小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
トップ > 子ども・教育 > 認定こども園・幼稚園・保育園 > 幼稚園 > 幼稚園の補助金
市では、私立幼稚園等に在籍する園児の保護者の負担を軽減し、幼児教育の振興と充実を図るため、世帯の所得に応じて補助金を交付しています。私立幼稚園等に通園する園児の保護者の方への補助金は、次のとおりです。
子ども・子育て支援新制度(新制度)へ移行していない私立幼稚園等(以下、従来型幼稚園という)に在園しており、施設等利用給付認定を受けている児童の保護者。
(注)施設等利用給付認定については文末の関連リンク『施設等利用給付認定の申請について』をご参照ください。
従来型幼稚園(施設等利用給付認定を受けている児童)、新制度移行幼稚園および認定こども園(教育・保育給付認定の1号認定を受けている児童、2号認定を受けつつ1号認定と同様に教育のみを受ける特別利用教育である児童)、幼稚園類似の幼児施設に通う児童がいる保護者。
従来型幼稚園に在園しており、施設等利用給付認定の2号・3号認定を受けて預かり保育を利用している児童の保護者。
新制度移行幼稚園および認定こども園に在園し、教育・保育給付認定の1号認定を受け、かつ施設等利用給付認定の2号・3号認定を受けて預かり保育を利用している児童の保護者。
従来型幼稚園に在園しており、かつ市民税所得割額が年額77,100円以下の世帯の児童および第3子以降の児童がいる保護者等。
小平市内の幼稚園については、4月下旬~5月上旬頃に幼稚園を通じて申請書の配布と回収を行います。
小平市外の幼稚園については、6月下旬~7月上旬頃に幼稚園を通じて申請書の配布と回収を行います。
なお、子育てのための施設等利用費(保育料)と保護者補助金のうち月額5,300円部分については、小平市内の私立幼稚園に通園している場合等は、市から通園する幼稚園に直接給付する「代理受領制度」の適用となります。この場合、児童の保護者は、子育てのための施設等利用費(保育料)と保護者補助金のうち月額5,300円部分を本来の保育料からあらかじめ差し引いた金額を保育料として幼稚園に支払います。
なお、
など、市から保護者への補助金の給付がある場合は、次のとおり、年に2回の支給を行います。
この場合、補助金額決定後保護者へ通知した上で指定口座に振り込みます。
(注)詳細につきましては各園から配布されるパンフレットをご確認ください。