トップ > イベント > スタントマンによる交通事故再現型交通安全教室(スケアード・ストレイト方式)

スタントマンによる交通事故再現型交通安全教室(スケアード・ストレイト方式)

更新日: 2025年(令和7年)8月20日  作成部署:都市開発部 交通対策課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

自転車や自動車のルール違反による交通事故をスタントマンが再現する交通事故再現型交通安全教室を開催します。

開催日
2025年9月20日(土曜)
中分類
交通・道路
対象
小学生以下 小学生 中高生 大人 高齢者 親子
ジャンル
講座・教室
事前申込
不要
託児
なし

交通事故再現型交通安全教室(スケアード・ストレイト方式)

「スケアード・ストレイト」とは、交通事故を再現して衝撃や恐怖を体感することで、交通安全意識を高める技法です。

小平市では、市内の市立中学生を対象に毎年実施していますが、どなたでも参加できる一般向けの教室を開催します。

交通事故の危険や交通ルールを再確認する良い機会となりますので、ぜひ、会場へお越しください。

とき

9月20日(土曜)午後1時から午後2時

(午後0時30分開場)

ところ

小平第十小学校グラウンド(上水本町4-4-1)

(注)雨天、グラウンド不良の場合中止

当日の天候不良や前日が雨天の場合は、当日の午前9時以降に小平市役所(電話042-341-1211)へお問い合わせください。

内容

  • スタントマンによる交通事故再現
  • 小平警察署員による交通安全講話

費用

無料

注意事項

  • 交通事故を再現した衝撃的なシーンがありますので、小学生以下のお子様は保護者同伴でお越しください。
  • 駐車場はありませんので、自動車、バイクでのご来場はご遠慮ください。
  • 自転車で来場される方は、小学校南門からお入りください。
  • 徒歩の方は小学校西門、南門からお入りになれます。

広報チラシ

スケアード・ストレイト

 

添付ファイル

スケアード・ストレイト広報チラシ(PDF 135.1KB)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所4階

交通対策課交通安全担当

電話:042-346-9827

FAX:042-346-9513

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る