トップ > 健康・福祉 > 障がい者 > その他の施策・サービス > 車いすの貸し出し

車いすの貸し出し

更新日: 2025年(令和7年)10月29日  作成部署:健康福祉部 障がい者支援課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

 「外出・旅行の数日間だけ使用したい」「車いすを作成するが、完成までの間使用したい」といった一時的な利用に対して車いすを無料で貸し出しする制度です。

 この事業は、小平市社会福祉協議会が行っています。詳細は、小平市社会福祉協議会こだいらボランティアセンターへお問い合わせください。

対象

 市内在住の高齢者、障がい者及び病気やけがで一時的に車が必要になった方

 (注)介護保険やほかの制度で対応が可能な方は対象外。

条件

 1年に1回、原則1か月間まで(延長は要相談)

申込み

 平日の午前9時から午後5時までに、下記の5か所へ直接申込み

 小平市社会福祉協議会こだいらボランティアセンター 学園東町1-19-13 福祉会館4階

 小平市立たいよう福祉センター(障害者福祉センター) 小川西町5-25-15

 小平市立あおぞら福祉センター 鈴木町1-472

 東部ボランティアコーナー 花小金井4-21-2さわやか館内

 西部ボランティアコーナー 小川西町5-39-3ほのぼの館内

 (注)小平市の障がい者支援課では受付していません。

 (注)事前予約はできません。施設に出向く前に電話で在庫をご確認ください。

 必要書類

 借りに来られる方の住所を証明する書類(マイナンバーカード、運転免許証等)

 (注)本人以外による申込みは、委任状が必要な場合があります。

お問合せ先

小平市社会福祉協議会こだいらボランティアセンター 042-346-1424

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る