トップ > ごみ・環境 > 環境 > ペット・生き物 > ペットのための非常時の備え

ペットのための非常時の備え

更新日: 2023年(令和5年)4月27日  作成部署:環境部 環境政策課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

日頃からの備えが大切です

 

災害が起こったら、まずは自身の安全を確保しましょう。飼い主が無事でないとペットを守ることはできません。

家族とペットが安全に避難し、避難所で過ごす場合でもペットが他の避難者から温かく受け入れてもらえるように以下のような準備をしましょう。

ペットのしつけ

避難所で過ごす場合でも周囲の迷惑にならないように、また、飼い主やペットにとってのストレスを減らすため、むやみに吠えない、キャリーバックやゲージに慣らしておく、他人に友好的に接することができるなどのしつけを普段からしておきましょう。 

ペットが迷子にならないための対策

災害時には、ペットと離れ離れになってしまうかもしれません。ペットが飼い主のもとに戻れるようにペットには首輪と迷子札(犬は鑑札、注射済票)をつけるだけでなくマイクロチップを装着するなどの対策をしましょう。

非常時の備蓄などの用意

ペットの命や健康にかかわるものを優先に、以下のようなものを用意しすぐに持ち出せるよう、取り出しやすい場所に保管することも大切です。

  • フード、水(最低3日分できれば5日分)
  • 常備薬、療法食
  • 食器
  • トイレ用品(トイレシート、猫砂、新聞紙等)
  • 首輪、リード
  • ゲージ、キャリーバック など

預け先の確保

避難所では飼い主とペットは同じスペースにいることはできません。また、不自由でストレスの多い環境で過ごすペットの世話をこまめにすることができないことも考えられます。そのため、避難所ではないペットが過ごせる場所(親族・知人、ペットホテルなど)をあらかじめ確保しておくことも一つの手です。

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所4階

環境政策課環境対策担当

電話:042-346-9536

FAX:042-346-9643

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る