小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
7月は「社会を明るくする運動」強化月間であり、また再犯防止啓発月間でもあることから花小金井駅南口で、駅頭宣伝活動を行いました。この活動は、犯罪や非行のない安全で安心な地域社会を築くための全国的な運動です。また、中学生も参加し、より活発な活動となっていました。
令和7年度第1回目のタウンミーティングを花小金井南児童館で行いました。1歳児と保護者がふれあい遊びなどを行う「ちっちゃ芽クラス」の場をお借りして行ったタウンミーティングでは、約30分間にわたり25名の保護者のご意見やご提案をお聴きしました。昨年度のこども自身の意見に続いて、保護者の方のご意見等を伺うことができました。
青少年対策十一小地区委員会主催の第43回わくわく科学実験教室が行われました。実験は、新聞紙を用いたエアドームの作成でした。新聞紙を貼り合わせて扇風機で空気を入れると、膨れ上がった大きな新聞紙風船が出来上がります。参加したこどもたちは、協力し合いながら一生懸命、製作に励んでいました。
青少年対策九小地区委員会主催のシン・スポーツ大会が、スポーツ推進委員さんの協力を得ながら、体育館で行われました。種目としては、ルールが簡単で、こどもや大人など年齢に関係なく誰でも気軽に楽しめるものです。当日は、複数ある中の一つとして、オセロのような円盤型のミニマットをひっくり返し、制限時間内に自チームの色を何枚表にできるかを競う種目などがあり、参加者はみなさん楽しんでいました。
第20回こだいら農業ふれあいツアーが、小平ファーマーズ・マーケットを拠点に開催されました。ツアー巡りの後には、小平産農産物を使用した昼食のほか、クイズ大会や質問コーナーがありました。多くの親子が参加されていましたが、質問コーナーでは、こどもたちから「ブルーベリーは1本の木から何粒取れますか?」、「何でお野菜はお花からできるものがあるの?」といった質問が出ていました。このツアーを機会に小平の農家や、小平の良さを知ってもらえると大変嬉しく思います。
第18回遊画会・楽画会水彩スケッチ作品展が中央公民館ギャラリーで開催されました。自然の風景や建物を描いたものなど、どの作品も柔らかな質感や透明感が表現されており、興味深く拝見しました。
青少対十小地区委員会のスクールデイキャンプが小平第十小学校の体育館・校庭で開催されました。メインのキャンプファイヤーでは勢いよく燃える火を囲んだことで、夏の楽しい思い出の一つになったと同時に、周りの仲間たちとのつながりが深まったことと思います。
小平市サッカー協会が特別協力している、第31回サッカー王選手権大会が、中央公園グラウンドで開催されました。この大会は、サッカーを通じて、世代や障がいを問わず、生涯に渡って親しめる環境づくりを目指した大会となっています。暑さ厳しい天候の中、参加されたみなさんは一生懸命にボールを追っていました。