民館、健康福祉事務センター、福祉会館の更新等。 (注2)パネル展示等により情報提供を実施。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:
小学生以下 小学生 中高生 大人 高齢者 親子

【終了しました】中央エリアの整備 設計案に関するアンケート

開催日

  • 2023年1月28日 ~2023年2月17日

 中央エリアの整備(中央公民館・健康福祉事務センター・福祉会館の複合化など)について、利用者・利用団体ヒアリングやアンケートなどで、これまでにいただいたご意見を踏まえ、「設計案」(全体配置計画(案)、全体動線計画(案)、新建物建築計画(案))となる図面等を作成しました。  以下の資料をご覧いただき、アンケートにご協力ください。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:
小学生以下 小学生 中高生 大人 高齢者 親子

中央エリアの整備に関するパネル展示 

開催日

  • 2023年8月21日 ~2023年8月25日

中央エリアの整備(中央公民館・健康福祉事務センター・福祉会館の複合化など)に向けて、市民参加でいただいたご意見を踏まえ作成した、まちかどひろば設計案(令和5年8月時点)等を展示します。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:
小学生以下 小学生 中高生 大人 高齢者 親子

中央エリアの整備に関するオープンハウス(令和5年9月22日・23日)

開催日

  • 2023年9月22日 ~2023年9月23日

中央エリアの整備(中央公民館・健康福祉事務センター・福祉会館の複合化など)について、「隈研吾建築都市設計事務所」に設計などを委託し、進めています。 市民参加を踏まえて検討した、整備の基本的な内容などを展示するオープンハウス(注)を実施します。 ご都合がよい時間に、お気軽にお立ち寄りください。 会場では、アンケートも行います。 (注)パネル展示等により情報提供を実施。職員常駐。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:
小学生以下 小学生 中高生 大人 高齢者 親子

中央エリアの整備に関する市民説明会(令和5年9月16日)【建築家 隈研吾氏が登壇】

開催日

  • 2023年9月16日

中央エリアの整備(中央公民館・健康福祉事務センター・福祉会館の複合化など)について、「隈研吾建築都市設計事務所」に設計などを委託し、進めています。 市民参加を踏まえて検討した、ひろば設計案・新建物設計案(令和5年9月時点)等について説明します。 世界的な建築家である隈研吾氏が登壇します。 当日の模様は後日、ユーチューブでの動画配信も予定しています。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
小学生以下 小学生 中高生 大人 高齢者 親子

【イベント】中央エリアの整備 設計案に関する利用者・利用団体ヒアリング

開催日

  • 2023年2月22日
  • 2023年2月27日

中央エリアの整備について、基本計画や、これまでの市民参加でいただいたご意見等を踏まえ、設計案となる図面等を作成しましたので、中央エリアで活動している利用者の皆様から、ご意見をお聞きします。是非、ご参加ください。【事前申込が必要です】

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
小学生以下 小学生 中高生 大人 高齢者 親子

中央エリアの整備に関するアンケート

開催日

  • 2023年9月22日 ~2023年10月10日

 中央エリアの整備(中央公民館・健康福祉事務センター・福祉会館の複合化など)について、利用者・利用団体ヒアリングやアンケートなどで、これまでにいただいたご意見を踏まえ検討を進め、このたび、「中央エリアの整備の基本的な内容」としてとりまとめました。  以下の資料をご覧いただき、アンケートにご協力ください。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:
小学生以下 小学生 中高生 大人 高齢者 親子

中央エリア整備 設計案(令和5年5月時点)に関するアンケート

開催日

  • 2023年5月20日 ~2023年6月6日

 中央エリアの整備(中央公民館・健康福祉事務センター・福祉会館の複合化など)について、ワークショップやアンケート、利用者・利用団体ヒアリングなどで、これまでにいただいたご意見を踏まえ、設計案(令和5年5月時点)を作成しました。  以下の資料をご覧いただき、アンケートにご協力ください。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:
小学生以下 小学生 中高生 大人 高齢者 親子

中央公民館 子育て支援講座 親も子も栄養たっぷり時短料理

開催日

  • 2023年10月4日
  • 2023年10月11日
  • 2023年11月8日
  • 2023年11月29日
  • 2023年12月6日
  • 2023年12月13日

1つの料理で大人も子どもも食べられる栄養満点の時短料理を座学と実習を通して学ぶ

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
あり
対象:
大人

中央公民館 パソコン等講座 初歩のアンドロイドスマホ・タブレット講座

開催日

  • 2023年9月21日
  • 2023年9月28日
  • 2023年10月5日
  • 2023年10月12日

「初歩のアンドロイドスマホ・タブレット講座」 公民館のパソコン等講座は、講師のほかにアシスタントも数名つき、ていねいでやさしく学べる講座です。 「初歩のアンドロイドスマホ・タブレット講座」は、アンドロイドスマホの基本的な操作方法等を学びます。 この機会に、ぜひ中央公民館をご利用ください。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
大人 高齢者

中央公民館 ジュニア講座 はじめてのHIPHOPダンス

開催日

  • 2023年8月2日
  • 2023年8月9日
  • 2023年8月23日
  • 2023年8月30日

「はじめてのHIPHOPダンス」 音楽に合わせて体を動かし、表現をすることの楽しさを学びます。はじめてダンスを踊る方でも楽しく参加いただけます。 ぜひ中央公民館にお越しください。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
小学生

中央公民館 パソコン等講座 プログラミング(ピョンキー)にチャレンジしよう

開催日

  • 2023年7月28日
  • 2023年7月29日
  • 2023年8月9日
  • 2023年8月10日

iPad(アイパッド)を使ってプログラミングを学び、オリジナルのゲームをつくってみよう はじめてでも先生がやさしく教えてくれるよ。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
小学生

中央公民館 ジュニア講座 オリジナルのキャラクターをイラストやマンガにして紹介しよう

開催日

  • 2023年8月1日
  • 2023年8月2日
  • 2023年8月4日
  • 2023年8月5日

「オリジナルのキャラクターをイラストやマンガにして紹介しよう」 好きなものをテーマにオリジナルキャラクターを作成し、様々な構図や動きをイラスト・マンガで描く方法を学びます。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
小学生

中央公民館 ジュニア大学 いすをデザインして作製しよう

開催日

  • 2023年8月7日
  • 2023年8月8日
  • 2023年8月9日
  • 2023年8月10日

「いすをデザインして作製しよう」 夏休みに武蔵野美術大学で、本格的ないすづくりにチャレンジします。 工作が好きな子や美術大学に興味のある子はぜひお申し込みください。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
小学生

中央公民館 ジュニア講座 メダカ博士になろう

開催日

  • 2023年7月22日
  • 2023年8月5日
  • 2023年8月26日

「メダカ博士になろう」 絶滅の危機にある野生メダカの生態や習性を知り、子どもたちに生き物とふれあうきっかけづくりを行います。 ぜひ中央公民館にお越しください。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
小学生

中央公民館 地域支援講座 介護をしながら心も体もいきいき暮らすための講座

開催日

  • 2023年9月29日
  • 2023年10月6日
  • 2023年10月13日
  • 2023年10月27日

家族介護者ならではの苦労や悩みを分かち合い、解消するヒントを得る講座です。介護をする方も受ける方もいきいきと暮らすために、介護との向き合い方を一緒にまなび、つながりませんか?

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
大人 高齢者

中央公民館サークルフェア2023 参加団体を募集

開催日

  • 2023年11月3日 ~2023年11月4日

このイベントは、公民館のサークル活動をPRするためのイベントです。 毎年、特色あるサークルが参加し、展示会(サークルの活動内容を紹介したパネルなど)や体験会(日頃のサークル活動の見学・体験)を通じて、来場者の方にサークルの魅力をPRしています。 この機会にサークル活動をアピールし、サークルの輪を広げませんか。 ぜひ、お気軽にお申し込みください。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
小学生以下 中高生 大人 高齢者 親子

中央公民館 シニア講座 フレイル予防でいきいき暮らそう 2

開催日

  • 2023年10月10日
  • 2023年10月17日
  • 2023年10月24日

フレイル予防の3つの柱は、「社会参加」「運動」「栄養」です。 この講座はみなさんの日常的な運動と社会参加のきっかけとなることを目指し、地域で楽しくいきいき過ごしていくための講座です。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
大人 高齢者

中央公民館 金曜市民劇場(9月) たけくらべ

開催日

  • 2023年9月15日

明治中期の吉原。遊女・大巻を姉にもつ美登利と竜華寺の信如の淡い恋物語。表町と横町の少年たちの抗争を背景に美登利の吉原入りまでを描く。大がかりなセットと多彩な出演者が目を奪う。 原作:樋ロー葉 監督:五所平之助 出演:美空ひばり、岸恵子、山田五十鈴、北原隆 ほか(1955年 モノクロ 95分)

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:
中高生 大人 高齢者

中央公民館 令和5年度 友・遊こどもまつり

開催日

  • 2023年8月26日

ゲームやスポーツ、遊びなどのわくわくする体験や、楽しい工作、映画会など、イベント盛りだくさんのおまつりを開催します。家族や友達を誘ってみんなで来てね。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
小学生以下 中高生 親子

中央公民館 金曜市民劇場(8月) 野菊の墓

開催日

  • 2023年8月18日

明治時代の農村が舞台。旧家生まれの政夫と民子は従姉弟同士。仲良しの2人が世間体のため引き裂かれていく薄幸の悲恋物語、素朴な青春物語。 監督:西河克己 主演:山口百恵 原作:伊藤左千夫 ほか(1986年 カラー 72分)

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:
中高生 大人 高齢者

【中止】ホタル観賞会と鳴く虫の展示

開催日

  • 2021年6月19日

6月19日(日曜)開催予定のホタル観賞会と鳴く虫の展示は、新型コロナウイルス感染拡大防止に最大限配慮するため中止します。ご理解くださいますようお願いします。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
小学生以下 中高生 大人 高齢者 親子

津田公民館 文化・教養講座 初心者のための三味線教室

開催日

  • 2023年9月2日
  • 2023年9月9日
  • 2023年9月16日
  • 2023年9月23日
  • 2023年9月30日

日本の伝統文化である三味線を、ぜひ体験してください

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
小学生 中高生 大人 高齢者

津田公民館 健康づくり講座 健康マージャン初心者講座

開催日

  • 2023年10月10日
  • 2023年10月17日
  • 2023年10月24日
  • 2023年10月31日

脳トレやコミュニケーション能力の維持が期待できる健康マージャンについて、初心者向けに学びます。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
大人 高齢者

津田公民館 地域支援講座 津田梅子に学ぶ女性の自立

開催日

  • 2023年10月19日
  • 2023年10月26日
  • 2023年11月2日
  • 2023年11月9日
  • 2023年11月16日

津田梅子について、その時代の考え方や彼女が目指していたことなどを多面的に理解します。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
大人 高齢者

津田公民館 ジュニア講座 自分と仲良くなろう 夏休みキッズアンガーマネジメント

開催日

  • 2023年7月21日
  • 2023年7月22日
  • 2023年7月28日
  • 2023年7月29日

子どもたちが無理なく学べる教材(キッズワークブック)を使い、分かりやすく、楽しく、「怒る」という気持ちについて考えていきます。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
小学生以下 小学生

津田公民館 ジュニア講座 ジュニアクッキング

開催日

  • 2023年8月2日 ~2023年8月4日

バランスの取れた食事の調理に、手軽に楽しく取り組みます。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
小学生

津田公民館 地域支援講座 糧うどんを作ってみよう

開催日

  • 2023年10月1日
  • 2023年10月15日

小平の郷土料理である糧うどんの作り方を、初心者向けに基本から学びます。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
大人 高齢者

津田公民館 ジュニア講座 忍者になって遊ぼう 尾行編

開催日

  • 2023年10月28日
  • 2023年11月11日

頭巾をかぶり忍者になってみませんか。忍者修行を体験したい子どもたち、集まれ。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
小学生

令和5年小平市消防団出初式

開催日

  • 2023年1月11日

出初式は、消防関係者の伝統的な行事で、350年程前に江戸の火消しにより行われたものが始まりとされ、これが現在に受け継がれています。毎年1月初旬に行われる仕事始めの行事で、新春恒例行事の一つになっています。 その目的は、消防団員の士気高揚、火災予防思想の普及はもちろんですが、市民の皆さんに楽しんでいただき、消防団を身近なものに感じてもらうことにもあります。 小平市消防団は、今年で創設60周年を迎え、この度3年ぶりに、小平駅南口ロータリーにて出初式を実施することとなりました。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

大人も知っておきたい、デートDVってなんだろう

開催日

  • 2022年11月27日

【男女共同参画宣言都市こだいら記念講座】 毎年11月12日から25日は、女性に対する暴力をなくす運動の期間です。 暴力のない社会を目指して「デートDV」について理解を深めてみませんか。

ジャンル:
講演会
事前申込:
必要
保育:
あり
対象:
小学生以下 小学生 中高生 大人 高齢者 親子

都市公園セミナー ~公園の活用・活性化と今後のあり方を考える~

開催日

  • 2022年3月13日

最近の都市公園で行われている先進事例などを紹介しながら、公園のあり方について考えるセミナーを開催します。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
あり
対象:

令和5年度第2回小平市土地利用審議会

開催日

  • 2023年8月10日

令和5年度第2回小平市土地利用審議会を開催します。 小平市土地利用審議会は、土地利用構想の届出等があった際、市長が指導又は助言を行うにあたり、意見を聴くための機関です。

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

令和5年度第3回小平市土地利用審議会

開催日

  • 2023年10月6日

令和5年度第3回小平市土地利用審議会を開催します。 小平市土地利用審議会は、土地利用構想の届出等があった際、市長が指導又は助言を行うにあたり、意見を聴くための機関です。

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

中央公民館 土曜子ども映画会(9月)

開催日

  • 2023年9月9日

中央公民館では、毎月(8月を除く)土曜子ども映画会を開催しています。子ども向けの楽しい映画を上映しています。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:
小学生以下 小学生 親子

中央公民館 土曜子ども広場友・遊(9月)

開催日

  • 2023年9月2日
  • 2023年9月9日
  • 2023年9月16日
  • 2023年9月30日

中央公民館では、土曜日の午前9時から午後3時30分まで、市内の小・中学生のために自由に遊べる場所「友・遊ひろば」を開放しています。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
一部必要
保育:
なし
対象:
小学生以下 親子

中央公民館 土曜子ども広場友・遊(10月)

開催日

  • 2023年10月7日
  • 2023年10月14日
  • 2023年10月21日
  • 2023年10月28日

中央公民館では、土曜日の午前9時から午後3時30分まで、市内の小・中学生のために自由に遊べる場所「友・遊ひろば」を開放しています。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
一部必要
保育:
なし
対象:
小学生以下 小学生 親子

白梅学園大学連携療育事業 土曜造形ワークショップ

開催日

  • 2023年5月20日
  • 2023年6月3日
  • 2023年6月24日
  • 2023年7月8日
  • 2023年7月22日
  • 2023年9月30日
  • 2023年10月7日
  • 2023年10月28日
  • 2023年11月11日
  • 2023年11月25日
  • 2023年12月9日
  • 2024年1月27日

白梅学園大学と小平市が連携して実施している療育事業で、 障がいのある、または発達が気になるお子さんを対象としたワークショップです。 造形ワークショップでは、杉山ゼミナールの学生を中心とした 有志の学生と一緒に楽しい時間をすごします。 作る ・描く・みんなの前で発表するなど、 楽しめる空間を作り、 お子さんが自信を持てるような配慮や工夫をしています。 学生との時間は、子どもたちの世界を広げ コミュニケーションを楽しむ時間でもあります。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
小学生以下

仲町公民館 ジュニア講座 ミュージカルを体験しよう ダンス・歌にチャレンジ

開催日

  • 2023年8月25日
  • 2023年8月29日
  • 2023年8月30日

なかまちテラスで学ぼう 元宝塚歌劇団花組で活躍をされた講師の鳳真由さんから、ダンスと歌のレッスンを受けて、ミュージカルのワンシーンをみんなで作ります。昨年度好評につき今年もやります。宝塚歌劇団に興味のある方も大歓迎です。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
小学生 中高生

仲町公民館 地域支援講座 絵本をたのしもう

開催日

  • 2023年8月26日
  • 2023年9月2日
  • 2023年9月9日

絵本の力で広がるコミュニケーション、世代を超えて楽しめる絵本の魅力、選び方を学びます。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
大人

仲町公民館 ジュニア講座 デジタル絵本づくり

開催日

  • 2023年7月25日
  • 2023年7月26日
  • 2023年7月27日
  • 2023年7月28日

なかまちテラスで学ぼう。 タブレット端末を使って自分だけの物語を絵本にしませんか。物語を考えて、アプリを操作するだけでミニ絵本のでき上がり。 夏休みの思い出に、自由研究にもぴったりです。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
小学生

仲町公民館 子育て支援講座 こんなはずじゃなかった!産後や子育て

開催日

  • 2023年10月20日
  • 2023年10月27日
  • 2023年11月10日
  • 2023年11月17日
  • 2023年11月24日

産後ケアやリラックスして子育てを楽しむコツ等を学びます。ママ同士の交流を通して、みんなで学ぶ、楽しいつながりの場に一緒に参加しませんか。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
あり
対象:
大人

仲町公民館 文化・教養講座 バラと紅茶 イギリス気分を味わう

開催日

  • 2023年11月11日
  • 2023年11月18日
  • 2023年11月25日

紅茶の品種や文化、ミルクティーに適した茶葉の選定やオリジナルティーの楽しみ方等を学びます。毎回テーマにちなんだ「ティータイム」をご用意しております。お楽しみに!

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
大人

仲町公民館 なかまちテラスLiNKS(リンクス)講座 手書きで気持ちを伝えよう

開催日

  • 2023年5月27日
  • 2023年6月3日
  • 2023年6月10日
  • 2023年6月17日
  • 2023年6月24日
  • 2023年7月1日

メールや電話が当たり前の今、手紙には特別な思いがあります。手紙は相手を想う時間です。そんな素敵な時間を作ってみませんか?絵手紙、かな書道を学び気軽に日常生活に取り入れてみましょう。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
大人

令和5年度 中央公民館 夏休み子ども映画会

開催日

  • 2023年8月5日

中央公民館で夏休み子ども映画会を開催します。 お友達を誘って見に来てください。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:
小学生以下 親子

第73回小平南西部地域コミュニティ交通をみんなで考える会

開催日

  • 2023年6月14日

市南西部地域のコンパクトな生活交通について、地域と協働で検討しています。

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

第75回小平南西部地域コミュニティ交通をみんなで考える会

開催日

  • 2023年9月13日

市南西部地域のコンパクトな生活交通について、地域と協働で検討しています。

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

令和4年度 第3回 にじバス協議会

開催日

  • 2023年3月22日

にじバスの運行や利用促進について、地域と協働で検討し、取り組んでいます。 今回は「小平市コミュニティタクシーを考える会」、「小平南東部地域コミュニティタクシーを考える会」と合同で開催します。

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

第15期廃棄物減量等推進審議会 第7回

開催日

  • 2023年9月22日

とき 9月22日(金曜) 午後2時から ところ リサイクルセンター 多目的ルーム

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

二十歳の集いの開催時間の変更について

開催日

  • 2024年1月8日

令和5年7月28日付で掲載いたしました令和6年1月8日(月曜・祝日)開催予定の「二十歳の集い」でございますが、従来の開催方法に戻し1部制で開催し、午前11時から開始する旨お知らせいたしましたが、諸般の事情により、令和6年からの「二十歳の集い」の開催時間を午後1時からに変更することといたしました。 短期間での開催時間の変更につきまして、皆様には大変ご迷惑をおかけしますこと、深くお詫び申し上げます。 なお、該当する方には、9月中に通知する予定です。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:
大人

花小金井北公民館 ジュニア講座 たのしい水彩画

開催日

  • 2023年7月25日 ~2023年7月28日

 毎回、果物や花などモチーフが変わります。  それぞれの感性を大切にして作品に挑戦しましょう。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
小学生

花小金井北公民館 健康づくり講座 リラックスストレッチ

開催日

  • 2023年11月2日
  • 2023年11月9日
  • 2023年11月16日

おうちでも簡単にできるストレッチで心も体もリフレッシュする。 

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
大人 高齢者

花小金井北公民館 子育て支援講座 ホットリボンアート

開催日

  • 2023年11月14日
  • 2023年11月21日
  • 2023年11月28日

初めての方でも簡単にカラフルで個性的な作品ができます。お子さんへのプレゼントにもピッタリです。 

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
あり
対象:
大人

花小金井北公民館 文化・教養講座 アンドロイドスマホ入門講座

開催日

  • 2023年9月7日
  • 2023年9月14日
  • 2023年9月21日
  • 2023年9月28日
  • 2023年10月5日

 お持ちのスマートフォン(アンドロイド)の基本操作、インターネットの使い方、LINE(ライン)ビデオ通話などを初歩から学びます。  スマートフォンをお持ちでない方にはお貸しします。皆さまのお申し込みをお待ちしております。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
大人

花小金井南公民館 土曜子ども広場友・遊 七宝焼きのアクセサリーを作ろう

開催日

  • 2023年8月19日

芸術品だけではなく、ブローチなどのアクセサリーでも、その美しさからいつの時代でも人気の高い焼き物に、日本の伝統工芸技法である七宝焼きがあります。七宝焼きづくりを体験し、アクセサリーを完成させます。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
小学生以下 小学生 中高生 大人 高齢者 親子

花小金井南公民館 健康づくり講座 ボッチャを楽しもう ボッチャで仲間づくり

開催日

  • 2023年8月4日
  • 2023年8月18日
  • 2023年8月25日

「ボッチャを楽しもう ボッチャで仲間づくり」 ボッチャとは、目標球に向け自分の球を投げたり転がしたりして近づける競技です。誰もが楽しめるスポーツで、2020年のパラリンピック競技にもなりました。 ぜひ花小金井南公民館にお越しください。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
小学生以下 小学生 中高生 大人 高齢者 親子

花小金井南公民館 地域支援講座 発達の特性を知ろう 皆で支え合う地域を目指して

開催日

  • 2023年9月16日
  • 2023年9月30日

発達に特性のある子を育てた経験のある保護者(メンター)の体験談やグループワークを通して子どもたちの多様性について学ぶ

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
中高生 大人 高齢者

花小金井南公民館 地域支援講座 コミュニティカレッジ

開催日

  • 2023年9月19日
  • 2023年10月17日
  • 2023年11月21日
  • 2023年12月19日
  • 2024年1月16日
  • 2024年2月20日

小平市東部地区の歴史や防災、ボランティアなどについて学びながら、地域について関心を深め、地域活動のきっかけづくりをします。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
大人

バスとタクシーのひろば イン 小平 2023への西武バスの臨時便(増便)のご案内

開催日

  • 2023年5月21日

5月21日(日曜)にバスとタクシーのひろば イン 小平 2023を、新東京自動車教習所で開催します。 会場へのアクセスは、西武国分寺線・拝島線 小川駅から徒歩約10分、都営バスでは花小金井駅北口から、西武バスでは小平駅南口から、新小平駅経由で、中宿停留所降車後すぐです。 開催当日は、小平駅南口から西武バスの臨時便(増便)の運行があります。 是非、公共交通機関をご利用のうえ、お越しください。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:
小学生以下 中高生 大人 高齢者 親子

バスとタクシーのひろば イン 小平 2023

開催日

  • 2023年5月21日

にじバス、ぶるべー号や路線バスが大集合。子どもが楽しめる体験型プログラムなど楽しいイベントもたくさんあります。 友達や家族を誘ってお出かけください。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:
小学生以下 中高生 大人 高齢者 親子

【終了】パネル展 安全・安心 バスとタクシーの心くばり

開催日

  • 2021年10月12日 ~2021年10月21日

バスやタクシー事業者が取り組んでいる、感染症対策等を紹介するパネル展です。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

令和5年度 非核平和学習事業 原爆写真パネル等展示

開催日

  • 2023年8月15日 ~2023年8月20日

被爆から75年以上が経過し、戦争や被爆体験の継承が今、大きな課題になっています。 市では、若い世代を始め、市民の皆さんに平和の大切さを伝えるため、原爆写真パネル等の展示、映像資料の上映を行います。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:
小学生以下 小学生 中高生 大人 高齢者 親子

令和5年度 非核平和学習事業 被爆体験者の講演

開催日

  • 2023年8月19日

被爆から75年以上が経過し、戦争や被爆体験の継承が今、大きな課題になっています。 市では、若い世代を始め、市民の皆さんに平和の大切さを伝えるため、被爆体験者に経験談を語っていただく講演会を開催します。

ジャンル:
講演会
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:
小学生以下 小学生 中高生 大人 高齢者 親子

第26回女と男のフォーラム「男性学から『らしくあれ』にモノ申す」

開催日

  • 2023年2月12日

第26回女(ひと)と男(ひと)のフォーラム「男性学から『らしくあれ』にモノ申す」 社会学博士で大妻女子大学准教授の田中俊之さんに、『らしくあれ』がもたらす見えない生きづらさについてお話いただきます。 男性学の視点から、若者も大人も「自分らしさ」と向き合ってみませんか。

ジャンル:
講演会
事前申込:
必要
保育:
あり
対象:
小学生以下 小学生 中高生 大人 高齢者 親子

小川西町公民館 地域支援講座 PTU図書館資料から紐解く、我が国電気自動車開発の歴史-1940年代忘れ去られた時代を振り返る-

開催日

  • 2023年10月21日

職業能力開発総合大学校図書館資料から、戦後すぐに多摩地区に電気自動車が走っていたことが分かった。我が国の電気自動車開発の歴史について学ぶ。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
小学生 中高生 大人 高齢者

【好評により受付終了】フェムテックから考える男の当たり前、女の当たり前

開催日

  • 2023年6月17日

毎年6月23日から29日は男女共同参画週間です。 フェムテック(Femtech)とは女性の健康を支える商品やサービスのこと。「Female」と「Technology」との造語で、生理用品の開発や苦痛・不調を和らげる技術を指します。 誰もが知っておきたいカラダの話を医師の高尾美穂さんにお話しいただきます。

ジャンル:
講演会
事前申込:
必要
保育:
あり
対象:
小学生以下 小学生 中高生 大人 高齢者 親子

集まれ 障がい福祉のしごと in こだいら 合同就職相談会

開催日

  • 2023年9月30日

障がい者支援施設で生き生きと働くスタッフの活躍を紹介し、一緒に働く方を募集します。小平市内の障がい福祉の求人が大集合。その場で仕事の相談、面接ができます。すきま時間に働きたい方、しっかり働きたい方、どちらも大歓迎です。20歳代から70歳代まで、幅広い年齢のスタッフが活躍中。初めてでも、資格がなくてもできる仕事があります。やりがいのある仕事です。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
大人

小平市ふれあい下水道館 10月の学習講座 DVDディスクでホバークラフトをつくろう

開催日

  • 2023年10月21日

ほかに、小平のドングリを調べます。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
小学生 親子

小平市ふれあい下水道館 夏休み特別学習講座

開催日

  • 2023年7月23日
  • 2023年7月30日
  • 2023年8月6日
  • 2023年8月13日

夏休み特別学習講座として、さまざまな学習講座を実施します。 参加者には自由研究ノートとグッズをプレゼント。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
小学生 親子

小平市ふれあい下水道館 第9回 トイレグッズコレクション展

開催日

  • 2023年10月3日 ~2023年11月26日

トイレグッズ収集家の関野勉さん(家庭紙研究家)が国内外で集めたコレクションの中から、世界各国のトイレのミニチュアを中心に展示します。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:
小学生以下 小学生 中高生 大人 高齢者 親子

小平市ふれあい下水道館 石井英俊さんのデザインマンホール蓋写真展(埼玉県のマンホール蓋)

開催日

  • 2023年8月1日 ~2023年9月24日

マンホール博士こと石井英俊さんが撮影した埼玉県内のデザインマンホール蓋の写真を展示します。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:
小学生以下 小学生 中高生 大人 高齢者 親子

小平市ふれあい下水道館 第4回世界の列車のトイレ写真展(アフリカ・アジア編)

開催日

  • 2023年10月3日 ~2023年11月26日

世界の国々をまわりながら撮影した列車のトイレの写真を展示します。今回は、アフリカ・アジアを中心に各国の列車のトイレを展示します。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:
小学生以下 小学生 中高生 大人 高齢者 親子

小平市ふれあい下水道館 9月の学習講座 空き瓶と紙粘土で花瓶を作ろう

開催日

  • 2023年9月16日

ほかに秋の昆虫を顕微鏡で観察します。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
小学生 親子

【夏休み限定企画】小平市ふれあい下水道館 めざせ下水道博士 夏休みクイズラリー

開催日

  • 2023年7月21日 ~2023年8月31日

館内を回ってクイズの答えを探しながら、下水道の仕組みなどを学んでみよう。 参加者にはプレゼントを差し上げます。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:
小学生以下 小学生 中高生 大人 高齢者 親子

小平市ふれあい下水道館 8月の学習講座 そっくりシャボン玉を作ろう

開催日

  • 2023年8月19日

ほかにビオトープの生きものを顕微鏡で観察します。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
小学生 親子

小川西町公民館 シニア講座 フレイルとは~知っておきたいカラダのこと~

開催日

  • 2023年10月24日
  • 2023年10月31日
  • 2023年11月10日

フレイルについて知り、予防のためにできることを学ぶ。また実際に体を動かし、体験する。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
なし
対象:
高齢者

ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール ドリームアートキャラバン

開催日

  • 2023年8月19日 ~2023年9月29日

第20回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール入賞作品展示や、自然をテーマにみんなで絵を描くイベント、オリジナルうちわづくりのワークショップが開催されます。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

まちづくり調査特別委員会(1月19日)

開催日

  • 2023年1月19日

まちづくり調査特別委員会(1月19日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

まちづくり調査特別委員会(9月22日)

開催日

  • 2022年9月22日

まちづくり調査特別委員会(9月22日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

まちづくり調査特別委員会(6月23日)

開催日

  • 2022年6月23日

まちづくり調査特別委員会(6月23日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

小平市白梅学園大学連携療育事業 みんなではなそう会

開催日

  • 2023年4月13日
  • 2023年5月18日
  • 2023年5月31日
  • 2023年6月15日
  • 2023年6月28日
  • 2023年7月13日
  • 2023年7月26日
  • 2023年8月10日
  • 2023年8月30日
  • 2023年9月14日
  • 2023年9月27日
  • 2023年10月12日
  • 2023年10月25日
  • 2023年11月9日
  • 2023年11月22日
  • 2023年12月7日
  • 2023年12月20日
  • 2024年1月18日
  • 2024年1月31日
  • 2024年2月15日
  • 2024年2月28日
  • 2024年3月14日
  • 2024年3月27日

白梅学園大学と小平市が連携して実施している療育事業として、発達が気になる子どもや障がいのある子どもの保護者のための交流会を開催しています。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:
大人

特別会計・下水道事業会計予算特別委員会(3月10日)

開催日

  • 2023年3月10日

特別会計・下水道事業会計予算特別委員会(3月10日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

一般会計予算特別委員会(3月7日、8日、9日)

開催日

  • 2023年3月7日 ~2023年3月9日

一般会計予算特別委員会(3月7日、8日、9日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

一般会計予算特別委員会(3月8日、9日、10日)

開催日

  • 2022年3月8日 ~2022年3月10日

一般会計予算特別委員会(3月8日、9日、10日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

特別会計・下水道事業会計予算特別委員会(3月11日)

開催日

  • 2022年3月11日

特別会計・下水道事業会計予算特別委員会(3月11日)

ジャンル:
審議会・会議
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

リサイクルきゃらばん(陶磁器などの回収)を実施します

開催日

  • 2023年3月24日

ただ「ごみ」にするにはもったいない、家庭で不要となった(または余っている)陶磁器食器、小型家電、未利用食品、廃食油、牛乳パック、雑貨を、「リサイクルきゃらばん」と名付けて、市内の公園やスーパーマーケット、環境イベント等で回収をしています。 回収したものは資源として活用しますので、ごみを減らすことができます。 開催の日時と場所が決まりましたら、こちらのページでご案内いたします。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:
小学生以下 小学生 中高生 大人 高齢者 親子

令和五年度小平市表彰式

開催日

  • 2023年10月1日

市政への功労者を表彰し、協力者へ感謝状を贈呈します。

ジャンル:
催事・イベント
事前申込:
不要
保育:
なし
対象:

小川西町公民館 文化・教養講座 和布を使ってあなただけのつるし飾りを作りましょう

開催日

  • 2023年7月5日
  • 2023年7月26日
  • 2023年9月6日
  • 2023年9月20日

和布を使って、世界に一つだけのつるし飾りを作ってみませんか。講師が丁寧に指導してくださるので初心者でも安心です。

ジャンル:
講座・教室
事前申込:
必要
保育:
あり
対象:
大人

イベントカレンダー

日付を選択すると、該当のイベントが検索結果に表示されます。

イベント検索

検索条件を選択し「検索」を押すと、検索条件に合致したページがイベント開催日順に並びます。
検索条件を選択せずに「検索」を押すと、本日以降のイベントが全件表示されます。
検索条件に合致したイベントが表示されない場合は、「リセット」を押し、再検索してください。

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る