トップ > 市議会トップページ > 請願(陳情)書の書き方と提出方法

請願(陳情)書の書き方と提出方法

更新日: 2024年(令和6年)2月7日  作成部署:市議会 議会事務局

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

請願(陳情)書の書き方

  • 書式例は以下のとおりです。

 書式例(PDF 44.2KB)

  • 件名は、「・・・について」と記入してください。
  • 請願(陳情)理由と請願(陳情)事項は、なるべく簡単にわかりやすく記入してください。
  • 請願には、紹介議員の署名または記名押印が必要です。
  • 提出年月日を記入してください。
  • 請願(陳情)者の住所は、法人の場合はその所在地を記入してください。
  • 団体名があれば記入してください。
  • 請願者(法人の場合は代表者)の氏名は、署名(自筆での氏名記入)または記名押印(自筆でない氏名と印)としてください。
  • 提出者が複数の場合は、提出代表者を決め、「外・・人」と記入してください。
  • 署名簿がある場合は、請願(陳情)書と一体(1枚の用紙におさめるなど)となるようにしてください。
  • 署名簿には、住所と署名(自筆での氏名記入)が必要です。
    氏名記入が自筆でない場合は、押印(拇印も可)が必要です。
  • 道路、建物など場所に関するものについては、案内図をつけてください。

請願(陳情)書の提出方法、注意点など

  • 必ず市役所7階の議会事務局まで持参してください。郵便等による送付での受付はしません。
  • 受付は随時行っていますが、提出時期によって、取り扱う定例会(日程)が異なります。
    定例会ごと(日程ごと)の締切は、小平市議会トップページの「議会会議日程」のカレンダーを開いてご確認ください。
  • 請願は原則として各委員会で審査されるため、内容が複数の委員会の所管にわたる場合には、各委員会の所管ごとに分けて提出してください。各委員会の詳細は、関連リンクの「市議会のあらまし」をご覧ください。
  • 個人のプライバシーにふれるなど議会の審議にそぐわないものは、審議しない場合もあります。

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所7階

議会事務局

電話:042-346-9566

FAX:042-346-9567

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る