小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
東京都では、「東京都障害者への理解促進及び差別解消の推進に関する条例」の趣旨を広め、障がいの社会モデル等への理解を深めることを目的に、都内で働く方に向けての研修会を開催します。
都内で働いている方であればどなたでも参加できます。
(うち1回は障害がある当事者向け研修です。)
オンラインで実施します。
リアルタイムで参加型の研修です。
研修日 | 時間 | 研修名 | 申込期限 |
10月23日 | 13時30分~16時00分 | 障害平等研修 | 10月9日 |
11月25日 | 13時30分~16時00分 | 障害平等研修 | 11月11日 |
令和8年1月15日 | 17時00分~19時30分 | 障害平等研修 | 令和8年1月2日 |
研修日 | 時間 | 研修名 | 申込期限 |
11月17日 | 13時30分~16時00分 | 視覚障害への理解を深める | 11月4日 |
12月9日 | 13時30分~16時00分 | 合理的配慮に必要な知識と考え方 | 11月25日 |
令和8年2月5日 | 13時30分~16時00分 | 障害との付き合い方(障がい当事者向け) | 令和8年1月22日 |
研修日 | 時間 | 研修名 | 申込期限 |
11月21日 | 13時30分~16時00分 | メンタルヘルスの基礎知識と対応方法 | 11月7日 |
令和8年1月27日 | 13時30分~16時00分 | 合理的配慮と建設的対話 | 令和8年1月13日 |
研修日 | 時間 | 研修名 | 申込期限 |
12月16日 | 13時30分~16時00分 | 知ろう、感じよう、知的障害のある人たちのこと | 12月2日 |
令和8年2月20日 | 13時30分~16時00分 | 知ろう、感じよう、知的障害のある人たちのこと | 令和8年2月6日 |
下記の東京都福祉局ホームページや添付のチラシをご覧ください。
令和7年度 障害及び障害者理解研修事業「障害者と互いに理解し目指す共生社会」を開催します!(外部リンク)
上記の研修に関してのお問い合わせは、こちらにお願いします。
【東京都受託事業者】
株式会社エヌクリエイション
電話:080-3433-7780(受付時間 : 平日10時から18時まで)
電話は混み合う場合があります。予めご了承ください。
〒187-8701
小平市小川町2-1333 健康福祉事務センター2階
障がい者支援課相談支援制度担当
電話:042-312-1385
FAX:042-346-9541