小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
令和3年度令和3年度予算(案)の概要、予算書、予算編成方針、予算編成過程の公表などについて、お知らせします。
令和3年度一般会計予算(案)については、年度当初に市長選挙が予定されていることから、4月以降の市長が新たな施策を実現する財源的な余地を残す、いわゆる骨格予算として編成しています。
このため、新市長の方針に基づき実施の可否や内容を検討すべき施策などは、市長選挙後の補正予算で対応を行うものとし、一方で、コロナ禍への対応など、迅速な取組が必要なものや、市民生活を支える行政の安定性の面から、継続的・計画的な取組については、着手の遅れなどによる影響ができるだけ生じないよう、当初予算において所要の経費を計上しています。
当初予算における主要事業や新型コロナウイルス感染症への対応、市の財政状況等については、以下のファイルをご覧ください。
予算書については、以下のファイルをご覧ください。
なお、見開きページでご覧になりたい場合は、以下の画像版をご覧ください。(画像版は、ページ内検索ができません。)
今年度の主要事業について、どのような仕事をするのか、予算がどのように組まれ税金がいくら使われているのかをわかりやすく説明したものです。
以下のファイルをご覧ください。
令和3年度「小平市わかりやすい予算」(その1)(PDF 2.4MB)
令和3年度「小平市わかりやすい予算」(その2)(PDF 2.6MB)
「小平市わかりやすい予算」は、小平市ホームページで閲覧できるほか、市政資料コーナー(市役所1階)、東部・西部出張所、中央図書館・各地区館、中央公民館・各分館、各地域センターでも閲覧できます。
また、市政資料コーナー(市役所1階)及び東部・西部出張所では、1部180円で販売もしています。
当初予算成立後の補正予算についてお知らせします。
国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)(令和3年9月30日可決)
国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)(令和4年3月29日可決)
後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)(令和3年9月30日可決)
後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)(令和4年3月29日可決)
介護保険事業特別会計補正予算(第1号)(令和3年9月30日可決)
介護保険事業特別会計補正予算(第2号)(令和4年3月29日可決)
予算編成方針は、市の財政状況をはじめ、各課が予算要求を行うにあたっての基本的な考え方や留意事項を示したものです。
予算編成においては、令和3年度にスタートする(仮称)「小平市第四次長期総合計画」に示される将来像の実現に向け、住民に最も身近な基礎自治体として、市の担うべき役割を見定めるとともに、職員一人ひとりが市の置かれているこれまでにない危機的な状況を認識し、地域における多様な主体と連携して、求められる行政需要に的確に取り組むものとします。
詳しくは、令和3年度予算編成方針(PDF 266.3KB)をご覧ください。
予算編成要領は、予算編成方針を踏まえ、より具体的に編成方法や歳入・歳出の見積もり方について示したものです。
詳しくは、令和3年度予算編成要領(PDF 1.2MB)をご覧ください。
予算編成過程の公表については、市民の皆さんにわかりやすい財政を推進するため、予算編成過程の透明性を向上させる観点から、担当課見積時・企画政策部査定後・最終予算案の段階において、各事業単位での集計状況を公表します。
公表予定については、当初予算編成までの流れ(PDF 41.4KB)をご覧ください。
最終予算案の段階における集計状況については、以下のファイルをご覧ください。