トップ > くらし・手続き・税 > 固定資産税・都市計画税 > 届出・申告・手続き・証明 > 郵送で固定資産に関する証明を取得したいとき

郵送で固定資産に関する証明を取得したいとき

更新日: 2022年(令和4年)10月7日  作成部署:市民部 税務課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

証明を郵送により申請する場合は、次の書類を同封して送付してください。

1 申請書

下記の添付ファイルからダウンロードすることができます。

申請書には、申請者の住所、氏名、日中連絡のとれる電話番号、証明の種類、年度、通数、使用目的、所有者の住所、氏名、固定資産の所在地番を記載してください。

(注)所有者が法人の場合は、代表者印(法人からの代表者印のある委任状がある場合は不要)を押してください。

2 手数料

  • 土地1筆250円、家屋1棟250円、名寄帳は1名寄につき250円
  • 必要通数分の定額小為替または現金書留でお願いします。

    (注)定額小為替は郵便局で取り扱っています。有効期限は発行日から6か月です。何も記入しないで送付してください。
    (注)各証明書ごとの手数料については、>>固定資産に関する証明書などの申請方法をご覧ください。

3 本人確認書類

申請者の本人確認書類(>>税に関する証明書申請時の本人確認)のコピーを添付してください。

4 返信用封筒

返信用の切手を貼付の上、申請者の住所、氏名を明記してください。

(注)市から証明書を発送する際に返信用切手の料金が不足している場合には、返信用封筒に「料金不足分は受取人払」と記載して発送させていただきますので、ご了承願います。

5 代理人、相続人、法定代理人が申請する場合

  • 代理人が申請する場合は、委任状(日付、代理人の住所・氏名、委任事項、委任者の住所・氏名を自署し、押印したもの)が必要です。

    (注)小平市内で同一世帯の親族の場合は、委任状は不要です。
    (注)法人の社員が代理人の場合は、法人からの代表者印のある委任状と所属が分かるもの(社員証のコピー等)が必要です。

  • 相続人が申請する場合は、次の書類(写し可)が必要です。
     所有者の死亡が確認できる書類(戸籍証明書・住民票の除票等)
     相続人であることが確認できる書類(戸籍証明書・遺産分割協議書等)

  • 法定代理人が申請する場合は、その関係を証明するものの写しが必要です。
     成年後見人等は法務局の登記事項証明書、家庭裁判所の審判書
     親権者は戸籍証明書等 

6 送付先住所

 郵便番号187-8701(住所の記載は不要)
 小平市役所 市民部 税務課 庶務担当あて

その他注意事項

  • 記入にあたっては「消せるボールペン」を使用しないでください。
  • 「証明する物件の所在地」は、所在地番(登記簿などに記載されている地番)を記入してください。
  • 申請書のご送付からお手元に届くまでに、1週間程度かかります。申請件数が多いといった場合には、処理に多少お時間をいただくこともございますので、あらかじめご了承ください。 
  • 手数料が不足していたり、必要書類に不備や不足がある場合は、お手元に届くまでに日数がかかります。

添付ファイル

お問合せ先

〒187-8701 小平市小川町2-1333 市役所2階
税務課土地担当
電話:042-346-9524
税務課家屋・償却資産担当
電話:042-346-9525
Fax:042-342-3313

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る