トップ > ごみ・環境 > 補助金 > 小平市省エネ家電等買換促進補助金

小平市省エネ家電等買換促進補助金

更新日: 2023年(令和5年)4月20日  作成部署:環境部 環境政策課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

小平市では、エネルギー消費性能が優れた家電等に買い換えた市内の住宅や事業所に補助金を交付しています。

補助金の申請(郵送可)

受付期間

令和5(2023)年4月1日~令和6(2024)年2月29日

受付時間は、平日の午前8時30分から午後5時まで

(注)予算総額に達した時点で受付終了します(先着順)。

受付場所

小平市 環境部 環境政策課

(注)東部出張所、西部出張所、動く市役所では受付できません。

(注)申請書類に不備・不足があった場合、受付できません。

(注)郵送での提出を可能といたしますが、環境政策課窓口に到着するまで時間がかかる場合がございます。

対象者

以下の期間に市内の小売店舗において、新品(未使用品)の補助対象となる省エネ家電等に買い換えた方。

[1]令和4年12月1日~令和5年3月31日

[2]令和5年4月1日~令和6年2月29日

(注)[1]・[2]各1回申請可。ただし、前年度にこの補助制度を申請された方は[2]のみ申請可。

(注)各申請は1世帯又は1事業者あたりいずれか1台のみの申請となります。

(注)照明器具については1申請につき複数器での申請も可。

個人:補助金の申込日において、小平市に住所を有している方

事業者:補助金の申込日において、小平市に所在する事業所

その他の要件等は、小平市省エネ家電等買換促進補助金のご案内(PDF 1.9MB)をご覧ください。

対象家電等

家電等名

対象要件

エアコン

「省エネ型製品情報サイト」(経済産業省資源エネルギー庁)に掲載する最新の省エネ基準に基づく統一省エネルギーラベル(以下、統一省エネラベル)4つ星以上の性能のエアコン

冷蔵庫

統一省エネラベル3つ星以上の性能の冷蔵庫(冷凍庫含む)

照明器具

統一省エネラベル4つ星以上の性能の照明器具

給湯器

以下のいずれかに該当する製品であること

・エコキュート(JIS C9220に基づく年間給湯保温効率又は年間給湯効率が3.0以上)

・エコジョーズ(給湯部熱効率が94%以上)

・エコフィール(連続給湯効率が94%以上)

・ハイブリッド給湯器(熱源設備は電気式ヒートポンプとガス補助熱源機を併用するシステムで貯湯タンクを持ち、年間給湯効率(JGKAS A705)が102%以上)

(注)家電等の要件は、小平市省エネ家電等買換促進補助金のご案内(PDF 1.9MB)をご覧ください。
 

対象家電の確認方法

 エアコン、冷蔵庫、照明器具の場合は、省エネ型製品情報サイト(外部リンク)で型番を入力し、それぞれの購入家電が該当する基準に達しているかをご確認ください。

給湯器の場合は、東京ゼロエミポイントの対象製品の検索サイト(外部リンク)で型番を入力し、該当しているかをご確認ください。

補助金額及び予算額

 補助対象家電等の購入及びその設置に要した費用合計の4分の1(上限3万円

(注)千円未満切捨て

予算額:3,000万円

(注)申請は先着順で受け付け、予算額に達した時点で終了します。

申請時に必要な書類

(1)チェック表(PDF 81.4KB)

(2)小平市省エネ家電等買換促進補助金交付申請書(第1号様式)(PDF 97KB)

(注)申請日も令和5年4月1日~令和6年2月29日で記入ください。

申請書記入例

 

(3)補助対象家電等の購入及び設置に係る領収書等及びその内訳書写し

(令和4年12月1日~令和6年2月29日に市内販売店で購入したことがわかるもの)

(注)購入金額・購入日・購入機種名(機種型番)・販売店名が記載されていること

(4)製造メーカーが発行した省エネ家電等の保証書の写し

(注)販売店が別途発行する保証書は不可

(5)家電リサイクル券(排出者控え)の写し(冷蔵庫・エアコン)

(注)照明器具または給湯器の場合は設置する前後の状態を示す写真等

(注)料金郵便局振込方式で手続きした場合は「振替払込」「請求書兼受領証」または「ご使用明細票」のコピーも提出してください。

(6)設置場所のわかる書類(納品書など)の写し

(注)納品書、配送伝票、その他販売店が作成した設置場所がわかる書類(店舗名があるもの)など

(7)個人の場合は本人確認証の写し(氏名、住所がわかるもの。運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等)

事業者の場合は登記事項証明書等の写し

(8)請求書(第3号様式)(PDF 108.2KB)

請求書記入例

 

(9)アンケート(PDF 286.3KB)

アンケートは専用フォームからでも回答が出来ます

アンケート回答用ページ

(注)申請期間中でも予算額に達した場合は、受付を終了します。

ポイントの利用は、割引と同様に取り扱うため、支払額からポイントを引いた金額で計算します。

東京ゼロエミポイント

東京都が実施しているポイント制度との併用も可能です。

ゼロエミロゴ
ゼロエミQR

東京ゼロエミポイントホームページ(外部リンク)

 省エネ情報について

新たに購入する省エネ家電等が現在使用している機器と比較してどのくらいお得になるかシミュレーションすることができます。詳しくは、省エネ製品買換ナビゲーションしんきゅうさん(外部リンク)をご覧ください。

また、電気やガスの使用量を記録することができる小平市環境家計簿もご利用ください。

昨年との比較ができ、機器の買換えによりどれくらい省エネとなったのかわかります。

省エネに関する情報も掲載されています。

小平市環境家計簿

補助金交付決定

申請書の内容を審査し、約2週間程度で交付決定通知書を送付します。 

添付ファイル

 

お問合せ先

環境政策課計画推進担当
電話:042-346-9818
メール:kankyoseisaku@city.kodaira.lg.jp

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

  • 住所・氏名・電話番号などの個人情報は記入しないようにお願いします。
  • 回答が必要なご意見等は、こちらではお受けできません。お問合せ先からご連絡ください。
  • 文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないでください。

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る