更新日:2016年12月2日
作成部署:子ども家庭部 子育て支援課
小学校入学前の乳幼児が病院等で受診したときの医療費を助成します。この制度を受けるには、申請をして「医療証」の交付を受けることが必要です。
※申請、各種変更手続きはこのページ下の関連リンクを参照ください。
対象となる方
小平市に住所のある0歳から6歳(小学校入学前まで)の乳幼児を養育している方。
※所得制限はありません。
※単身赴任等で保護者の住所が小平市以外の場合でも対象となります。
対象とならない乳幼児
- 健康保険に加入していない
- ひとり親家庭医療費助成(マル親)を受けている
- 心身障害者医療費助成(マル障)を受けている
- 児童福祉施設等に入所していて医療費の自己負担がない
- 生活保護を受けている
- 里親に委託されている
助成内容
乳幼児が病院等で受診したときの健康保険の適用がある医療費の自己負担分を助成します。
(保険診療の自己負担がなくなります。)
助成の対象となるもの
- 病院や薬局などで診療を受けるとき、健康保険が適用されるもの。
- 補装具などは健康保険が適用されたものあれば、助成の対象となります。
- マル都医療、養育医療、小児慢性疾患医療、自立支援医療などの医療費助成を受けていて、自己負担が生じるもの(自己負担額によっては、助成の対象とならない場合があります。)
助成の対象とならないもの
- 健康診断、予防接種、薬の容器代、検診料、診断書料、特定療養費(一定基準の病院などで紹介状なしで受診したとき)など、健康保険が適用されないもの。
- 入院時の食事療養標準負担額。