トップ > ごみ・環境 > ごみ減量とリサイクル > イベントなどの情報 > こだいら環境フェスティバル2022

こだいら環境フェスティバル2022

更新日: 2022年(令和4年)9月7日  作成部署:環境部 環境政策課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

環境について楽しみながら理解を深めるため、市民・事業者・市が一体となった環境のイベントを開催します。

中央公園会場の様子

小平の環境に触れる

環境関連団体や市内企業による取組みの展示、体験教室のほか、お土産用の飲食物販売などもあり、一日楽しく小平の環境に触れることができます。

とき

9月10日(土曜) 午前10時から午後2時まで 雨天実施(荒天中止)

(注)ふれあい下水道館会場は午後3時まで

ところ

中央公園及びふれあい下水道館

内容

中央公園会場

  • 環境に関する周知啓発

家庭の省エネクイズ、市民版環境配慮指針の普及啓発、打ち水体験、エコカーや省エネルギー・創エネルギー機器の展示等を行います。

  • フリーマーケット

15店(予定)

  • リサイクルきゃらばん

陶磁器食器、小型家電、紙パック・雑貨類未利用食品、廃食油の回収を行います 。

  • 飲食物販売

お土産用の飲食物の販売を行います。

  • その他

環境関連団体によるブースを出展いたします 。

ふれあい下水道館会場

  • 楽しい理科実験 アクアドームをつくろう

理科実験のスペシャリスト松延康さんと一緒にアクアドームを作ります。(事前申込み)

 詳しい内容はこちらへ(コンテンツは公開終了しました)

  • 下水道老朽化対策工事の施工実演

ふだん目にすることがない道路を掘らずに地中の下水道管を更新する工法を間近で見ることができます。

 詳しい内容はこちらへ(コンテンツは公開終了しました)

  • 下水道ゲームコーナー

下水道まちがい探し、マンホールパズル、オリジナルデザインマンホール缶バッジづくりなど

下水道まちがい探し

 

マンホールパズル

 

中央公園会場とふれあい下水道館を巡るスタンプラリー

スタンプを集めると、抽選で小平市特産品などの景品が当たります。

 

こだいら環境フェスティバル2022の特設ページを開設

当日実施するイベントの紹介、会場案内図やクイズを掲載しています。

 

特設ページトップ画像

 

こだいら環境フェスティバル2022特設ページはこちら(外部リンク)

特設ページのQRコード

 

 

環境クイズに答えてエコグッズをゲット

特設ページから環境クイズに挑戦し、環境フェスティバル中央公園会場のエコダイラネットワークブースにて全問正解後に得られる「合言葉」をスタッフにお伝えください。

クイズページのQRコード

 

日時:9月10日(土曜)午前10時~午後2時

場所:中央公園会場 エコダイラネットワーク出展ブース

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所4階

環境政策課環境対策担当

電話:042-346-9536

FAX:042-346-9643

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

  • 住所・氏名・電話番号などの個人情報は記入しないようにお願いします。
  • 回答が必要なご意見等は、こちらではお受けできません。お問合せ先からご連絡ください。
  • 文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないでください。

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る