トップ > 市政情報 > 社会保障・税番号制度(マイナンバー制度) > 社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)全般 > 小平市におけるマイナンバー利用事務について

小平市におけるマイナンバー利用事務について

更新日: 2016年(平成28年)1月15日  作成部署:企画政策部 情報政策課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

 平成28年1月から、市の一部の事務でマイナンバーの利用が開始されました。これにより、申請や手続きの際、マイナンバーの記入が必要となる場合があります。

 小平市での主なマイナンバー利用事務は下表のとおりです。詳しくは、各担当課へお問い合わせください。

主なマイナンバー利用事務
担当課 対象手続き
税務課 地方税(個人住民税、固定資産税、軽自動車税、市たばこ税、特別土地保有税、入湯税、都市計画税)の賦課
収納課 地方税の徴収
子育て支援課 児童手当
児童扶養手当
特別児童扶養手当
児童育成手当
心身障害児福祉手当
乳幼児医療費助成
義務教育就学児医療費助成
ひとり親家庭医療費助成
母子・父子貸付業務
ひとり親家庭ホームヘルプサービス事業
母子父子家庭自立支援事業
保育課 児童福祉(保育の実施・費用の徴収)
子どものための教育・保育給付
生活支援課 生活保護(生活に困窮する外国人に対する生活保護含む)
助産施設における助産
母子生活支援施設における保護
中国残留邦人等支援給付費等の支給
戦没者等関係の給付金、弔慰金
高齢者支援課 介護保険の保険料、要介護等認定、保険給付の一部等
障がい者支援課 介護給付(居宅介護、短期入所、生活介護等)
訓練等給付(機能訓練、就労継続支援B型等)
自立支援医療(精神通院、更生医療)
補装具
障害児通所支援(児童発達支援、放課後等デイサービス等)
地域生活支援事業(日常生活用具、移動支援、日中一時支援)
身体障害者手帳
精神障害者保健福祉手帳
特別障害者手当、障害児福祉手当、小平市心身障害者福祉手当
健康推進課 健康診査等の実施
予防接種の実施
母子保健法に関する事務
養育医療
育成医療
小児慢性疾患医療費助成
難病医療費助成
保険年金課 国民健康保険の加入・脱退や保険給付等の手続き
国民健康保険税の賦課
後期高齢者医療
学務課 学校保健安全法による医療費の援助
学校教育法による就学に必要な経費の援助
防災危機管理課 被災者台帳の作成

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333

情報政策課推進担当

電話:042-346-9802

FAX:042-346-9599

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る