小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
カレンダーに登録
小平市・小金井市・国分寺市の三市と東京学芸大学が連携した、新たな学校支援ボランティア等の発掘や、ボランティア活動を行っている方々のスキルアップを図る講座です。
今年度は講師を会場に招いた【対面講座】と、時間や場所を選ばずに受講できる【オンデマンド講座】の2つの形式で講座を実施します。
講座内容、申し込み方法等の詳細については、“こどカレッジ” https://codocollege.codomode.org のホームページをご確認ください。
講師を会場に招いた形式で講座を実施します。これからのこどもの支援の在り方や地域の役割、こどもと関わるための特別支援教育などの様々なテーマについての講座を実施し、三市の受講者同士の交流や、講師への質疑応答ができます。
講師
倉持 伸江 東京学芸大学 生涯教育学分野 准教授
内容
ボランティアリーダーへのステップアップを目指し、ボランティア活動を高めるための力や考え方を学びます。
日時・場所・定員
11月12日(火曜) 午後1時30分から3時30分 東京学芸大学 C301教室 80名
講師
松川 誠一 東京学芸大学 経済学分野 教授
内容
こどもの社会におけるジェンダーについて、現代の問題を捉えながら学びます。
日時・場所・定員
11月13日(水曜) 午後1時30分から3時30分 東京学芸大学 C204教室 80名
講師
花家 彩子 東京学芸大学 演劇分野 准教授
内容
ワークショップの技法などを通じて、こどもとの向き合い方や、声をきくための手法を学び、こどもとの接し方のコツを考えます。
日時・場所・定員
11月15日(金曜) 午前9時30分から11時30分 東京学芸大学 学芸の森ホール 80名
講師
小林 玄 東京学芸大学 学生支援センター/教職大学院 准教授
内容
発達障害の特性を理解し、困難さへの支援を考え、そのこどもの強みを活かしていくにはどうしたらよいかを学びます。
日時・場所・定員
11月26日(火曜) 午後1時30分から3時30分 東京学芸大学 C301教室 80名
講師
佐藤 善人 東京学芸大学 体育科教育学分野 教授
内容
こどもの遊び環境の変化について学び、特にこどもの体力や運動能力の現状を知り、その対策について考えます。
日時・場所・定員
12月3日(火曜) 午後1時30分から3時30分 東京学芸大学 C301教室 80名
講師
入江 優子 東京学芸大学 こどもの学び困難支援センター 准教授
内容
こども家庭庁の取り組みやこども大綱について学び、これからどのような支援が必要とされていくのかについて考えます。
日時・場所・定員
12月4日(水曜) 午後2時30分から4時30分 東京学芸大学 C204教室 80名
講師
岩﨑 美奈子 東京学芸大学 臨床心理学分野 講師
内容
こどもにおける心のケア、トラウマや様々な被害への理解や寄り添い方を考えます。
日時・場所・定員
12月10日(火曜) 午後1時30分から3時30分 東京学芸大学 C301教室 80名
講師
田嶌 大樹 東京学芸大学 こどもの学び困難支援センター 講師
内容
こどもの居場所やサードプレイスの現在と地域の関わりを学び、居場所づくりにどのよう生かすかを考えます。
日時・場所・定員
12月11日(水曜) 午後1時から3時30分 東京学芸大学 C204教室 80名
東京学芸大学
住所:〒184‐8501 東京都小金井市貫井北町4‐1‐1
(注)お越しの際は公共の交通機関をご利用ください。
令和2年度から令和3年度に開講した映像講座7種類を、近年の動向やこども家庭庁の設立に伴いアップデートし、新規講座も1つ加えました。時間や場所を選ばずに受講できますので、仕事や家事などで対面講座に参加できない方にもオススメです!
実施期間:10月1日(火曜)から10月31日(木曜)まで 1か月間視聴可能
定員:300 名
講師
柴田 彩千子 東京学芸大学 生活科学分野 准教授
内容
教育を支援する意義や支援者に対する様々なニーズなど、支援者の概念や役割を学び、こどもを支えるとはどういうことなのかを考えます。
講師
坂本 史生 東京学芸大こども未来研究所 学術フェロー
内容
価値観の多様化や家庭環境、地域社会の変化などこどもを取り巻く環境について学び、こどもたちが育つ理想的な環境とはどのようなものなのかを考えます。
講師
鈴木 聡 東京学芸大学 副学長/体育科教育学分野 教授
内容
こどもの世界、遊びと学びの関係性やこどもの現代的な課題などを学び、こどもを理解することはどういうことなのかを考えます。
講師
木村 翔太 東京学芸大学附属世田谷小学校 教諭
内容
信頼関係を構築するためのこどもとの対話の方法や、こどもや保護者への対応などを学び、多様なこどもたちへの接し方を考えます。
講師
大鹿 綾 東京学芸大学 支援方法学分野 准教授
内容
特別な支援を必要とするこどもの様々な実態について学び、理解を促すことで、支援をすることの意義を考えます。
講師
村尾 愛美 東京学芸大学 支援方法学分野 講師
内容
行動面へのサポートについて、その心構えや実践のポイントの例を学び、こどもの特性に応じた支援の方法を考えます。
講師
入江 優子 東京学芸大学 こどもの学び困難支援センター 准教授
内容
こども大綱とはどのようなものなのか、またどのような経緯や目的をもって策定されたものなのかについて、はじめての人にも分かりやすくポイントを解説します。
講師
平田 正吾 東京学芸大学 発達障害学分野 准教授
内容
学習面へのサポートについて、その心構えや実践のポイントの例を学び、こどもの特性に応じた支援の方法を考えます。
対面講座、オンデマンド講座とも無料
対面講座、オンデマンド講座とも“こどカレッジ”のホームページをご確認ください。
https://codocollege.codomode.org (外部リンク)