トップ > ごみ・環境 > みどり・用水 > みどり > 緑の募金

緑の募金

更新日: 2025年(令和7年)9月18日  作成部署:環境部 水と緑と公園課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

緑の募金とは

 緑の募金は、緑豊かな公園や緑地の整備、植樹活動、環境教育の推進に役立てられています。この活動により、生物多様性の保全と、都市部の住民にとっての健康で快適な生活環境が提供されることを目指しています。

 緑の募金の目的や使われ方、募金方法については下記のリンクからご確認ください。

緑の募金とは(東京緑化推進委員会ホームページ)(外部リンク)

募金箱の設置

緑の募金の秋期強化期間にあわせて、市の窓口などに募金箱を設置します。皆さまのご協力をお願いします。

設置期間

令和7年9月22日(月曜)から令和7年10月21日(火曜)まで

設置場所

  • 市役所受付
  • 健康福祉事務センター
  • 健康センター
  • 東部・西部出張所
  • 各地域センター
  • 各公民館
  • 各図書館
  • 福祉会館
  • 市民総合体育館
  • ふれあい下水道館
  • ルネこだいら(小平市民文化会館)
  • 平櫛田中彫刻美術館
チラシ1
チラシ

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所4階

水と緑と公園課緑政担当

電話:042-346-9830

FAX:042-346-9513

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る