トップ > イベント > 第38回津田公民館まつり

第38回津田公民館まつり

更新日: 2025年(令和7年)10月18日  作成部署:教育委員会教育部 公民館

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

日ごろ公民館で活動しているサークルの学習や文化活動の成果発表の場として、作品展示や舞台発表のほか、公演などの催しを行います。
また、近隣の保育園児、小学生、中学生による作品展示や、四小の児童による合唱を行うほか、今年度初の試みとして小川町二丁目児童館のみなさんによるこども向けブースも設置します。
多くのみなさんのご来場をお待ちしています。

開催日
2025年11月15日(土曜)
2025年11月16日(日曜)
中分類
公民館
対象
小学生以下 小学生 中高生 大人 高齢者 親子
ジャンル
催事・イベント
事前申込
不要
託児
なし

開催日

令和7年11月15日(土曜)午前9時30分から午後4時まで
令和7年11月16日(日曜)午前9時30分から午後3時30分まで 

場所

津田公民館

内容

作品展示

午前9時30分から午後4時まで(日曜日は午後3時30分まで)

「あとりえ津田」油彩画
「いけばな松春」生け花
「いろは会」書道
「絵楽会」創作絵画
「押し花サークル」押し花
「かな書の会」かな作品
「カワセミ」バードカービング
「切り絵サークル」切り絵
「書をたのしむ会」竹取物語、書、はがき絵
「聖書を読む会」1年間の学びのまとめ
「楽しい己書の会in津田」己書
「玉川上水ウォッチングクラブ」2年間の観察記録
「津田・消しゴムはんこの会」消しゴムはんこ
「津田写真サークル」写真
「手編サークルスズラン」手編み物
「柊俳句会」写真付き俳句
「筆の会」実用毛筆

「小平第四中学校」五感で楽しむ季節の和菓子、和の文様・和の色
「小平第四小学校」みんなの笑顔が輝く四小
「津田保育園」カラフルなまち
「土曜こども広場つだ友・遊」こども生け花

舞台発表

11月15日(土曜)

午後1時から1時30分まで 「津田ハーモニー」混声合唱
午後1時30分から2時まで 「野ばら」オカリナ演奏
午後2時から2時30分まで 「ハングルで歌う会」合唱
午後2時30分から3時まで 「コスモス」踊り
午後3時から3時30分まで 「チェアタップ」いすタップダンス
午後3時30分から4時まで 「津田リコーダーアンサンブル」リコーダー合奏

11月16日(日曜)

午後1時30分から2時まで 「シング・シング・ジャズ」コーラス
午後2時から2時30分まで 「学び舎こだいら三味線の会」三味線演奏
午後2時30分から3時まで 「社交ダンスサークル津田」デモンストレーション
午後3時から3時30分まで 「踊ろう盆踊り」盆踊り

特別出演

11月16日(日曜)午前10時15分から10時45分まで

「小平第四小学校放課後子ども教室 Sing a Song(シング・ア・ソング)」合唱

体験会

チェス体験

11月15日(土曜)午前9時30分から午後4時まで
11月16日(日曜)午前9時30分から午後3時30分まで
会場:学習室1
運営:津田チェスサークル
全くの初心者でも大丈夫、基本からていねいにお教えします。

ボッチャ体験

11月16日(日曜)午前11時から午後1時まで
会場:ホール
運営:小平スマイルボッチャの会
ボールを投げるたびに歓声と拍手。楽しいボッチャ、笑顔(スマイル)でお待ちしています。

こどもブース

11月16日(日曜)午前9時30分から午後3時30分まで

会場:和室2
運営:小川町二丁目児童館
職員手作りのゲーム、プラ板工作で、お子さんのお越しをお待ちしています。

赤飯・コーヒー販売

11月15日(土曜)・16日(日曜)午前10時から売り切れまで
 

まつり公演(事前申込制)

11月15日(土曜)午前10時から11時30分まで

「女流紙切り芸人三遊亭絵馬 紙切り公演」(先着60人)
出演:三遊亭絵馬さん(紙切り芸人)

まつり公演の詳細について

お願い

車での来館はご遠慮ください。

添付ファイル

 公民館まつりちらし(PDF 708.6KB)

お問合せ先

〒187-0025 
小平市津田町3-11-1

津田公民館

電話:042-342-0863

FAX:042-342-0863

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る