粗大ごみの出し方(事前申し込み制)
更新日: 2024年(令和6年)12月13日 作成部署:環境部 資源循環課
粗大ごみを出すときは、事前の申込みが必要です。電話申込みの場合は下記の「申込み手順」の項目をご覧ください。
市が収集・処理する粗大ごみは、市内の家庭から出るものだけです(事業系は収集不可)。
なお、処分場へ直接持ち込むことはできません。排出方法はご自宅からの収集のみですので、申し込みのうえ、収集を依頼してください。
目次
不用品をごみとして捨てる前に、リユース(再利用)につなげてみませんか
小平市で収集しているごみの中には、まだまだ使える価値のあるものが「ごみ」として処分されています。捨てる前にリユースサイトを活用することで、処分費用を無くし、手間を省くことができるかもしれません。環境とお財布にも優しいリユースを、ぜひこの機会にご検討ください。
リユースショップに手間なく売りたい場合

(注)「おいくら」は、一度に複数のリユースショップの買取価格を比較し、売却できるサービスです。
地元民どうしで気軽に譲りたい場合

(注)「ジモティー」は、生活の中で生まれる問題を地域の人同士で補い合える仕組みを作り、地域の情報を隅々まで行き渡らせる地域の情報掲示板です。
その他にも、リユースの方法として以下のものがあります。ぜひご検討ください。
- 修理して使えませんか。
- リサイクルショップを利用できませんか。
- 近所に欲しい方はいませんか。
- 市の交換コーナーを利用してみませんか。詳しくは生活用品交換コーナーのページをご覧ください。
粗大ごみとは
小平市内の家庭から出たもので、40リットルまでの市指定収集袋に入りきらないもの、小さくても片手で持てないような重量があるもの、または収集運搬時に引火の危険性が伴うもの(暖房器具など)は、粗大ごみとして扱います。
- ただし、解体等により市指定収集袋の中に、はみ出ずに入りきれば、材質ごとに「燃やすごみ」「燃やさないごみ」の収集日に出すことができます(暖房器具を除く)。その場合、袋が破れないように片手で持てる重さまでにしてください。
- 男性2人で持てない大きさ、重さのものや、最長辺が3メートル以上のものは解体が必要になる場合があります。
市で収集できないもの
- エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機。処分方法は、家電リサイクルのページをご覧ください。
- パソコン(本体、モニター、ノート型)。処分方法は、パソコンのリサイクルのページをご覧ください。
- 土、石、コンクリート、消火器、耐火金庫、自動車のタイヤやバッテリー、ピアノなど、市の処理施設の処理能力を超える物。処分方法は、販売店、専門店、廃棄物処理業者へお問い合わせください。
- ガス器具、風呂器具などの取り替えは、販売店・工事店などへお問い合わせください。
- 事業所から出る粗大ごみは、廃棄物処理業者などへお問い合わせください。
申込み手順
1 出す品物の大きさ(幅・高さ)・重量・個数を確認する
- 品物によって、大きさ(高さ・幅)や重さによって料金が決まっているものがあります。
2 小平市粗大ごみ受付センターへ申し込む
【電話での申込み】
電話番号:03-5715-1774
- 受付時間 月曜日から土曜日の午前8時30分~午後6時(祝日を含み、年末年始除く)
- 申し込み時に処理手数料、収集開始日をご案内します。
- 収集日の指定を希望される場合は、収集希望日の1週間前までにお申し込みください。(ただし、一週間前でも予定数がいっぱいになった場合や、年末年始などの繁忙期は指定ができませんのでご注意ください。)
(注)月曜日や連休明けは、電話が集中するため繋がりにくい場合があります。つながらない場合は、大変申し訳ありませんがお時間を変えてかけなおしていただくか、インターネット受付をご利用ください。
【インターネットでの申込み】
- 収集開始日から4営業日以内で収集が完了するようになります。開始日に必ず収集されるわけではありません。
- 申込みの際、氏名・住所・建物名などに誤りがないようにお願いします。特に、丁目・番・号の入力ミスが多いのでお気を付けください。
- インターネットでは申し込みできない品目が一部あります。品目検索で見つからない場合は、受付センターへお電話でお申し込みください。
- 定期メンテナンス等でインターネット受付がご利用できないことがあります。あらかじめご了承ください。
【窓口での申込みの場合】
- 受付場所 資源循環課窓口(小平市小川東町5-19-10 小平市リサイクルセンター内)
- 受付時間 月曜日から金曜日の午前8時30分~午後5時(祝日、年末年始除く)
3 申込み後、廃棄物処理シールを購入する
- 取扱店は「粗大ごみ 廃棄物処理シール取扱店」のページをご覧ください。
- 払い戻し、交換、再発行はしませんので、枚数をよくご確認のうえお買い求めください。
(注)廃棄物処理シールは、200円、600円、1,000円、2,000円の4種類です。(なお、手数料600円の粗大ごみを排出する際に200円シールを3枚貼る使い方をしても合計金額が本来の品目の手数料であれば収集します。)
4 収集開始日までに廃棄物処理シールを貼り、朝8時までに出してください
- 廃棄物処理シールに「申込者氏名」「申込日」を記入してください。
- すべての品物にそれぞれの金額分のシールを貼ってください。
- 収集員が確認しやすい位置に貼ってください。
(注)申込みのない品目、金額が間違っている品目、シールの貼っていない品目は回収できません。
5 収集業者が収集に伺います
- 収集開始日から4営業日以内に収集します。開始日に必ず収集されるわけではありません。
- 時間指定はできません。
- 立ち会いは不要です。
- 雨の日でも回収します。
注意事項
キャンセル・品目追加変更について
- インターネットで申し込みをされた場合のみ、収集開始の2営業日前までであれば、インターネットでキャンセル・変更の手続きが可能です(ただし、2日前でも予定数が一杯になった場合の品目の追加はできません)。
- それ以外の場合は小平市粗大ごみ受付センター(03-5715-1774)で手続きを行ってください。
- 収集予定数が一杯になった日にちは収集ができませんので、申込みの追加・変更等がある場合には、お早目に小平市粗大ごみ受付センター(03-5715-1774)に連絡してください。
その他
- 生活保護受給世帯や、児童扶養手当受給世帯など、粗大ごみの減免を受けることができる場合があります。詳細については粗大ごみの減免申請のページをご確認ください。
- 粗大ごみの直接持込みについては、焼却施設の近隣住民への配慮、焼却施設の建て替えによる安全確保等の理由により、受付を行っていません。
- ごみの減量やリユース(再利用)を目的に、粗大ごみとして収集等された家具などを再生品として取り扱う場合があります。
主な粗大ごみの手数料
特に申込みの多い品目の手数料(50音順)
下記は一部です。表に無いものは粗大ごみ受付センター(03-5715-1774)またはインターネット受付(外部リンク)(インターネットで申し込みできない品目が一部あります。)の際にご確認ください。
品目 | 手数料 | 品目 | 手数料 |
衣装箱・衣装ケース(バラのもの) | 200円 | 畳(半畳)(注)半分に切断が必要 | 600円 |
いす(食卓いす、学習いす、ベビーチェア) | 200円 | 畳(一畳)(注)3等分に切断が必要 | 1000円 |
ウレタンマットレス・三つ折りマットレス | 200円 | 棚(戸棚・本棚・食器棚) ・ラック【高さ+幅=135cm未満】 | 200円 |
オーディオ機器(単体) | 200円 | 棚(戸棚・本棚・食器棚) ・ラック【高さ+幅=135cm~180cm未満】 | 600円 |
鏡・姿見 | 200円 | 棚(戸棚・本棚・食器棚) ・ラック【高さ+幅=180cm以上】 | 1000円 |
ガステーブル・ガスコンロ | 200円 | たんす【高さ+幅=180cm未満】 | 600円 |
カラーボックス【高さ+幅=180cm未満】 | 200円 | たんす【高さ+幅=180cm~240cm未満】 | 1000円 |
カラーボックス【高さ+幅=180cm以上】 | 600円 | たんす【高さ+幅=240cm以上】 | 2000円 |
鏡台・ドレッサー | 1000円 | 机(両袖机・座卓除く) | 1000円 |
下駄箱 | 600円 | テーブル(最大辺90cm未満) | 200円 |
こたつ本体(電気ヒーターが付いている本体部分) | 200円 | テーブル(最大辺90cm以上) | 600円 |
こたつ板 | 200円 | テレビ台【高さ+幅=180cm未満】 | 600円 |
ゴルフクラブ(14本まで) | 200円 | テレビ台【高さ+幅=180cm~240cm未満】 | 1000円 |
ゴルフバッグ | 200円 | テレビ台【高さ+幅=240cm以上】 | 2000円 |
三輪車・ストライダー | 200円 | 電子レンジ | 1000円 |
自転車 | 600円 | パイプハンガー・ポールハンガー | 200円 |
じゅうたん・カーペット・電気カーペット(6畳相当分まで) | 200円 | ビデオデッキ・DVDデッキ | 200円 |
じゅうたん・カーペット・電気カーペット(6畳超) | 600円 | ファンヒーター(石油・ガス) | 600円 |
照明器具 | 200円 | ベッド(シングル) | 1000円 |
除湿器 | 200円 | ベッド(ダブル) | 2000円 |
スーツケース | 200円 | ベッドマット(スプリング入り) | 1000円 |
水槽(ガラス製) | 600円 | ベビーカー | 200円 |
水槽(プラスチック製) | 200円 | ベビーガード、ベビーフェンス、ベビーゲート、ベビーラック、ゆりかご | 200円 |
ストーブ(ファンヒーターを除く) | 200円 | ミシン(卓上式) | 600円 |
扇風機 | 200円 | ミニコンポ(スピーカーなし) | 200円 |
掃除機 | 200円 | ミニコンポ(スピーカーあり) | 600円 |
ソファー(一人掛け用) | 600円 | 物干し竿 | 200円 |
ソファー(二人掛け用) | 1000円 | 物干し台(コンクリート付き以外) | 200円 |
ソファー(三人掛け用) | 2000円 | レンジ台・ガス台 | 600円 |