トップ > 健康・福祉 > 高齢者 > 認知症 > こだいら認知症週間

こだいら認知症週間

更新日: 2024年(令和6年)6月5日  作成部署:健康福祉部 地域包括ケア推進担当

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

令和6年度のこだいら認知症週間は、11月18日(月曜)~22日(金曜)です。

認知症に関する様々な事業を行います。

認知症関連図書・ポスターの展示、パンフレット配布

市内の図書館にて、認知症に関するポスターなどの展示と、パンフレットなどを配布します。

また、認知症に関する図書の紹介も行います。

とき 11月9日(土曜)~11月28日(木曜)

ところ 図書館(分室をのぞく)

認知症サポーター養成講座

認知症サポーターとは、認知症の方やその家族を見守る応援者です。講座では、認知症を初めて学ぶ方に、接し方など基本知識を学びます。

とき 11月18日(月曜)午後2時~3時30分

場所 小川町1丁目地域センター

対象 市内在住・在勤の方

定員 20人

申込み 10月21日(月曜)から地域包括支援センターけやきの郷へ(先着順) 電話042-349-2321

(注)2人以上のグループへ、認知症サポーター養成講座の出前講座を実施しています。テレビ会議システム(ズーム)での講座も可能です。講座を希望する方は、高齢者支援課へご相談ください。 電話042-346-9539

 物忘れチェック会

簡単な質問票で認知症の疑いがあるかの確認や、認知症予防の講話をします。受診が必要な方には、医療機関への紹介状を渡します。(講師はテレビ会議システムズームで講義します。)

とき 11月19日(火曜)午前10時~12時

ところ 福祉会館4階小ホール

定員 20人

申込み 10月21日(月曜)から地域包括支援センター中央センターへ(先着順)電話042-345-0691

医師によるもの忘れ相談会

国立精神・神経医療研究センター病院の専門の医師に物忘れの相談ができます。必要時、医療機関への紹介状を渡します。

とき 11月19日(火曜)午後1時30分以降の指定する時間

場所 特別養護老人ホーム 小川ホーム

対象 もの忘れ等認知症の症状がある市内在住の方、または家族の方

定員 4人

申込み 10月21日(月曜)から地域包括支援センター小川ホームへ(先着順) 電話042-347-6033

オレンジカフェ

認知症の方とその家族、地域の人が集まり、一緒にレクリエーションや、会話を楽しむ場です。

とき 11月20日(水曜)午後2時~4時

場所 中央公民館 視聴覚室

対象 市内在住の認知症の方とその家族

定員 15人

申込み 地域包括支援センター中央センターへ(先着順) 電話042-345-0691

認知症本人交流会

認知症への不安な気持ちや率直な思いを、本人同士で話し合える場所です。不安などを言葉にして気持ちを和らげませんか。

とき 11月21日(木曜)午後1時30分~3時

場所 中央公民館 学習室4

対象 市内在住の認知症の症状(物忘れなど)がある方(家族も一緒に参加できます)

定員 10人

申込み 10月21日(月曜)から地域包括支援センター中央センターへ(先着順)電話042-345-0691

認知症声かけ模擬訓練

とき 11月22日(金曜)午後

ところ 小平駅周辺

内容 認知症で道に迷う高齢者役の人を探すために、地域の皆さんに声をかけます。認知症の人の気持ちに配慮した声かけができるようになるための訓練と、地域の皆さんに認知症のことを知ってもらうきっかけづくりを目的に実施します。

映画上映会

映画上映会「オレンジ・ランプ」

実話をもとに描く、優しさに満ちた希望と再生の物語

39歳で認知症と診断されながら、10年後の現在も会社勤務を続けつつ、認知症本人のための相談窓口の活動や自身の経験を語る講演などを行っている丹野智文さん。認知症とともに笑顔で生きる丹野さんの実話に基づく物語です。

とき 11月30日(土曜)午前10時から正午

ところ ルネ小平 レセプションホール

対象 市内在住・在勤の方

定員 100人

申込み 11月11日(月曜)から、電話もしくは電子メールで問合せ先へ(先着順)(件名「映画上映会」、本文「氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、住所」を記入)

問合せ 高齢者支援課 電話042-346-9539、メールアドレスkaigoyobo@city.kodaira.lg.jp

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 健康福祉事務センター1階

高齢者支援課保健・医療・介護連携担当

電話:042-346-9539

FAX:042-346-9498

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る