小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
トップ > 健康・福祉 > 健康 > 予防接種(インフルエンザ、肺炎球菌など) > 高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種費用の一部助成
平成26年10月1日から高齢者肺炎球菌ワクチンが、国の定期予防接種となりました。
肺炎球菌ワクチンは、肺炎球菌が原因となる肺炎などの感染症を予防するワクチンです。
肺炎球菌による肺炎は、成人の肺炎の25~40%を占め、特に高齢者や種々の基礎疾患(心臓・呼吸器の慢性疾患、腎不全、肝機能障害、糖尿病など)を有する方での重篤化が問題になっています。
小平市に住所を有し、今年度中(令和5年4月2日~令和6年4月1日)に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳となる方のうち過去に肺炎球菌ワクチンの予防接種を受けたことがない方。
また、60歳以上65歳未満で、心臓・腎臓・呼吸器・ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の内のいずれかの障がいを有し、日常生活が極度に制限される市民(身体障害者手帳1級程度)も対象となります。該当の方で接種を希望される方は、健康推進課にお申込みください。
・令和5年度の対象年齢の方には、5月下旬に予診票を発送しました。
・令和6年度以降は、65歳の方のみが対象となる予定です。
新型コロナワクチンとの接種間隔については他のワクチンとの間隔はどうしたらいいか(外部リンク)をご参考ください。
6,501円(生活保護受給者等の方は8,000円が上限です)
接種時に各医療機関の定める予防接種料金から、市助成額6,501円を引いた金額をお支払いください。(生活保護受給者の方については、市助成額は8,000円を上限とします。指定医療機関の窓口で「生活保護受給証明書」を提出してください。)
指定医療機関は下記の添付ファイルでご覧いただけます。
〒187-0043 小平市学園東町1-19-12 健康センター1階
健康推進課予防担当
電話:042-346-3700
FAX:042-346-3705
メール:kenkosuishin@city.kodaira.lg.jp