小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
トップ > 健康・福祉 > 健康 > 予防接種(インフルエンザ、肺炎球菌など) > 風しん抗体検査と風しん予防接種の費用助成
妊娠中の女性の風しん感染による、先天性風しん症候群の発生を防止するための制度です。
19才以上で、妊娠を予定または希望する女性、その同居者、妊婦の同居者を対象として、風しん抗体検査を実施します。また、風しんの抗体検査の結果、抗体価が不十分で、風しんの予防接種が必要と認められた方を対象に、接種費用の助成を行います。
検査時に19歳以上の小平市民で、以下のいずれかに該当する方
これまでに風しんにり患したことがなく、風しんの予防接種を2回以上受けたことがないことが条件です。
(注)風しん定期予防接種の対象となる昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までに生まれた男性は、風しんの追加的対策(コンテンツは公開終了しました)の対象になり、当事業の対象にはならない予定ですのでご注意ください。
無料
令和5年4月1日から令和6年3月31日まで
市内指定医療機関(添付ファイルをご覧ください)
風しん抗体検査の対象者のうち、抗体検査の結果、風しんワクチンの接種が必要と認められた方
(注)接種が必要と認められた方は次の1から3までに該当する方です。
麻しん風しん混合ワクチン 5千円
風しん単独ワクチン 3千円
(注)公費負担額を除いた額です。生活保護受給者は無料です。
令和5年4月1日から令和6年3月31日まで
市内指定医療機関
住所と年齢の確認ができるもの(健康保険証、運転免許証等)
(注)予防接種には抗体検査の結果も持参
(注)生活保護受給者の方は、生活保護受給証明書も持参
直接、指定医療機関へ(添付ファイルをご覧ください)
(注)令和6年3月31日までに接種が済むよう抗体検査を受診して下さい。
(注)風しん単独ワクチンは供給量が少ないため、希望しても接種できない場合があります。
(注)ワクチンの供給状況により、接種までしばらくお待ちいただく場合があります。
(注)医師の予診の結果、接種ができない場合もあります。