小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
更新日: 2018年(平成30年)7月20日 作成部署:企画政策部 秘書広報課
市報こだいら7面の記事を抜粋して掲載します。
夏休みの宿題や受験勉強、自主学習などで利用できます。
とき
8月1日(水曜)から31日(金曜)まで 午前9時から午後5時まで
(注) 月曜日は休館、仲町公民館は16日(木曜)のみ休館。
ところ
(注) 鈴木公民館は、夏休み子どもの遊び場として開放しています。
(注) 中央公民館は午後9時30分まで(小・中学生は愛のチャイムまで)開放します。
(注) 都合により利用できなくなる場合があります。
対象
小学生以上
小学生を対象に学習支援ボランティアが、苦手な科目などの勉強や宿題を一緒に考えます。
日程
8月1日から9日までの水曜・木曜日 午前9時30分から11時30分まで、午後1時30分から3時30分まで 中央公民館
8月22日(水曜)・23日(木曜) 午前9時30分から11時30分まで 津田公民館
小・中学生を対象に元小学校教諭などによる学習指導が受けられます。
とき
8月2日(木曜)から4日(土曜)まで 午後1時30分から3時30分まで
ところ
小川西町公民館
問合せ
各公民館
市民総合体育館(郵便番号187-0025 津田町一丁目1番1号)電話042(343)1611
(注) 体育館…市民総合体育館。種目の内容など、詳しくは大会要項をご覧いただくか、各問合せ先へ。大会要項は体育協会(市民総合体育館内)にあります。
(小平市バレーボール連盟)
日時
8月26日(日曜) 午前9時から
場所
体育館
費用
1チーム3,000円(代表者会議で集金、未登録チームは別途登録料2,000円)
対象
市内在住・在勤の家庭婦人で構成されたチーム
種目
9人制
代表者会議
8月22日(水曜)午後7時から、中央公民館
申込み
8月13日(月曜)まで(必着)に、申込書を石井典子(郵便番号187−0035小川西町4−13−11)へ送付
問合せ先
石井 電話042(347)0128
(小平市バウンドテニス協会)
日時
8月2日から23日までの木曜日 午前9時から11時まで 全4回
場所
体育館
対象
市内在住の小・中学生(小学生は保護者同伴)
(注) 運動のできる服装で、室内運動靴、飲み物を持参。
申込み
7月28日(土曜)の午後5時までに、体育館へ(当日の申込みも可)
問合せ先
石川 電話042(505)9104
(小平市水泳協会)
日時
9月4日(火曜)から7日(金曜)まで 午後2時から4時まで 全4回(入水時間は90分)
場所
体育館温水プール
対象
市内在住の60歳以上で水泳が初めての方、上手に浮けない方、息継ぎができない方
定員
15人
申込み
8月6日(月曜)まで(必着)に、往復はがきの往信用裏面に住所、氏名、年齢、性別、電話番号、緊急連絡先(本人以外)を、返信用表面に住所、氏名(様も)を記入のうえ、体育館内「水泳協会シニア教室係」(住所は上記体育館と同じ)へ(申込み多数の場合は抽選し、8月20日(月曜)までに結果を通知)
問合せ先
事務局 電話042(347)7319
(小平市水泳協会)
日時
火曜・木曜・金曜日各コース 午後4時20分から6時まで
水曜日1部コース 午後4時から5時40分まで
水曜日2部コース 午後5時20分から7時まで
場所
体育館温水プール
費用
入会金1,500円、月会費1,750円(口座振替)
対象
市内在住・在学の小学3年から6年生まで、中学生
(注) 中学生は水曜日2部コースのみ入会可。各コースとも10月からの入会。
定員
若干名
申込み
7月31日(火曜)まで(必着)に、往復はがきの往信用裏面に希望曜日(第1・第2)、住所、氏名、年齢、学年、性別、学校名、電話番号、おおまかな泳力、水泳教室入会経験の有無、落選の回数、返信用表面に住所、氏名(様も)を記入のうえ、体育協会事務局「水泳教室係」(住所は上記体育館と同じ)へ(申込み多数の場合は抽選し、8月に結果を通知)
問合せ先
金子 電話042(347)7319
(小平市少林寺拳法連盟)
日時場所
水曜・土曜日 午後7時から9時まで 花小金井武道館
火曜・金曜日 午後7時5分から9時5分まで 市民総合体育館
(注) 小学生は午後8時15分まで。
費用
大人 年間登録料7,000円、月会費 4,000円
中学生以下 年間登録料4,000円、月会費 2,000円
対象
市内在住・在勤・在学の小学1年生以上
申込み
当日、会場へ
問合せ先
坂本 電話042(346)7063(夜間)
7月
(注) 8月は全校で開放中止。
市民課市民相談担当
相談名:担当者:相談日:相談時間など
相談時間(予約制)
午後1時30分から4時30分(1回30分以内)
対象
市内在住・在勤・在学の方
申込み(電話可)
7月23日(月曜)から 午前8時30分から正午まで 午後1時から5時まで(相談日当日は正午まで。土曜・日曜日、祝日を除く)電話042(346)9508
(注) 各相談についておひとり1年度3回までです。
市民まつりの午前中に繰り広げられる子どもみこしに参加する団体、保育園、幼稚園、子ども会を募集します。
手作りおみこしや自慢のおみこし、花車をお持ちでしたらこの機会にぜひご参加ください。
とき
10月21日(日曜) 午前10時から10時30分まで(予定)
ところ
あかしあ通り(仲町交差点から小平団地西交差点)
対象
有志の皆さんや子ども会などで小学生以下が中心となって構成している団体
申込み
8月3日(金曜)までに、小平市民まつり実行委員会事務局(市民協働・男女参画推進課内)へ電話042(346)9532