市報こだいら:2018年8月20日号 11面(抜粋記事)
更新日: 2018年(平成30年)8月20日 作成部署:企画政策部 秘書広報課
市報こだいら11面の記事を抜粋して掲載します。
憧れの舞台に立つまで
日頃の練習の成果を、ルネこだいらの舞台で披露してみませんか。
「ルネこだいらのホールって、借りるのが難しそう」とお考えの方、「初めて公演をしてみたい」とお考えの方、ルネこだいらのスタッフが舞台に立つまでサポートします。
ルネこだいらの舞台に立つまでの流れを、市民合唱団とともに見ていきましょう。
[1]事前準備
公演のおおまかな内容や予算について決めておきます。
- どのくらいの人数を呼ぶか
- 予算
- 公演までの流れ
[2]施設見学・予約
企画が固まったら、ぜひ一度見学を。
見学は事前予約が必要です。
見学して本番のイメージを確認したら、ルネこだいら窓口で予約手続きをしましょう。
見学をしながら、舞台でできること、できないことをスタッフに聞くことができます
[3]舞台スタッフとの打ち合わせ
本番の約1か月前に舞台スタッフと打ち合わせをします。
ここで演出やタイムスケジュールを確定させます。
演出のタイミングや行程を専門のスタッフと一緒に固めていきましょう
[4]チケットの販売
作成したチケットは、ルネこだいらで販売できます。
また、公演の情報を広報紙「ルネこだいら」や、ルネこだいらのホームページに掲載してもらうこともできます。
[5]リハーサル
本番の舞台を使ってリハーサルができます。
本番での実際の動きを確認します。(要予約)
リハーサルでは舞台スタッフなどとの調整が大切です
[6]本番
実際に公演を主催した方の声
ルネこだいらでバレエの自主公演を主催した鈴木美華さん
演目の関係上、奥行きのある舞台が必要で、中ホールを選びました。
ホール使用料のみで楽屋も使えるなど、費用の面でも利用しやすかったです。
舞台スタッフもよく相談に乗ってくれました。
初めての自主公演で準備は大変でしたが、一から作り上げる感動がありました。
バレエクラスの生徒たちも、見てもらうことを意識するようになり、自主公演を通じて成長できたと感じました。
ルネこだいら
ルネこだいらでは、プロによるさまざまな公演も行われています。
詳しくは、ルネこだいらホームページや広報紙「ルネこだいら」をご覧ください。
受付時間
午前9時から午後7時まで
休館日
原則毎月第4月曜日、および翌火曜日、年末年始(12月28日から1月4日まで)
(注) 駐車場はありません。
HP検索
ルネこだいら
問合せ
小平市文化振興財団 電話042(345)5111
関連リンク