トップ > パブリックコメント > こだいらこども・若者みらいプラン(素案)へのご意見を募集

こだいらこども・若者みらいプラン(素案)へのご意見を募集

更新日: 2025年(令和7年)11月14日  作成部署:こども家庭部 子育て支援課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

年度

令和7年度

案件の概要

パブコメチラシ(大人向け)

小平市は平成30(2018)年3月に「小平市子ども・若者計画」を策定し、こども・若者の健やかな成長と自立を支援するために様々な取組を推進してきました。

しかし、近年ではこども・若者を取り巻く環境は大きく変化しており、孤独・孤立や虐待、不登校、引きこもりなどの問題が社会全体の課題として指摘されるようになり、さらに、共働き世帯の増加や地域のつながりの希薄化を背景に、子育て家庭の負担感や不安が増しています。

これを受け、国では令和5(2023)年4月に「こども家庭庁」が発足し、同時に「こども基本法」施行され、すべてのこどもが、自立した個人としてひとしく健やかに成長することができ、心身の状況、置かれている環境等にかかわらず、その権利の擁護が図られ、将来にわたって幸福な生活を送ることができる社会の実現を目指すとされました。

このような状況を踏まえ、市では計画期間の終了前ではありますが「小平市子ども・若者計画」を前倒しで見直すとともに、新たに「こだいらこども・若者みらいプラン」を策定します。すべてのこども・若者が幸福な生活を送れる「こどもまんなか社会」の実現を目指します。

市民意見募集の状態(ステータス)

受付中

意見募集時期

2025年(令和7年)11月15日 ~ 2025年(令和7年)12月14日

政策等の案の入手方法

  • 市ホームページ
  • 子育て支援課窓口(市役所本庁舎2階)
  • 市政資料コーナー(市役所本庁舎1階)
  • 東部・西部出張所
  • 児童館

ご意見などの提出方法

  • 市ホームページの回答フォームから送信
  • 送付
  • メール
  • FAX
  • 子育て支援課窓口での提出

政策等の決定予定時期

令和8年3月(予定)

こだいらこども・若者みらいプラン(素案)

パブコメチラシ(こども向け)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所2階

子育て支援課こども・若者支援担当

電話:042-346-9815

FAX:042-346-9200

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る