環境学習講座「落ち葉の下のミクロの世界をのぞいてみよう」
更新日:
2025年(令和7年)11月11日
作成部署:環境部 環境政策課
土の中にはどのような生き物が生息しているのだろう?多摩六都科学館で、顕微鏡やルーペで生き物の観察を行う体験講座を開催します。実際に土を採取しますので汚れてもよい服装でご参加ください。
- 開催日
- 2025年12月6日(土曜)
- 中分類
- 環境
- 対象
-
小学生 親子
- ジャンル
- 講座・教室
- 事前申込
- 必要
- 託児
- なし
環境学習講座「落ち葉の下のミクロの世界をのぞいてみよう」
落ち葉の下はたくさんの小さな生きものが生息しています。
土壌生物の研究者と一緒に落ち葉の下の生きものを観察しましょう。使用する顕微鏡等は1組ずつお貸出しします。
- 日時 令和7年12月6日(土曜)午後1時30分~3時(受付開始:午後1時15分)
- 会場 多摩六都科学館 科学学習室(別途入館料 大人520円、小人210円)
- 対象 小学生とその保護者
- 定員 10組20名
- 講師 大平 敦子さん(多摩六都科学館)
- 申込 電話、メールにて住所・氏名・電話番号・学年を下記問合せ先へ
- 申込期限 令和7年11月5日(水曜)~12月3日(水曜)
- その他:詳細は広報用チラシをご参照ください。
チラシ