小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
~ゲートキーパーの大切な役割とは~
「家族」「友人」「職場の方」「隣人」「地域の方」など、身近な”誰か”の元気がなかったり、悩んでいる様子のときにどうやって声をかけたらいいかわからないと思ったことはありませんか?
悩んでいる人に寄り添い、声をかけて話を聴く「ゲートキーパー」の役割など、大切な方への寄り添い方について、わかりやすくお伝えします。
人は誰でも落ち込むことがあります。
そういった方が今まさに身近にいる方はもちろん、そうでない方も、つらい思いをしている方にあなたができることを探してみませんか?

「”誰か”の悩みに寄り添う力~ゲートキーパーの大切な役割とは~」チラシ(JPEG 209.1KB)
特定非営利活動法人ゲートキーパーTONARINO(トナリノ)(GKT)
理事長 森本 美花 氏
大阪芸術大学卒業後、エステティシャン、営業職、人事総務部門を経てカウンセラーへ。
主に働く人のメンタルヘルス、ハラスメント対策、企業や個人のコンサルティング等、産業保健や人事労務領域を支援している。
ゲートキーパー養成には平成23年より従事。
平成26年よりGKTの関連団体である特定非営利活動法人日本ゲートキーパー協会の理事に就任、令和元年にGKT(特定非営利活動法人ゲートキーパーTONARINO)を設立。
精神保健福祉士/公認心理師/2級キャリアコンサルティング技能士/メンタルヘルス法務主任者/ハラスメント防止コンサルタント/ジョブコーチ
令和7年12月5日(金曜)午前9時から
下記申込みフォーム または 問合せ先へ電話・健康センター4階窓口にて受付。

・声かけのコツを参考にできそうです。
・仕事や家庭で役立つ内容が盛りだくさんでした。
・重みのあるワードですが、森本先生の話が大変楽しくわかりやすく、とても参考になりました。
など、多数ご好評をいただきました!
初めて参加の方も、昨年度参加された方も、お申込みをお待ちしております。
健康推進課保健指導担当(健康センター4階)
電話 042-346-3704
(平日:午前8時30分から午後5時まで)