トップ > ごみ・環境 > 環境 > 省エネルギー・創エネルギー > 市の庁用車にアイドリングストップ装置を導入しました

市の庁用車にアイドリングストップ装置を導入しました

更新日: 2020年(令和2年)8月26日  作成部署:環境部 環境政策課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
アイドリングストップ装置

 アイドリングストップ装置は、信号などで停車すると、4秒後に自動的にエンジンが止まるシステムです。ガソリン代の経費削減や二酸化炭素(CO2)の排出削減につながります。

 さらにエコドライブを行い、13%以上の削減を目指し、地球温暖化防止に取組みます。

 皆さんもアイドリングストップやエコドライブを心がけよう。次世代の子どもたちに、みどり豊かなまち小平を引き継ぐために、こんなことから始めてみてはいかがですか。

エコドライブの例
  
加減速の少ない運転
早めのアクセルオフ
エアコンの使用は控えめに
アイドリングストップ
暖機運転は適切に
道路交通情報の活用
タイヤの空気圧をこまめにチェック
ふんわりアクセル
 

アイドリングストップ装置設置状況

  • 平成19年度 13台
  • 平成20年度 13台
  • 平成21年度 5台

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所4階

環境政策課計画推進担当

電話:042-346-9818

FAX:042-346-9643

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る