トップ > 市報こだいら > 2018年 > 市報こだいら:2018年5月20日号 2面(抜粋記事)

市報こだいら:2018年5月20日号 2面(抜粋記事)

更新日: 2018年(平成30年)5月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

人口と世帯数 平成30年5月1日現在

人口 192,211人 (1,147人増)

男 94,728人 (554人増)

女 97,483人 (593人増)

世帯数 90,952世帯 (905世帯増)


地域の振興に貢献した方 表彰推薦を受付

地域の振興に貢献した方を表彰します。

ふさわしい方を推薦してください。

対象

保健衛生、地域福祉、生涯学習などの各分野で、指導者として、平成30年10月1日現在継続して活躍している方で、10年以上会長もしくは会長に準ずる役職に就いている方(行政功労表彰などほかの表彰対象となっている方を除く)

(注) 市内在住という限定はありませんが、活動内容が市に関係している必要があります。

(注) 過去に市民の模範または地域功労者として表彰された方で、表彰後さらに10年以上会長もしくは会長に準ずる役職に就いている方も対象になります。

申込み

6月11日(月曜)までに、推薦書を問合せ先へ

(注) 推薦書は、問合せ先にあります。また、小平市ホームページからダウンロードもできます。

表彰式

10月1日(月曜)

問合せ

秘書広報課 電話042(346)9502


緑化推進委員を募集

緑の保護と緑化の推進を市民の視点から幅広く検討していただくため、緑化推進委員を募集します。

応募資格

1年以上、市内在住・在勤・在学の方

(注) 他の審議会などの公募委員は、応募できません。

募集人数

6人

任期

9月から平成32年3月

(注) 会議は年4回程度です。

謝礼

1万2,000円(日額)

申込み

6月22日(金曜)まで(必着)に、A4版用紙(縦横自由)に「小平の緑が抱える課題とその解決策について」をテーマにした作文(800字程度)に、住所、氏名、年齢、電話番号を記入のうえ、問合せ先へ送付(電子メール可)

(注) 選考結果は全員に通知します。なお、応募書類は返却しません。

問合せ

水と緑と公園課(〒187-8701 小平市役所)

電話042(346)9830、

メールkoen@city.kodaira.lg.jp


災害時の応援協定を締結

小平市を含む14市とNPO法人クライシスマッパーズ・ジャパンは、災害時における無人航空機(ドローン)を活用した支援活動などに関する協定を結びました。

災害などが発生して緊急に支援活動が必要なときに、無人航空機を活用して被災状況を調査した地図を作成していただくものです。

災害時には連携、協力し、災害対策活動を推進していきます。

問合せ

防災危機管理課 電話042(346)9519


空き家などは適正な管理を

空き家などが適正な管理をされないまま放置されると、老朽化などによる建物の破損、草木の繁茂、害虫の発生などにより周囲の生活環境へ悪影響を及ぼします。

また、侵入者による犯罪発生を誘発するなど、地域の治安を維持する上での懸念材料にもなりかねません。

小平市空き家等の適正な管理に関する条例では、管理不全な状態とならないよう、適正な管理を行うことを所有者などの責務としています。

また、空家等対策の推進に関する特別措置法では、所有者などには今まで以上に適正管理の責任が求められます。

現在使用している建物などを空き家にする場合も、条例・法律に基づき、適正な管理をお願いします。

問合せ

地域安全課 電話042(346)9614


審議会などの日程

公共施設マネジメント推進委員会

とき

6月11日(月曜) 午後3時から5時まで

ところ

市役所5階505会議室

傍聴定員

10人

傍聴申込み

当日、会場へ(申込み多数の場合は抽選)

問合せ

公共施設マネジメント課 電話042(346)9557

情報公開実施状況を公表

市では、情報公開制度により、市が保有している情報(市政情報)を市民の皆さんに公開しています。

この制度による平成29年度の情報公開請求件数は187件で、請求についての処理状況は市報こだいら平成30年5月20日号2面をご覧ください。

皆さんから公開の請求を受けた市政情報は、小平市情報公開条例の規定により、実施機関が公開・非公開の判断をします。

平成29年度の公開請求に対して一部公開となったものもありますが、その主な理由は市政情報内に個人情報が含まれているためです。

なお、非公開などの処分については、審査請求ができ、裁決に際して、実施機関は事前に小平市行政不服審査会に諮問することになっています。

問合せ

総務課 電話042(346)9580


個人情報保護制度 運用状況を公表

市が保有する皆さんの個人情報(保有個人情報)を保護するため、市では小平市個人情報保護条例を定めています。

この条例に基づき、保有個人情報が本来の目的以外に利用されたり、外部に漏れたりしないように取り扱われています。

平成30年3月31日現在の保有個人情報を取り扱う事務の件数は876件です。

詳しくは市報こだいら平成30年5月20日号2面をご覧ください。

市では、保有個人情報を取り扱う事務を開始したり、その内容を変更したりするときには、公示をして、情報公開・個人情報保護審議会に報告しています。

個人情報保護制度では、誰でも自己の保有個人情報の開示などを実施機関に請求できます。

平成29年度の開示請求などの内容は市報こだいら平成30年5月20日号2面をご覧ください。

非開示などの処分については、審査請求ができ、裁決に際して、実施機関は事前に小平市行政不服審査会に諮問することになっています。

問合せ

総務課 電話042(346)9580


住民基本台帳 閲覧状況を公表

住民基本台帳法に基づき、住民基本台帳の閲覧状況を公表します。

平成29年10月1日から平成30年3月31日までの閲覧件数は20件でした。

閲覧状況の詳細は、市政資料コーナー(市役所1階)、東部・西部出張所、小平市ホームページでご覧になれます。

問合せ

市民課窓口担当 電話042(346)9804


工業統計調査にご協力を

6月1日を基準日として、工業統計調査を実施します。

5月中旬から6月上旬にかけて、東京都知事任命の調査員が伺います。

調査結果は、地域別・規模別などに集計され、さまざまな行政の基礎資料として活用されます。

対象

製造業を営むすべての事業所

(注) 調査員は、写真入りの調査員証を必ず携帯していますので、ご確認ください。

(注) 調査内容の秘密は厳守され、統計の目的以外には使用しません。正確な記入をお願いします。

問合せ

行政経営課 電話042(346)9512


市議会を傍聴しませんか

6月定例会は6月5日(火曜)午前9時に開会する予定です。

本会議と委員会は、定員の範囲内でどなたでも傍聴できます。

本会議場傍聴席への磁気ループの設置、手話通訳者の配置を試行的に実施します(事前申込み)。

日程などは小平市ホームページでご覧になれます。詳しくは、お問い合わせください。

問合せ

議会事務局

電話042(346)9566、

FAX042(346)9567


今月の税5月

固定資産税・都市計画税(第1期)

軽自動車税

(注) 納付は、5月31日(木曜)の納期限までにお願いします。

(注) 市税はコンビニエンスストアで納付できるほか、インターネットを利用してクレジットカードでも納付できます。

HP検索

ヤフー公金

詳しくは、納税通知書をご覧ください。

(注) 便利で納め忘れのない口座振替にご協力ください。


夜間納税窓口 5月25日(金曜)に開設

とき

5月25日(金曜) 午後5時から8時まで

ところ

市役所2階収納課(入口は庁舎北側)

(注) 来庁の際は納税通知書をお持ちください。

(注) 夜間窓口では、納税証明書の発行はできません。

問合せ

収納課 電話042(346)9527・9528


市職員の軽装を実施

10月31日まで、冷房時の室温28℃を目安に設定し、市職員の軽装を実施します。

皆さんも軽装でご来庁ください。

〈職員課・環境政策課〉

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る