ひとり親家庭ホームヘルプサービス
更新日: 2021年(令和3年)11月17日 作成部署:こども家庭部 子育て支援課
ひとり親家庭の皆さんの日常生活をサポートします。
残業、資格取得、就職活動等で、一時的に家事や育児に困ったときに、市の委託する事業所からホームヘルパーを派遣します。利用には事前相談・利用登録が必要です。
対象
中学校3年生以下のお子さんのいるひとり親家庭で、次のいずれかに該当する方
(1)ひとり親となってから2年以内
(2)親が技能習得のために、職業能力開発センター等に通学している
(3)親が就職活動など、自立促進に必要と認められる活動をしている
(4)一時的な疾病、親族等の冠婚葬祭、学校行事への参加
(5)親の就業上の事情(残業等)がある
(6)その他、市長が必要と認めた場合
(注)伝染性疾患や入院治療の場合は利用することができません。
(注)(5)のみ、小学校6年生以下のお子さんがいる方が対象
派遣内容
子どもの世話・見守り、食事の支度、掃除・整理整とん、被服の洗濯・補修、保育園の送迎
(注)保育園の送迎は親等が送迎できないときに限ります。徒歩圏内が対象です。
(注)送迎以外は家でのサービスが対象です。
(注)庭の草取りなど日常的でないことや、商品の販売等生産的活動、看護等の専門知識・技術が必要なことは対象外です。
派遣時間
午前7時から午後10時まで(1回の派遣は1時間以上8時間以内)
(注)原則月12回以内
(注)派遣は原則お子さんの世話をする人がいない時間とします。(保護者の一時的疾病を除く)
費用
1時間 0円~1,590円
(注)所得に応じて自己負担があります。詳細は添付のチラシをご覧いただくか、お問い合わせください。
その他
- 申請書と合わせて児童扶養手当証書の写し(ない方は戸籍謄本)、在職証明書、医師の診断書等をご提出いただきます。
- 申請後に、市の相談員とヘルパーがご自宅を訪問し、お子様を交えて面接させていただきます。
- 面接から初回の派遣まで、1週間程度必要です。
- ヘルパーはいつも同じ人が派遣されるとは限らず、選ぶことはできません。
- ご希望の日時に派遣できない場合もありますので、ご了承ください。
- 下記問合せ先に必ずご予約の上、お越しください。
問合せ先
子育て支援課 相談支援担当(市役所2階)
電話:042-346-9628
FAX:042-346-9200
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Reader(無料)が必要です。
Adobe社のサイトからダウンロードできます。(新規ウィンドウが開きます)