トップ > 市政情報 > 市政全般 > 自治基本条例 > 第1部会 検討の記録(11)

第1部会 検討の記録(11)

更新日: 2007年(平成19年)11月9日  作成部署:企画政策部 政策課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

日時

平成19年8月24日(金曜)、午後7時00分~9時20分

検討テーマ

  1. 第一部会の担当部分の骨子検討について

配布資料

  • 第一部会骨子案(部会長作成)
  • 小平市議会平成12年6月定例会議事録
  • 住民投票制度一覧

検討の記録

·部会長の骨子案メモに基づいて、文案検討。


1.議会について

1.議会運営の基本方針

  ·特になし   


2.議会の役割

 1 チェックという表現について

   ·これをカタカナでない表現として、「抑制・監視」とする。

 2 内容の3行目「とかく優位になりがちな」

   ·削る


3.議会の責務

 1 審議途中の情報公開を入れたら。

   ·開かれた議会の内容を具体的に入れたら。

   ·議会中継といっても、本会議だけでなく委員会も重要となる。現状で

    は、そこまで踏み込んで表現できず、中途半端では問題があるので、

    開かれた議会としてとどめておく。

   ·説明に入れたらどうだろう。

 2 内容の2行目

   ·委員会の重要性を踏まえ、「委員会の」議案審議を充実、とする。

 3 内容の4行目

   ·「各種マスタープランなどの既議決対象」云々は、マスタープランと言

    われるものを議決対象にするのは、「いい加減なものを作らない、こ

    っそりつくらない」という面ではプラスだが、「社会や時代の変化に

    敏速に対応すること、施策を評価し、構築し直すなど」の動きには不

    向きな面が出て、諸刃の剣。

   ·今まで、重要な計画が見えない形でつくられてきた。それを、議会等

    で公の公開にすることが必要。

 4 陳情

   ·現状では取り扱い報告義務はない。

   ·内容の6行目の、議会法の充実のまえに、「陳情の審議、」をいれる。


4.議員の責務

   ·予算審議の内容の充実を入れたらどうか。

2.地域コミュニティについて

1.定義

 1 内容

   ·1行目の最初に、行末尾の「地域コミュニティは」を持ってくる。

   ·3行目、「自立した」は削除

   ·機能的コミュニティの位置づけをここに入れても良いのでは。

   ·コミュニティの機能・育成をわかるように強化する。


2.地域コミュニティ行政の推進

 1 内容

   ·1行目、市は、~支援するまでを削除し、「地域における包括的なコミュ

    ニティづくりを進める」を挿入。

   ·2行目の、市はからの文章に、防災・防犯、ごみ出し、のところに、子育

    てや介護などの支援をイメージした福祉を入れる。

 2 説明

   ·1行目の市は、以下を次のようにしたらどうか。市は、「自治会・町内会

    の自主的な地域における役割を尊重し、適切な施策を講じます。」

   ·2行目、「行政を推進します。」の後に、「また、市民活動に象徴される

    いわゆる機能的コミュニティの育成についても努めて行きます」みたい

    な表現を入れられないか。

3.市民の責務

   ·タイトル「市民の責務」を「市民の参加」とする。

 1 内容

   ·1行目の「自立した市民として」は削除

   ·3行目の「その活動に協力します。」を「その活動に参加することが出来

    ます」とする。


3.住民投票

1.定義

   ·2行目、「住民投票」を「市民投票」に修正。

2.市民投票の制度化

 1 内容

   ·2行目の「市民の50分の1以上」を「市民の10分の1以上」に修正。


4.オンブズマン制度について

   ·内容の3行目、「そして、それが十分でなく、」は削除。

   ·内容3行目の「必要となった場合には」の後に、「市民の要望を踏まえ

    て」を挿入。

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

政策課政策担当

電話:042-346-9503

FAX:042-346-9513

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る