トップ > くらし・手続き・税 > 防災 > 住まい > 木造住宅耐震改修事業者講習会を受講した事業者リスト

木造住宅耐震改修事業者講習会を受講した事業者リスト

更新日: 2021年(令和3年)10月22日  作成部署:都市開発部 建築指導課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

木造住宅耐震改修事業者講習会を受講した事業者リスト

 東京都では、小平市を含む区市町村との共催により、都内で耐震改修工事等を実施する事業者を対象に、木造住宅の耐震化に関する基礎的知識や、実務を踏まえた知識・技術についての講習会を実施しています。平成30年度と令和元年度の講習会を受講した耐震改修事業者の一覧は以下のとおりです。

木造住宅耐震改修事業者講習会

 令和3年度の木造住宅耐震改修事業者講習会は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため実施しません。なお、一般社団法人日本建築防災協会のホームページにおいて、耐震改修事業者向けの木造住宅耐震化推進講習をWEB受講できようになっています。
 耐震改修事業者の皆様は、以下のホームページ内の「事業者向け」の各種ツールよりオンライン講習会の受講をお願いします。

木造住宅の耐震化促進にかかる取組支援ツール(一般社団法人日本建築防災協会ホームページ)(外部リンク)

オンライン講習会を受講された事業者の方へ

 オンライン講習会を受講した事業者のリストを、当ページ及び東京都のホームページにて公表を予定しています。
 そのため、以下の項目の公表について同意いただける方(本人および勤務先)は、建築指導課までメールにてご報告をお願いします。
 なお、リストの掲載期間は講習会受講年度の3月から3年を予定しております。

  1. 事業者名
  2. 所在地
  3. 電話番号
  4. 受講者氏名
  5. 建設業許可番号
  6. 東京都木造住宅耐震診断事務所登録番号

東京都耐震ポータルサイト(外部リンク)

建築指導課メールアドレス

kenchikushido@city.kodaira.lg.jp

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所4階

建築指導課構造・設備担当

電話:042-312-1145

FAX:042-346-9513

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

  • 住所・氏名・電話番号などの個人情報は記入しないようにお願いします。
  • 回答が必要なご意見等は、こちらではお受けできません。お問合せ先からご連絡ください。
  • 文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないでください。

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る