トップ > 健康・福祉 > 高齢者 > 認知症 > 認知症初期集中支援チーム等による専門相談

認知症初期集中支援チーム等による専門相談

更新日: 2023年(令和5年)3月22日  作成部署:健康福祉部 地域包括ケア推進担当

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

「認知症かなと思うけれど、病院に行きたがらない」
「サービスの利用を嫌がる」などの認知症に関わる困りごとがあるときに

1 内容

認知症は早い時期に診断を受け、適切な医療や生活環境の相談や支援が行われると、進行を遅らせることができる場合があります。認知症の疑いのある方やそのご家族等からの相談を受け付け、認知症の早期診断・早期対応につなげていくための取り組みを実施しています。必要に応じて、認知症を専門とする医師や看護師等が訪問し、助言等行います。

2 対象

  • 物忘れなどから認知症が心配されるが、認知症についての受診がなかなかできない方。
  • 認知症による不安や怒りっぽさがあるが、何らかの理由でかかりつけの医師に相談ができない方。など

3 利用方法

地域包括支援センター中央センター(基幹型)へご相談ください。電話 042-345-0691

 

 

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 健康福祉事務センター1階

高齢者支援課地域支援担当

電話:042-346-9539

FAX:042-346-9498

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る