トップ > ごみ・環境 > 資源とごみの出し方 > 資源とごみの出し方 > 燃やすごみの出し方

燃やすごみの出し方

更新日: 2022年(令和4年)2月1日  作成部署:環境部 資源循環課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

収集日

燃やすごみの日

燃やすごみの種類

生ごみ、ティッシュ、紙おむつ、資源にならない紙類や布類、枝木、汚れたプラスチック製容器包装、革製品、ビニール製品、ゴム製品(シリコン製品を含む)、15センチメートル未満のプラスチック製品が燃やすごみになります。

燃やすごみの出し方

指定収集袋(黄色)に入れて出してください。

燃やすごみの指定収集袋

【袋のサイズと価格】

特小袋(たて420ミリメートル よこ180ミリメートル/5リットル相当) 1組(10枚) 100円
小袋(たて500ミリメートル よこ260ミリメートル/10リットル相当) 1組(10枚) 200円
中袋(たて600ミリメートル よこ330ミリメートル/20リットル相当) 1組(10枚) 400円
大袋(たて750ミリメートル よこ450ミリメートル/40リットル相当) 1組(10枚) 800円

  • 生ごみは、必ず水切りをしてください。これで10%のごみ減量につながります。ごみに関するカラス対策
  • 食用油は液体のままでは収集できません。布や紙に染み込ませるか、固化剤で固めてから出してください。
  • 点滴チューブや採尿バッグなどは燃やすごみです。汚物はトイレに流してください。(注)注射針、ペン型注射器は市では収集できません。必ず病院や薬局に返してください。
  • 紙おむつ、草葉、枝木は無料で収集します。
  • 紙おむつは、汚物をトイレに流してから、透明か半透明の袋に入れて出してください。(注)紙おむつ以外のものは入れないでください。
  • 家庭から出る落ち葉や草は、透明か半透明の袋に入れて出してください。(注)業者が草刈りなどを行った場合は、業者に引き取りを依頼してください。
  • 家庭で切った枝木は、直径10cm未満までの枝木が対象で、長さ50cm未満、直径30cm未満に束ねて出してください。(注)業者に剪定を依頼した場合、業者に引き取りを依頼してください。詳しくは枝木のリサイクルへ

お問合せ先

〒187-0031 
小平市小川東町5-19-10 小平市リサイクルセンター1階

資源循環課

電話:042-346-9535

FAX:042-346-9555

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る