小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
燃やさないごみの日
陶磁器、ガラス、15センチメートル以上のプラスチック製品、金属類が燃やさないごみになります。
【袋のサイズと価格】
特小袋(たて420ミリメートル よこ180ミリメートル/5リットル相当) 1組(10枚) 100円
小袋(たて500ミリメートル よこ260ミリメートル/10リットル相当) 1組(10枚) 200円
中袋(たて600ミリメートル よこ330ミリメートル/20リットル相当) 1組(10枚) 400円
大袋(たて750ミリメートル よこ450ミリメートル/40リットル相当) 1組(10枚) 800円
割れているもの、包丁などの刃物、くぎ、針、かみそりの刃などは、通行人や収集作業員がケガをしないように、新聞紙や布などに包み、「きけん」と指定収集袋に書いてください。
使い切ってから、ガスカートリッジ缶とスプレー缶はいっしょに1つの袋に入れ、ライターはそれだけを1つの袋に入れて、「有害性資源の日」に出してください。
(注)使い切れない場合は、リサイクルセンターの資源循環課窓口(平日8:30~17:00)までお持ちください。
リサイクル協力店(電気店)、市役所、東西出張所、リサイクルセンター、市内図書館に設置してある回収ボックスに出してください。
メーカーの回収ボックスに出してください。(注)メーカー回収していない場合は資源循環課にお問い合わせください。