トップ > イベント > 上水南公民館 シニア講座「元気なうちに始める終活 物とお金の整理のきほん」

上水南公民館 シニア講座「元気なうちに始める終活 物とお金の整理のきほん」

更新日: 2025年(令和7年)5月18日  作成部署:教育委員会教育部 公民館

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

これからの人生が楽しくなる、部屋の片づけやお金に関する書類整理を学ぶ、実践的なワークショップです。

開催日
2025年6月27日(金曜)
2025年7月2日(水曜)
中分類
公民館
対象
高齢者
ジャンル
講座・教室
事前申込
必要
託児
なし

日時

6月27日(金曜)午前10時から正午まで、7月2日(水曜)午後2時から4時まで 全2回

会場

上水南公民館 ホール

対象

市内在住・在勤・在学のおおむね60歳以上の方

(注)原則として2回とも出席できる方。

定員

24人

講師

渡部 亜矢さん(一般社団法人実家片づけ整理協会代表理事)

<プロフィール>

「実家片づけアドバイザー®」認定講座、人生100年時代の片づけ整理術、実家じまい、終活、遺品整理、物とお金の整理講座、「紙モノ」整理術などを展開中。講演・メディア出演多数。

申込み

  • 電話でのお申込み 6月19日(木曜)までに上水南公民館(042-325-4133)へ(電話受付は、日曜・月曜日を除く午前9時から午後5時まで)
  • インターネットでのお申込み 6月19日(木曜)まで、専用の申込みフォームからお申込みできます。申し込みフォームはこちら(外部リンク)
申込み用フォームQRコード(QRコードは株式会社デンソー・ウェーブの登録商標です。)
・申込みが多数の場合は抽選し、6月20日(金曜)以降、全員に連絡します。
・インターネットでお申込みの方には、申込時のメールアドレスへ当落を連絡します。

講座スケジュール

月日学習内容
1

6月27日

午前10時から正午まで

 

<基礎編>
部屋の片づけ、お金に関する書類整理のコツを知る。
(注)簡単な課題あり。

ワークショップ形式

2

7月2日

午後2時から4時まで

 <実践編>
課題へのフィ-ドバック
物の持ち方、リバウンドを防ぐコツ、紙モノとデジタル類への向き合い方、質疑応答など

ワークショップ形式

添付ファイル

講座チラシ(表面)(PDF 335.2KB)

講座チラシ(裏面)(PDF 104.6KB)

 

お問合せ先

〒187-0021 
小平市上水南町1-27-1

上水南公民館

電話:042-325-4133

FAX:042-325-4133

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る